エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
土地・測量コラム【15m測距儀-戦艦大和をささえた測量技術】〜不動産法コンサル・サロン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
土地・測量コラム【15m測距儀-戦艦大和をささえた測量技術】〜不動産法コンサル・サロン
測量・登記・分筆登記・相続・地目変更・開発許可・筆界特定など、仙台を中心に各専門家がアドバイスい... 測量・登記・分筆登記・相続・地目変更・開発許可・筆界特定など、仙台を中心に各専門家がアドバイスいたします コラム.04 【15m測距儀-戦艦大和をささえた測量技術】 今日は、日本が世界に誇る戦艦大和の測距儀の話をします。 戦艦大和と戦艦武蔵には特別の測距儀が付いていました。 15m測距儀です。 通常、海軍では66cm測距儀、1.5m測距儀を使っていました。 大きい艦船でもせいぜい5m測距儀です。 ところが、戦艦大和には長特大の15m測距儀が艦船の上部についていたのです。 ちなみに、一番トップの部分は測量室であり司令室なのですが、その下の部分に測距儀があったのです。 この15m測距儀を開発したのが、現在のニコン、すなわちかつての日本光学です。日本光学は海軍の要請で作られた特別の会社でした。いくつかの光学メーカーなどが集まり、海軍にとって必要な兵器の「照準儀」「測