記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yu76
    yu76 都心の放射線レベルは11年3月15日に一時、0.809マイクロシーベルトと事故前の水準の約24倍に達したが、14年3月にはほぼ事故前の水準に←安心する人もいれば、高かった時期を心配する人もいるだろう

    2014/03/15 リンク

    その他
    sadn
    sadn ソウル高いな

    2014/03/11 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru ソウルは、0.1か

    2014/03/11 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  本来なら安心すべき事なのだけれど、多分陰謀論に走る人はいるでしょうね。

    2014/03/11 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 某週刊誌を読んだら都内3年間の放射線量の値が出ていて、それでもほとんどが0.1〜0.2μSv/hの範囲で推移しており、一方で1μSvも!とあったが、記事には測定器が地面に直置きされている写真があって、なんだかなぁと。

    2014/03/10 リンク

    その他
    frinks
    frinks 久しぶりにガイガーカウンターを使ってみるか。こういうのは場所とタイミングもあるからね。

    2014/03/10 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon へー、そういうもんなの? 各都市の放射線量は、土の性質とかいろいろあるんだろうね。

    2014/03/10 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal しかし東京がこの程度で済んだのは3月15日に雨が降らなかったからに過ぎない。次回も同じ幸運に恵まれる保証はない。

    2014/03/10 リンク

    その他
    leapsandbounds
    leapsandbounds そうですか。いい情報です。ただ、何を信じたらいいのか、よくわからないけどね。

    2014/03/10 リンク

    その他
    ch416
    ch416 風評被害やデマの抑制になれば。良いなぁ。 でさ、首都東京が同じく首都ロンドン、パリの比較対象で、何が問題なの?

    2014/03/10 リンク

    その他
    interstella
    interstella なんか鵜呑みにして大喜びしちゃってる奴多すぎで呆れる。安倍の「コントロール」を真に受けるのと同じレベル

    2014/03/10 リンク

    その他
    melon_man80
    melon_man80 元ホットスポットの我が松戸市も大幅に放射線量が下がりました。市と住民が本当に苦労して除染(天地返し等)したんですよ

    2014/03/10 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 CS134の半減期は2年だったな。 あれから結構経ったよな

    2014/03/10 リンク

    その他
    raitu
    raitu あれ、随分前からそうかと思ってた

    2014/03/10 リンク

    その他
    outotsu
    outotsu 東京の放射線レベル、原発事故前の水準に-ロンドンより低く - Bloomberg

    2014/03/10 リンク

    その他
    tittea
    tittea 結局何も怖いこと起きなかったじゃん、ってことでよいのかね

    2014/03/10 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 グッドニュース。 / 東京の放射線レベル、原発事故前の水準に-ロンドンより低く

    2014/03/10 リンク

    その他
    turretmusuko
    turretmusuko 食べ物や水の安全性は証明されてない

    2014/03/10 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru だから東京五輪には安心して来てくださいね、ってか。露骨なことで

    2014/03/10 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 原題:Tokyo Radiation Less Than in Paris Three Years AfterMeltdown(抜粋)『オレゴン州立大学原子力工学・保健物理学部のキャスリン・ヒグレー学部長』

    2014/03/10 リンク

    その他
    kj3fj5854sj2d54jfi
    kj3fj5854sj2d54jfi つまり、この3年間東京にいたかどうかが今後の人生に大きく影響するのは確かだろう。

    2014/03/10 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen でも、計測場所云々の問題と言われるんだろうなぁ。逃げるような計測場所とか方法を採用しているところもあるらしいからねぇ。本当の、apple to apple 比較を検証してくれるとありがたいんだが。

    2014/03/10 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 東京の線量には関心なかったな。元々たいした線量じゃなかったし、東京より福島の線量に関心がある。

    2014/03/10 リンク

    その他
    k146
    k146 東京の事は良いから爆心地近辺の正しい現状発表と正しい対策(と言うか封鎖)を…

    2014/03/10 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha むしろ何でパリってそんな高いの?

    2014/03/10 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier とはいえF1原発サイトではまだまだ汚染水の漏えいは続いている。未だ「収束」はしていない。

    2014/03/10 リンク

    その他
    You-me
    You-me 都市部の放射線の減衰は早めというのはチェルノブイリでもあった話

    2014/03/10 リンク

    その他
    mark_brown
    mark_brown 放射線量は1時間あたり0.0339マイクロシーベルト。これは東日本大震災があった2011年3月11日の前日とほぼ同水準

    2014/03/10 リンク

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 小学生並みの思考能力しか持たない安全厨どもが勝利宣言を行う一方、ずさんな検査や産地偽装による内部被曝は国民を少しずつ確実に蝕んでいくのであった。海への流出も止まる見込みはない。

    2014/03/10 リンク

    その他
    yoheishinada
    yoheishinada 線量がやや高かった頃は報道せず、下がった時だけ大々的に発表(ドヤ顔)。 …と、いうことではないですよね(´・ω・`)

    2014/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京の放射線レベル、原発事故前の水準に-ロンドンより低く - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quick...

    ブックマークしたユーザー

    • raycy2015/07/12 raycy
    • chlono2014/05/30 chlono
    • yto2014/03/30 yto
    • yu762014/03/15 yu76
    • ko_chan2014/03/13 ko_chan
    • leda_atomica2014/03/12 leda_atomica
    • boxmanx992014/03/11 boxmanx99
    • shinagaki2014/03/11 shinagaki
    • tg30yen2014/03/11 tg30yen
    • tadaemon2014/03/11 tadaemon
    • sadn2014/03/11 sadn
    • semimaru2014/03/11 semimaru
    • an_dan_go2014/03/11 an_dan_go
    • yas-mal2014/03/11 yas-mal
    • toronei2014/03/11 toronei
    • zoidstown2014/03/11 zoidstown
    • iwamototuka2014/03/11 iwamototuka
    • OSATO2014/03/11 OSATO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事