![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e3ca10673ca943e26cb6bd295a698cb03bc2ec80/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.asahicom.jp%2Fimages%2Flogo_ogp.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「反腐敗」幹部、自ら腐敗 汚職さらす中国のTV番組:朝日新聞デジタル
高官の腐敗行為を取り締まる幹部が、自ら腐敗していた――。そんな実態を描いた中国の特別番組(全3回)... 高官の腐敗行為を取り締まる幹部が、自ら腐敗していた――。そんな実態を描いた中国の特別番組(全3回)が注目されている。習近平(シーチンピン)指導部が進めてきた反腐敗キャンペーンを担う共産党中央規律検査委員会の元幹部が摘発され、自らの汚職をさらす内容だ。 同委が制作した番組は「打鉄還需自身硬」。人を律するには自らを律しなければならないという意味で、国営の中国中央テレビで3日から放映した。 元重慶市党委書記の薄熙来(ポーシーライ)受刑者(収賄罪などで無期懲役刑)の事件などを担当したこともある同規律検査委元幹部の魏健氏は、四川省の商業プロジェクトに参入したい企業家から依頼を受け、同省党委副書記に便宜を図るよう依頼。企業家から1千万元(約1億7千万円)を超える金銭を受け取った。魏氏は「危ういと思ったことはあるが、一体誰が規律検査委を調べるのかとも思った」と語り、「後悔で胸をえぐられるような痛み」と反
2017/01/07 リンク