エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
京大RPG研blog | ♪まだ生きてたくーなる♪から銃を譲って(ニコッ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
京大RPG研blog | ♪まだ生きてたくーなる♪から銃を譲って(ニコッ)
ブルーローズ GM:ムスカリア 世界には場違いな遺物<オーパーツ>が散在し、ひとつひとつが世界を揺... ブルーローズ GM:ムスカリア 世界には場違いな遺物<オーパーツ>が散在し、ひとつひとつが世界を揺るがすほどの力を持っている。 <オーパーツ>をいくつもの陰謀組織の手から護り、保存、封印する。 それがPCたちブルーローズエージェントだ! というわけで、久しぶりに感想を書いてみます。 舞台はアリューシャン海溝、標高マイナス3000mの海底遺跡。 我々はその遺跡に安置された聖櫃?からとんでもないものを目覚めさせてしまった……らしい。 だが、初調査の際には全くそんな危険は感じられなかった。 アフリカ奥地でカリフォルニアの友人がオカルティックな慈善活動をしているのを、医学の力で上を行って諦めさせたりとか、シュープリームがなぜか人質をとってあまり役に立たないデータとの交換を要求してきたりだとか、ローズ財団の上層部でその要求を飲んでいたりだとか、いろいろ盛りだくさんな内容でありました。 シナリオを通し