エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):食品の放射性物質、下限値も明記 消費者の声に応える - 社会
印刷 食品に含まれる放射性物質の検査結果について、厚生労働省は、調べられる下限値を下回った場合、... 印刷 食品に含まれる放射性物質の検査結果について、厚生労働省は、調べられる下限値を下回った場合、その数値を具体的に明記することにした。これまで「不検出」を示す「ND」(not detectedの略)と表記していたのを改めた。「数値を知りたい」という消費者の声に応えたという。 厚労省は毎日、都道府県などが実施した食品の放射性物質検査の結果を公表している。検査方法によって放射性物質を検出できる下限値が異なるのに、「ND」表記では、どれくらいの数値以下なのかわからなかった。 コメの検査が本格化してきた8月、消費者から厚労省に「NDとはなんだ」「詳しい数字を出して欲しい」などの質問や要望が相次いだ。厚労省は9月29日、下限値を示して「○○以下」とするよう都道府県などに通知した。福島県などの一部地域を除いて、厚労省のホームページでは3日から変更された。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます
2011/10/09 リンク