記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    piripenko
    piripenko 今も企業にはLGBTへのセクハラに対応する義務があること、“LGBTら性的少数者”という表現を用いていることから、ていねいな審議がうかがえる。メディアへの働きかけもできないものかのう。

    2016/05/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past Xジェンダーもいれてくれや

    2016/05/26 リンク

    その他
    sharou
    sharou “この指針は、企業に対してセクハラへの対処方針を就業規則に定めたり、相談窓口を設置したりすることを義務づけている。今回、対象のセクハラが「被害者の性的指向や性自認にかかわらない」と新たに明記。”

    2016/05/26 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 主語がでかい。LBG(人権はともかく)が職場で話題になることはない。違和感の矢面に立たされているTへの対策が性趣味と混同され、本質的な対策が進まず一般への理解が進まない印象。運動方針の大失敗だと思う。

    2016/05/26 リンク

    その他
    misora05
    misora05 会社の回覧でこれに触れた内容が回ってくれば幸いだな、本当。自分からは言い出しづらいことこの上ないし。

    2016/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    セクハラ対応「LGBTも対象」 企業向け指針改正へ:朝日新聞デジタル

    性的少数者へのセクシュアルハラスメントにも対応する義務が企業にあることを明確にするため、厚生労働...

    ブックマークしたユーザー

    • barbarkun2016/09/11 barbarkun
    • dowhile2016/05/29 dowhile
    • TERMINATOR_T8002016/05/26 TERMINATOR_T800
    • piripenko2016/05/26 piripenko
    • quick_past2016/05/26 quick_past
    • rgfx2016/05/26 rgfx
    • sharou2016/05/26 sharou
    • tarosukegr2016/05/26 tarosukegr
    • kilminwq2016/05/26 kilminwq
    • andsoatlast2016/05/26 andsoatlast
    • jt_noSke2016/05/26 jt_noSke
    • Innovator002016/05/26 Innovator00
    • y-wood2016/05/26 y-wood
    • misora052016/05/26 misora05
    • atsukihamakawa2016/05/25 atsukihamakawa
    • hide_nico2016/05/25 hide_nico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事