記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a1101501j
    a1101501j 二重請求って領収書貰うからありえね~だろ。後業者の倒産リスクも販売業者が倒産リスクのある会社を選ばなければ良いだけの話。

    2008/12/09 リンク

    その他
    kleinakira
    kleinakira よく考えてみよう

    2008/11/17 リンク

    その他
    resound
    resound 消費者にとってこんなに安全なサービスは無いと思うが。いったい何を保護しようとしてる訳?ゆうぱっく?

    2008/11/16 リンク

    その他
    Unnamed-User
    Unnamed-User 結局のところ、倒産時に既に支払った費用を誰が負担するかという問題なのだが、業界が反対していると言うことは、消費者には絶対に迷惑を掛けないしくみが業界にあると言うことなのだろう。

    2008/11/16 リンク

    その他
    aki_246
    aki_246 将来を見据えれば規制は必須。いきなりではなく、数年後をめどに50%の積立金を達成させればいいのでは。

    2008/11/16 リンク

    その他
    Lunaetlinetito
    Lunaetlinetito (売る側としては)代引きには上限額が決められた上で設けられてるんだけど。これではサービスを終了してしまう会社のほうが増えそう。てかなんで各省庁と協議せんと進めたんだろ?筋も通ってない気が。

    2008/11/15 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 規制するならもっと違うものが先じゃないのか

    2008/11/15 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 "[ニュース]"こんな業種名は酷すぎて政治家の頭をCTスキャンして調べてみたいくらいだ

    2008/11/15 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 250億。

    2008/11/15 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba 規制は必要だけど今まで放置していたのが問題では?

    2008/11/15 リンク

    その他
    sdv
    sdv 知らなかった。物を受け取るまでの事を考えたら代引きが安全とか思ってたけど、その後考えると微妙なんだなー。/代引き以前に、通販をもう少し抑えるようにしないとなー、俺は。

    2008/11/15 リンク

    その他
    georgew
    georgew 配達先が二重請求される危険 > これは本当に存在するのかどうか。しかし現金を取り扱う代引きは時代遅れという感じもする。

    2008/11/15 リンク

    その他
    sander
    sander 規制そのものは仕方がないかなとも思えるが、金融庁が自分の縄張りを広げようとしている風に見えるのがまずいんじゃね?

    2008/11/15 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 取引毎じゃなくて代金の残高の総額に対する保証なので永久に手数料に上乗せするとしたらおかしい気がする。取引に対する保険的なものならわかるけど。

    2008/11/15 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  金融庁解体しちまえ

    2008/11/15 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 金融審議会/金融庁は来年の法改正で、代金引換サービスを営む宅配便業者を「資金移動サービス業」(仮称)と位置づけ、規制することを検討中

    2008/11/15 リンク

    その他
    API
    API 誰を守りたいのかようわからんな金融庁。

    2008/11/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そして消費者は大ドン引き

    2008/11/15 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「配達先が二重請求される危険」いっそ宅配を小売り、元売りを卸とみなしてしまえば? (^_^;)

    2008/11/15 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka そもそも代金引換の料金って、何であんなに高いの? カードや振込は保証有りであの値段なんだから、企業努力で吸収できそうな気がするんだけど。

    2008/11/15 リンク

    その他
    karpa
    karpa > 本来、代金引換サービスはお金の移動を伴う「為替取引業務」とされ、銀行以外はできない。金融庁からすれば、利用者の利便向上を優先するため、事実上、放任してきただけ

    2008/11/15 リンク

    その他
    hazratt
    hazratt 意味が分からない。商品が消費者に渡った時点で代金の支払いは終わったと見なせるから、宅配業者がつぶれようが販売業者がそこから取り立てればいいだけでは?違うのかな

    2008/11/15 リンク

    その他
    taninsw
    taninsw 一般に販売業者が配達業者を指定するんだから、配達業者が倒産した場合は販売業者が責任を負って欲しいな。ただ料金の上乗せは保険料として考えると仕方無いと思う。(十分競争が働き適切な額に落ち付く事を望むなら)

    2008/11/15 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra ヤマトで250億だと、消費者一人ひとりに跳ね返るコスト増って受け入れ可能なレベルでないか?

    2008/11/15 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 記事だけみると確かに規制は筋のようにも。後で他も読み比べる。

    2008/11/15 リンク

    その他
    it1127
    it1127 (1/2)http://tinyurl.com/6l4tsr (2/2)http://tinyurl.com/6xvr4f

    2008/11/15 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 銀行振込やカード決済と同列の選択肢の一つだから,バランスからしたら規制するのが筋だとは思う。けど野放しにして膨大な既成事実を作ってしまったのはまずいなあ。

    2008/11/15 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 停滞中のままか。

    2008/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):金融庁と宅配業、「代引き」バトル 規制巡り対立 - ビジネス

    金融庁と宅配業、「代引き」バトル 規制巡り対立(1/2ページ)2008年11月15日2時26分印刷ソーシャルブ...

    ブックマークしたユーザー

    • a1101501j2008/12/09 a1101501j
    • love_chocolate2008/11/18 love_chocolate
    • kleinakira2008/11/17 kleinakira
    • koshinishiki3972008/11/17 koshinishiki397
    • resound2008/11/16 resound
    • progd2008/11/16 progd
    • bunoum2008/11/16 bunoum
    • orbis2008/11/16 orbis
    • niceniko2008/11/16 niceniko
    • dbfireball2008/11/16 dbfireball
    • Unnamed-User2008/11/16 Unnamed-User
    • pikosounds2008/11/16 pikosounds
    • kousyou2008/11/16 kousyou
    • aki_2462008/11/16 aki_246
    • boxfan2008/11/16 boxfan
    • Lunaetlinetito2008/11/15 Lunaetlinetito
    • tokyocat2008/11/15 tokyocat
    • alshine52008/11/15 alshine5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事