タグ

2008年7月17日のブックマーク (45件)

  • http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080717dde012040009000c.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    「数値で効果」まさにその通り。レジ袋を話題に載せる事自体が紙面の無駄。効果の高い対策の一つでも紹介しろ
  • ニュース超速報! このままでは老人に国家が食い尽くされる! 昨年度医療費は1兆円増の33兆円、70歳以上が75%占める

    蒟蒻畑がぁ・・・・ TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 「ニフニフ動画」サービス終了のお知らせ (10/12) 【速報】三浦容疑者死亡 (10/11) ノーベル化学賞を日人が受賞 (10/08) ノーベル物理学賞・日人受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/07) B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。 (10/07) 【NYSE】 ダウ10000割れキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!  (10/06) 背に腹はかえられない!?  日テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か? (10/05) 日人がイグノーベル賞を受賞! (10/03) 【速報】中山元国交相が政界引退 (10/03) 大量の漫画を捨てろと言われ、2ちゃんねるに両親殺害依頼を書き込んだ無

  • 限界集落 いま必要な対策は?

    〈問い〉 限界集落とはどんな集落をさす言葉ですか? いま必要な対策を日共産党はどう考えていますか?(千葉・一読者) 〈答え〉 限界集落とは、住民の減少と高齢化がすすみ、65歳以上が半数以上になり、冠婚葬祭など社会的共同生活の維持が困難になっている集落のことです。 国土交通省の2006年の調査によると、山間地域を中心に全国6万2271集落のうち、7878が該当し、なかでも2641集落は消滅のおそれがあるといわれています。 最大の要因は、長年の大企業位の経済政策によって、山間地域の基幹的産業である農林業や地場産業がきりすてられ、公共交通や学校などの生活基盤も破壊されるなど、定住条件が壊されてしまったことです。 これらの集落がある山間地域は自然環境や国土保全、水源涵養(かんよう)など多面的な機能をもっており、国土、環境の維持の面でも放置できない問題になっています。 政府も過疎対策として、補助

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    限界集落は間延びした戦線、人口縮小局面で維持を図る等ありえない。水源整備はほぼ必要ないあっても住む必要は無い。田舎の鉄道駅前に集合住宅立てて希望者は移住。残る自由を選択するなら公共インフラの提供停止で
  • EUが漁業支援策/休業補償など3320億円

    【パリ=山田芳進】欧州連合(EU)農漁業相理事会は十五日、燃料費の高騰に直面する漁業部門に対し、緊急援助と長期的な構造改革援助を含む総額二十億ユーロ(約三千三百二十億円)の支援策を講じることで合意しました。 支援策には、三カ月を上限とした緊急の休業補償や、漁業会社一社当たりの政府補助金を現行の三年間で三万ユーロ(約五百万円)から十万ユーロへ引き上げるほか、漁船の燃費効率改善援助や魚価の引き上げ対策など域内漁業の体質強化策も支援します。 欧州では今春からフランス、イタリア、スペイン、ポルトガルなどで燃料高騰への抗議行動が高まり、各地でストも起こりました。六月四日には、ブリュッセルのEU部前で漁民約四百人が抗議集会を開きました。 六月に開かれたEU七カ国漁業相会議は、漁民への国家助成金増額を要求。とくにフランス、イタリアは「一社当たり十万ユーロへの引き上げ」を提起、今回の実現にこぎつけました

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    『漁船の燃費効率改善援助』『燃料費高騰分の直接補てんについては見送られました』 EUは行政がすべき事を分かっていますな
  • 国家公務員4千人超 過労死と隣り合わせ/霞が関の中央省庁 労組が残業時間を調査

    東京・霞が関の中央省庁で働く国家公務員の一割、約四千百人が過労死と隣り合わせの長時間残業をしていることが十六日、霞が関国家公務員労働組合共闘会議(二十二組合、組合員約一万人)の調査でわかりました。同共闘会議が東京都内で記者会見し、アンケート結果を発表したもの。「残業の最大の原因は定員不足」と指摘しました。 アンケートは三月に実施。職員約四万五千人の一割にあたる約四千六百人から回答を得ました。 過労死の危険ラインとされる月八十時間以上の残業をしている人は9・3%。うち、二割近い人が「過労死の危険を感じている」と答えました。 残業の平均は前年より一・四時間減の三十七・七時間。若年層ほど長く、家族をもつ三十代と四十代の四割が、平日の夕を一緒にべる機会が「まったくない」と答えました。 業務が勤務時間内で終わらないと答えた人は前年比2・4ポイント増の84・2%でした。残業になる理由(複数選択)は

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    今夜も、建築物の現物確認よりも提出書類を増やす法律作りや天下り用の会社への公共事業の分配や年金記録を照合不能にしたり戻したりするために官僚の皆さんは"労働"に勤しんでいるですね、ご苦労さまです
  • Janiz Killer の オフィシャルブログ! ! !

    Janiz Killer の オフィシャルブログ! ! ! .

  • 地方大学出身者は、相手にしない (Re1;07/18 Title変更)|Janie's Killer の Blog ! !

    Janiz Killer の オフィシャルブログ! ! ! . 水曜は、815HITでした!! みんな、ほんっと どうもありがとう~ お礼をゆわせてください(*^_^*) あと、これ収入につながらんかね? 誰かいいIdea教えて~(*^_^*) JanizFan、元・高橋直気Fanのみなさん、ようこそ!!! プロフィール ルーム フォト 相談 プレゼント ニックネーム:Janiz Killer 淺居 理哲 性別:男 誕生日:1975年1月6日 出身地:Toyama Citi 趣味:美しいものを見ること、その上に心をいつもおいておくこと 特技:英検準一級・CAT Level3 自己紹介: 【Profile】 Official Site 参照 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る ブログジャンル : [お笑い] [記事作成・編集] 今だけアメGキャッシュバック カレンダー

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    『趣味:美しいものを見ること、その上に心をいつもおいておくこと』
  • 罪問われぬ泥棒の手口──グリーンピアから考える - OhmyNews:オーマイニュース

    罪問われぬ泥棒の手口──グリーンピアから考える 未来のお金をくいつぶす日政治 大村 賢三(2008-07-14 11:30) がプール仲間のご婦人方とヒルトンホテルで事をして来たそうです。その日の私の昼は、リッチに吉野家のうな丼(580円)でした。  小田原から少し走った根府川という集落の山の上に 『ヒルトン小田原リゾート&スパ』があります。が利用したのは、スパとスポーツ施設が利用できてランチ付きで3000円というコースでした。 右端から斜面の下の方へと、立派なスポーツ施設があります。裏手は、緑豊かな自然の遊歩道になっています(撮影:大村賢三) 調べてみて驚きました。そこは全国13カ所に年金保険料1953億円もの巨費を投じながら、2005年までにすべてが廃止されたグリーンピアと同じ、厚生労働省関連の組織によって立てられたものでした。  その組織とは厚生労働省所轄の独立行政法人

  • 【愛知バスジャック】対策の限界露呈、業界に衝撃 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    少年に乗っ取られたJR東海の高速バス=16日午後3時14分、愛知県岡崎市の東名高速道路美合PAで共同通信社ヘリから 夏の行楽、帰省シーズンを前にした時期に発生したバスジャック事件。乗客・乗員全員が無事だったとはいえ、バス業界には大きな衝撃が走った。バス業界は緊急時の対策を積み重ねてきているが“限界”を指摘する声も出ている。国土交通省でも、緊急時の運行のあり方や車内設備について検証し、改善すべき点があれば指導していく方針だ。 飛行機と違い、鉄道やバスでは乗客の荷物検査がない。JR東海バス(名古屋市)は「乗車前に個々の客の荷物を調べ、刃物の持ち込みを調べるのは物理的に無理」と、限界を認める。 現在、運輸規則で「油脂・火薬」や「多量のマッチ」の持ち込みは禁じられている。さらに銃刀法でナイフなどの刃物の所持が規制されている。だが、これらの情報は乗り場や車内に掲示されているだけだ。 日バス協会(東

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    ここに金属探知機が出てくる意味がわからない。通報厨の文脈を無視した通報を警察が無視して事件が発生したら警察の威信に関わるだの、コストベネフィットを考えられないバカばっかりの国になったのか?
  • http://www.news.janjan.jp/world/0807/0804265751/1.php

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    妥当な指摘もあるが、そんな単純な悪玉論で片付く問題なわけ無いだろ
  • グリーンビルディングの持つリスク | インフラあれこれ

    グリーンビルとは環境に配慮した持続可能な建築物であり、米グリーンビル協会からLEED認定を受けているビルというのが一般的な概念だと思います。 しかしLEED認定を受けるのは、ISOやHACCAPを取得するのと同様の大変手間のかかる、難しいプロセスを必要とします。 このプロセスを経てやっとの思いで得たLEEDですが、これにより運営費が削減されたり、投資収益率が上がったりと、それなりのリターンがあることになっています。 ところが、米ENR誌のInsurers Worry About Green-Building Risks という記事が目を引きました。 出だしの所を要約すると、「施主は持続可能で、従業員が使いやすいビルを希望した。建築家はより自然光が入るようにするため、より採光の行えるシステムからなる設計を行った。施主が防衛、または連邦政府関係であったので、大型の窓やスカイライトは保安上のリス

    グリーンビルディングの持つリスク | インフラあれこれ
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • 素晴らしい通知 - 新小児科医のつぶやき

    白状しておきます。これもssd様のところで見つけた記事で、当然のように二番煎じです。切り口は替えたいのはヤマヤマなんですが、今回はそうはいかず似たような内容になってしまっているのは遺憾としておきます。7/15付け時事ドットコムより、 献血者のHIV陽性是正を=大阪府に「指導」通知−全国ワースト・厚労省 献血者に占めるエイズウイルス(HIV)陽性者数が全国一多い大阪府に対し、厚生労働省が現状を早急に是正するよう指導する通知を出していたことが15日、分かった。同日の血液事業部会運営委員会で同省が明らかにした。 日赤十字社の報告によると、1〜6月に全国での献血者約250万人(速報値)のうち、HIV陽性者は58人と過去最悪ペース。都道府県別では大阪が16人と最も多く、東京(9人)、千葉(5人)と続いている。 この記事の可能性として 当に厚生労働省がこの通知を出した 記事にする段階で時事通信社記

    素晴らしい通知 - 新小児科医のつぶやき
  • 危険かはさておき「不安」と答える。 | 科学技術のアネクドート

    内閣府の品安全委員会は「の安全の観点から感じている不安の程度」を市民に聞いています。 市民が「非常に不安である」と「ある程度不安である」を答えた項目とその率は、つぎのようになりました。 汚染物質           91% 農薬             90% 家畜用抗生物質        84% 有害微生物(細菌・ウイルス) 77% 品添加物          72% 遺伝子組換え品       75% BSE(牛海綿状脳症)     75% いわゆる健康品       65% この調査が行われたのは2004年。もし、いまふたたび行えば、中国製農薬餃子問題などから「農薬」の項目がさらに高くなるでしょう。 さて、この調査結果では「有害微生物(細菌・ウイルス)」は4番手でした。 でも実害を考えると、毎年O157やノロウイルスなどの有害微生物による感染で病気になったり死亡したりする件

  • 橋本知事のジム批判で考える―机に座ってなければ、仕事をしていると - モチベーションは楽しさ創造から

    どうも、日においては「仕事をしている=仕事場にいる」という概念から抜けられない人が多いようです。 橋下知事 公用車で抜け出しジム通い 橋下徹知事が14日に開かれた7月臨時議会の常任委員会審議中に大阪市内のフィットネスジムに通っていた問題で、橋下知事は16日、府庁で急きょ会見を開いた。橋下知事は「私の仕事は意思決定。特別職で時間に拘束されているわけでなく、問題はない」と釈明したが、時間の制約がある知事の生活状況などを早い段階で府民に公表すべきだったと話した。 報道陣から、「反省しているか」と問われると、「(反省は)ない。ただ、もう少し早く(私的な時間が限られる)知事職の生活状況を府民に説明すべきだった」と応じた。「仕事場にいれば、仕事をしていると言えるのか?」 「仕事場にいなければ、仕事をしていないと言えるのか?」 これは、ホワイトカラーの人が考えるべき共通の問題ではないでしょうか? 私は

    橋本知事のジム批判で考える―机に座ってなければ、仕事をしていると - モチベーションは楽しさ創造から
  • 大阪維新・廃アーカイヴ毀釈 - 帰ってきたハナログ

    これまで橋下徹大阪府知事ご人に対する批判的なコメントはなるべく避けてきたつもりですが、さすがにこれはあんまりというか、一体どうやったらこの方を説得できるのか、すっかり絶望的な心境になってしまいました。下記の記事がバイアスがかかったものであることを祈りつつ、一部引用―。 大阪府の橋下徹知事は9日の臨時府議会で、09年度中に廃止される国際児童文学館(吹田市)について「大阪の文学館が特に子どもたちにいい影響を与えているのであれば、他の都道府県にない効果が見えると思う。だが、全国学力調査では特に読解力がないということになっている」と答弁し、改めて同館の存続を否定した。 asahi.com(朝日新聞社):「文学館あっても学力調査で効果見えない」橋下知事 - 関西 「全国学力調査で大阪の子どもたちに特に読解力がないということになっている」からと言ってあれほどの貴重なアーカイヴを廃止されてしまったんじ

  • 燃料高騰で赤字続きというのに なぜ魚は値上げできないのか

    全国の主要漁業団体が、全国一斉休漁に踏み切った。燃料価格の高騰で採算割れが続く窮状を全国にアピールし、政府に支援策を求めるのが目的だ。だが、原油高が影響する分野は漁業に限らない。例えば料品では原油やトウモロコシ、大豆価格が上昇している分が転嫁され、製品価格の値上げが相次いでいる。ところが、漁業では、燃料の値上がり分を魚の値段に転嫁することが困難なのだという。何故なのだろうか。 「小売側の発言力が強すぎます」 全国漁業協同組合連合会(全漁連、東京都千代田区)など主要17漁業団体は2008年7月15日、全国で一斉休漁を行い、国内の漁船約20万隻のほとんどが参加した。大半は7月15日のみの休漁だが、大阪府では7月16日まで、和歌山県の一部漁協では1週間継続する。漁業者による事実上の「ストライキ」が行われた形だが、全国規模で展開されるのは初めてだ。7月15日には東京・日比谷公園で約3600人が集

    燃料高騰で赤字続きというのに なぜ魚は値上げできないのか
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    海洋生物の保護のためにも良い事では?陸で仕事探すのがいいと思うよ
  • 米軍機?超低空飛行 美馬市など、吉野川流域で目撃 徳島新聞社 

    十六日午後五時半すぎ、美馬市から吉野川市の吉野川流域を中心に、軍用プロペラ機とみられる飛行機が低空飛行するのが目撃された。飛行機は北方向へ旋回し、板野町の大坂峠付近を越え、その後、兵庫県たつの市でも目撃が相次いだ。米軍機の可能性が指摘されているが、確認されていない。 目撃者の話を総合すると、飛行機は美馬市から吉野川市方面へ東に向かい、吉野川の上を低空飛行。阿波市吉野町-上板町周辺で左に旋回し、香川県境の大坂峠付近を越えて飛んでいった。高度は数十メートルから数百メートルぐらいだったとみられる。 阿波市と吉野川市の間の阿波中央橋では、近くの男性会社員(39)らが「橋に当たるぐらいの超低空で飛ぶ飛行機」を、板野町の大坂峠付近では農業の男性(71)が「山際すれすれの高さの灰色の機体」を目撃した。 「墜落した」との未確認情報を受けて、消防の救助隊や自衛隊のヘリコプター、県警の警察官が出動

  • 「情報」と「結論」の間 - Chikirinの日記

    最近、「若者の○○離れが進んでいる」というニュースがやたら多いでしょ。あれ聞くたびにほんまかいな?と思っている人って多いと思うし、ちきりんもよく元記事まで辿って読んでみるのですが、元記事にさえ必要な情報が掲載されてないことが多く、結局その記事の結論が論理的に正しいのかどうか確認できなくて困ってました。 で、必要なデータを探していたのだが、なかなかまとまっているのがなくて、結局、オリジナルの人口データを自分で加工することにしたです。 同じように感じていたみなさんも、ご利用くださいませ。 最初は、20代の人(20歳から29歳)の人の人数(実数)です。大正9年から5年ごとのデータを棒グラフにしました。ただし直近のみ間隔が(5年ではなく)3年になってます。横軸は以下すべて同じです。 こうやってみると、「20代の人数」というのが、実はかなり変化していることがわかります。たとえば、「19●●年に自動車

    「情報」と「結論」の間 - Chikirinの日記
  • 「人間がやるエコ」の時代 What or How ? - Chikirinの日記

    エネルギー消費について、環境問題について、いわゆる“エコ”について、今年が変節点であることは、多くの人が指摘&感じているし、実際にそーなんだろう。問題は、これがHowとWhatのどっちのステージなのか?ってことです。 70年代のオイルショックを経て日は“省エネ”モードに入った。“高エネ時代”の1970年代から“省エネ時代”の1980年代に移行した。でも、それは消費者には全然関係なかった。 なぜなら省エネというのは、「電気やガスを利用する機器を作るメーカが、同じ効果を少ないエネルギー量で達成できる機器を開発すること」だったから。 “一ヶ月の電気代が10年前の商品の半分です”みたいな冷蔵庫やクーラー。リッターあたり走行距離が何割増しになった自動車、一定の温度になると自動的に消えるファンヒーター。どれもこれも「機械が勝手にやってくれるエコ」だった。 つまり消費者は全く行動を変える必要がなかった

    「人間がやるエコ」の時代 What or How ? - Chikirinの日記
  • サウジの原油増産に疑問符:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Steve LeVine (BusinessWeek誌、ワシントン支局記者) 米国時間2008年7月10日更新 「Saudi Oil: A Crude Awakening on Supply?」 サウジアラビアが暴騰する原油市場を沈静化する力は、以前から低下していた。しかし6月22日、原油価格が昨年夏と比べて2倍の「1バレル=140ドル」を超えたのを受け、サウジのアブドラ国王はOPEC(石油輸出国機構)加盟国、国際的な石油メジャー各社のCEO(最高経営責任者)、主要消費国の首脳を集め、市場の沈静化に向けた緊急会合を開いた(BusinessWeekチャンネルの記事を参照:2008年7月8日「原油高騰の沈静化なるか」)。 そこでサウジの出したメッ

    サウジの原油増産に疑問符:日経ビジネスオンライン
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807170016.html

  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

  • 反戦な家づくり ガソリン税強行はアメリカ製エタノールのためだった

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 忘れないうちに、メモ書き。 「石油がわかれば世界が読める」瀬川幸一著 P98より (エタノールの価格目標が)100円というのは、エネルギー以外にも、国産バイオマス燃料の意義を認め、何らかのインセンティブを付加することで、消費者段階では現在のガソリン価格並みにしようとする考え方である。 具体的には、約60円の揮発油税を免除することにより、リッター40円相当のものにしようとする考え方である。 ここでは、国産のセルロース系エタノールのことについて書かれているのだが、しかし、なぜ自民党が何が何でも無理矢理にガソリン税の再可決を強行したのかがわかる。 ブラジルのサトウキビ由来エタノールと違って、アメリカのコーン由来エタノールは非常に効率が悪い。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • チキンレース - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

    どういう犯行予告がセフセフなのかを探るチキンレースが流行ってるみたいだけど、そういうのははねトビにでも任せておけばいいと思う。 http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20080714#1216060537 言いたい事がわからないでもないけど、「うそです(AA略)」って言えば発言がなかった事になるのかと。「嘘を嘘と(ry」なんてよく言われますけど、エスパーでもないのにほんとうに見抜けるのかと。 例えば、当に犯行の意思があるにも関わらず「※この犯行予告はネタです」と書いた犯行予告があったとします。「※この犯行予告はネタです」を信じた結果、警戒は行われませんでした。それで実際に犯罪が行われた場合、確実に警察は馬鹿扱いされますよね。その時も同じ様に「嘘を嘘と(ry」って批判されるわけですよ。 文脈云々で何が気かなんて確実に分かるわけがないと思うんですよ。むしろ、より

    チキンレース - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    予告厨と通報厨のキャッキャウフフに公共のリソースを使わせるという構造全体の問題
  • 「多少の医療ミスがあったとしても目をつぶるべき」とのコメントが容認されているブログって、どこがレベルが高いのだろう。 - la_causette

    「多少の医療ミスがあったとしても目をつぶるべき」とのコメントが容認されているブログって、どこがレベルが高いのだろう。 mohnoさんがいかに助け船を出そうが、結局、矢部先生のブログのコメント欄に投稿する医療系コメンテーターって、多少の医療ミスがあったとしても目をつぶるべき(by うらぶれ内科 さん)とか、医療訴訟で多額の賠償金をもらって喜ぶのはごく一部の患者家族だけです。損をするのは現場の医師というより、同じ治療を受けられなくなる後続の患者さん達なのですとして刑事免責と民事免責(同等のもの)を要求するもの(by uchitama さん)が横行するのですね。医療系コメンテーターを批判する私にいちゃもんをつけてくる一部の匿名さんは、「多少のミス」をして患者を死に至らしめることまで「まともな医療行為」に含めるのかもしれませんが。なお、「医療訴訟で多額の賠償金をもらって喜ぶのはごく一部の患者家族だ

    「多少の医療ミスがあったとしても目をつぶるべき」とのコメントが容認されているブログって、どこがレベルが高いのだろう。 - la_causette
  • ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」 - michikaifu’s diary

    滞在を終えてアメリカに帰ってきた。今回、日滞在中に一番驚いた前との違いは「電車が遅れる」ということだ。 ずっと住んでいる人にとっては、別に目新しい現象じゃないのかもしれないが、私にとっては郊外に長いこと滞在するのは一年ぶりで、昨年には気づかなかった点なのである。仕事で出張に行くと、都心に泊まって地下鉄で移動する。3月に出張に行った時点ではそういうことに気づかなかったので、都心と郊外電車の違いなのか、時期の違いなのかはよくわからない。 なにしろ、今回の滞在中、数回JRを利用したが、毎回、なんらかの遅れがあったのだ。最初は、人身事故で30分近く遅れていた。遅れ、といってもその前の電車から遅れているのが次々来るので、それほど不便ではないのだが、なにしろ電車の到着を知らせる電光掲示板に「遅れ」という赤い字が出ているのを、なんだか初めて見た気がした。でもまあ、人身事故ならしょうがない。 ところ

    ニッポンの新しい常識 - 「電車は遅れてもよい」 - michikaifu’s diary
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    運用能力の欠如があらわになっただけじゃないの?酉の事故の影響を言うのであればデータは要るんでは
  • きっかけは“ガソリン値下げ隊長”だった 公取動く、国交省の公用車談合問題 川内博史さん - 【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

    [写真は川内博史さん=6月11日の衆院国交委で公取に談合を告発した瞬間] 民主党衆議院議員、川内博史(かわうち・ひろし)さん。 自民党王国・鹿児島1区で立候補。4回連続で比例復活当選のため、“ミスター・ゾンビ”と呼ばれる46歳。 169通常国会では、民主党ガソリン値下げ隊長として活躍。 「ゾンビだ」「幼稚だ」と散々言われながら、川内さんは平成20年7月15日、日を大きく動かしました。 国土交通省が発注する公用車の運転・管理の外部委託(アウトソーシング)で談合があった疑いで、公正取引委員会は15日、業者数社の社など全国三十数カ所を立ち入り検査しました。 立ち入り検査を受けたのは、日道路興運、日総合サービス、北協連絡車管理の3社など。この3社は全体の9割を、95%以上という高落札率で国交省から受注していました。お金のでどころは政府の一般会計・特別会計の税金です。 「3社」が「9割」を「

    きっかけは“ガソリン値下げ隊長”だった 公取動く、国交省の公用車談合問題 川内博史さん - 【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記
  • エクストリーム・犯罪予告*1 - 最終防衛ライン3

    エクストリーム・犯罪予告とは、公共の場で犯罪予告を行い警察に威力業務妨害などで逮捕されないギリギリのラインを探るチキンレースのような社会的エクストリームスポーツの一つである。優勝者には大変な名誉が与えられるとされる*1。昨今ではインターネットの普及により爆発的に競技人口が増加し、白熱した激戦が繰り広げられている。それに伴い、観戦者もうなぎのぼりである*2。 概要 誰でも参加できるエクストリーム・スポーツです。24時間開催されています。 チーム分け 予告側 誰でも参加可能。 公共の場で犯罪予告を行う。 通報側 誰でも参加可能。 公共の場で見つけた犯罪予告を逮捕権限を持つ行政機関へ通報する。 予告者は創意工夫を凝らし逮捕されないであろう予告文を作成し公開する。公開する場所はできるだけ目立つ場所が好ましい。インターネットが普及する前は新聞社などに送付するしかなかったが、昨今はインターネットを用い

    エクストリーム・犯罪予告*1 - 最終防衛ライン3
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    うははw / この問題って、意図を捻じ曲げた通報厨も威力業務妨害で引っ張るようにすれば解決するって話なんでねーの?
  • 第5回 自治体に必要な「持たざる経営」

    自治体が来の手段で債務を減らそうとすれば、増税か公共サービスの切り捨てしかない。そのどちらも許されないなら、自治体が直面する課題は「資金調達」である。これまで自治体の財源は、税収を除けば交付金や補助金、地方債だった。だが、国から回るお金は先細りするし、地方債の発行は借金を増やす。

    第5回 自治体に必要な「持たざる経営」
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    7月9日、洞爺湖サミット(主要国首脳会議)が閉幕した。洞爺湖サミットは別名「温暖化サミット」とも呼ばれ、地球温暖化防止に向けて主要国がどういう合意をつくり出していくかが大きな焦点となった。2008年より京都議定書の第一約束期間が始まり2012年に終了するが、世界の温室効果ガス(GHG)排出量は依然として増加し続けている。洞爺湖サミットに世界中の関心が集まったのは、2013年以降の国際的枠組みづくりにおいて地球温暖化防止に関する実効性のある制度を構築できるかどうか、重要な進展があることが期待されていたからである。 しかし、地球温暖化防止に実効性のある国際的な枠組みをつくるのは、容易なことではない。そもそも地球環境としての気候は、まさにグローバル・コモンズであるが、その保全と管理の仕組みは、はなはだ心もとないと言わざるを得ないからである。地球上の大気におけるGHG濃度が増加し、気候が変化しつ

  • bp special ECOマネジメント/コラム - 省エネルギー行動の効果-1 実証された“意識の違い” エネルギー消費は半減できる?

    今回は、だれもが家庭ですぐに実行できる省エネルギー行動と、それによって得られる実際の省エネルギー効果についてご紹介しよう。 ライフスタイルの差によって、家庭でのエネルギー消費量にはかなり大きな差があることが知られている。すなわち、住まい手の意識の差によってエネルギー消費量にも違いがあるということだ。私どもの研究所では昨年、全国の約2000軒の家庭について調査を行い、住まい手のエネルギー利用に対する意識の差が、エネルギー消費量ではどの程度の差になって現れるかを集計した。 この調査結果によると、調査世帯の平均エネルギー消費量を1.0としたとき、エネルギー浪費型世帯では1.31倍(31%増エネ)、反対に省エネルギー型世帯では、0.79倍(21%省エネ)となった。特に、意識の違いがエネルギー消費の大きな差となって現れたのは暖冷房用エネルギーで、浪費型世帯では平均の1.45倍(45%増エネ)にも及ん

  • bp special ECOマネジメント/コラム

    連載第1回で「京都議定書の採択は日にとって失敗だった」と、断定した。その理由は、単に米国の離脱や、中国、インドなどの排出大国が、途上国という理由で枠組みに入っていないというだけではない。日にとって、交渉上の最大の誤算と失敗は、削減義務量を決める基準年を1990年としたことだ。 1990年という年は、欧州連合(EU)にとって、まだ十分な削減余地を残していた時期だった。一方、日は2回にわたる石油危機後の官民を挙げた努力により、特に産業界においては、省エネルギーの進展が一段落していた。京都議定書では、EUが1990年比7%減で、日が6%減となり、数値的には同じような義務量と感じられるが、それまでの努力が勘案されない点で大きな差異がある。つまり1990年というのは、EU諸国にとっては、東欧などの統合もあり、かなりの削減余地を残していたが、日はすでに相当努力した後で、削減余地が乏しいという

  • 国産小麦はひっぱりだこ:日経ビジネスオンライン

    前回触れたタイ焼の拙著は2002年刊。編集を担当してくれたのは正田さんという女性。日清製粉創業家のお嬢さんだ。当時、粉屋の娘が粉もんのを作る、と冗談を言ったものだが、人は、奥ゆかしく笑みを浮かべるばかり。気持ちよく仕事をし、素晴らしいに仕上げてくれた。筆者が、タイ焼から小麦を連想したのは、そうした背景もあった。 もうひとつ、小麦の取材のきっかけは、当コラムの読者でもある、北海道小清水町の河西定博という旧友が、じつは、と前置きして「小清水の小麦は道内でも格別に品質が良いことを知っているか?」と教えてくれたこと。「十勝産」なら何でも一級品と思っていた筆者には意外な教示であった。 残念ながら、前回紹介した“天然物タイ焼”をこしらえる店で、小清水産の小麦粉を使用しているところはない。ないけれども、このさい、よく理解していない小麦の、米の国での立ち位置を知っておきたいと考えた。 筆者には小麦よ

    国産小麦はひっぱりだこ:日経ビジネスオンライン
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    要するに、関税や麦等輸入納付金は要らないって事だよね?
  • イカ釣り船に無駄使い、空からお見通しですへの読者フィードバック:NBonline(日経ビジネス オンライン) 

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    中小企業オフィスなんかの方が非効率な空調や照明を放置しているのと似てるかも。効率化がコスト削減に直接つながる範囲の事ですら行わず、改善をめんどくさがる抵抗勢力がそこに切り込まれた事にファビョってる訳だ
  • このままではコンテンツ産業はジリ貧です〜『著作権という魔物』 岩戸佐智夫著(評:三浦天紗子):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「まねきTV」というサービスがある。海外にいながら日テレビ番組を見られるサービスで、永野商店という個人経営の小さな会社が始めたネットビジネスだ。 このビジネスの仕組みは次のようなものだ。 ソニーが発売している「ロケーションフリー」という商品がカギになっているのだが、これは、テレビ放送やHDDレコーダーに録画した番組を、無線LANやインターネットを介して、場所を問わず視聴できるAV電送機器である。 「まねきTV」は、このロケーションフリーを有料で預かるサービスだ。契約者は購入したロケーションフリーを永野の会社に配送するだけで、ブロードバンド回線を通じて、自分のパソコンやPSPなどで好きな番組をどこにいても視聴することができる。 その永野商店は、著作隣接権侵害だとして、NHKと民放5局からサービス差し止めなどの請求をされていたが、今年6月、東京地方裁判所は、訴でも請求棄却の判決を出した。

    このままではコンテンツ産業はジリ貧です〜『著作権という魔物』 岩戸佐智夫著(評:三浦天紗子):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000128-mailo-l27

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    これが大阪民国クオリティ 
  • http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080715ddm016040132000c.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    『都市の宅地並みの価格を提示』都市の宅地並みの課税をしてやれよ
  • 「飢えている人がいる時に、食べ物をクルマに食べさせる」バイオ燃料の“真面目な悩み”:日経ビジネスオンライン

    NEXT BIG THING! ベンチャーキャピタリストはIT(情報技術)、バイオの“次に来る巨大潮流”を追い求めている。稿ではNEXT BIG THING「クリーンテック分野」の投資で先行する海外(主に米国)事例を拙訳書『クリーンテック革命』(ファーストプレス)に触れながら紹介する。さらに、この分野はわが国にも先進的な事例がある。ニッポンの事例とニッポンの投資実務家の思いも語ろう。 バイオ燃料に対する風当たりが強い。 6月5日に出された国連料サミット宣言で、バイオ燃料推進派の米国やブラジルは「バイオ燃料が料危機に与える影響は小さい」というくだりを盛り込もうとしたが、途上国を中心にバイオ燃料普及に伴うトウモロコシなどの価格高騰に対する批判が強すぎた。結果、妥協の産物として「今後も国連糧農業機関(FAO)などを中心に料価格への影響を研究し、各国が対話を継続する」という表現に落ち着い

    「飢えている人がいる時に、食べ物をクルマに食べさせる」バイオ燃料の“真面目な悩み”:日経ビジネスオンライン
  • エコログ、CSR│講談社CSR環境広告特集!

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/17
    本業での自然エネルギー導入に抵抗する反社会性を糊塗を図るものと、地道な効率化を積み重ねた対称的な二つの事例を並べて、CSR-greenwashのリテラシーを身に着けさせるのが出版社のCSRなんですね、わかります
  • ネットで「小女子煮る」予告、都内大学生逮捕 : bogusnews

    警視庁は5日、都内品川区在住の東京海洋大学2年・中村三平容疑者を脅迫の疑いで逮捕した。同容疑者は昨年12月、インターネット上の匿名掲示板に 南知多産の小女子を襲撃、佃煮にする。うまい。これはうそではない などと書き込み、不特定多数の海産物を脅した疑いがもたれている。 中村容疑者は大筋で容疑を認めており、 小女子が例年にない豊作だったのでやった。腹が減っていたのでむしゃむしゃべた。後悔はしていない などと述べているという。警視庁は同容疑者の自宅から、犯行に使われたとみられるなべ・鉄くぎなどを押収した。 品川署では 佃煮だけでごはん三杯はいける。大胆な犯行。実はかきあげもうまい とコメントを発表。中村容疑者の余罪を追及していくかまえだ。

    ネットで「小女子煮る」予告、都内大学生逮捕 : bogusnews
  • 日本での日本語での報道自体が外国の報道機関に把握されている今の時代に - la_causette

    WAIWAI問題で執拗に毎日新聞を攻撃している人々のコメントを見ていると、対韓国等に対する毎日新聞社の姿勢に絡めようとしている人々と、医療問題に関する毎日新聞社の姿勢に絡めようとしている人々がやたら頑張っているようです。 この人たちは、結局、もともと毎日新聞の報道姿勢が気にわなかったのであり、WAIWAI問題というのは、その気にわない毎日新聞を倒産に追い込むためのネタに使おうとしているだけのように見えます。なるほど、ネタ元への責任追及に発展したり、英文で対抗言論を作成し発表しようという方向に流れないわけです。 いまは外国の報道機関等も、日語のできるスタッフが日語で日国内で出版されている雑誌等を読んで社に報告することが普通に行われている時代ですから(WaiWai問題は、外国の報道機関が行うことを、日の報道機関の英文誌セクションが行ったというにすぎないのです。)、日を誤解されな

    日本での日本語での報道自体が外国の報道機関に把握されている今の時代に - la_causette
  • テクノロジー : 日経電子版

  • 産総研:フレキシブルなCIGS太陽電池で効率17.7%を達成

    非シリコン系材料(CIGS薄膜)を使った「曲がる」「軽い」太陽電池。 フレキシブルCIGS太陽電池で最高のエネルギー変換効率。 曲面への設置や、高性能なモバイル太陽電池の実現に大きく前進。 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)太陽光発電研究センター【研究センター長 近藤 道雄】化合物薄膜チーム 仁木 栄 研究チーム長(副研究センター長)と石塚 尚吾 研究員は、帝人株式会社(以下「帝人」という)の協力を得て、非シリコン系材料であるCIGS薄膜を用いたフレキシブル太陽電池のエネルギー変換効率を飛躍的に高める技術を開発した。この技術によりセラミックス、金属箔、ポリマーなど様々なフレキシブル基板を用いた高性能な太陽電池の作製に成功した。 銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)からなる半導体材料CIGSを用いた太陽電池は、光電変換層