エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウィンドウズDOSのxargsコマンド(Hishidama's Windows DOS xargs-command)
MS-DOSのxargsもどき WindowsXPのコマンドプロンプトで動く、UNIXのxargsコマンドもどきのバッチファイ... MS-DOSのxargsもどき WindowsXPのコマンドプロンプトで動く、UNIXのxargsコマンドもどきのバッチファイル。 以下の内容をxargs.batというファイル名で保存し、パスの通っているディレクトリに置いておくと 「xargs コマンド名 引数~」で、標準入力の値を引数にしてコマンドを実行できる。 実行例: C:\WINDOWS>dir /b *.dll | xargs echo twain.dll twain_32.dll vmmreg32.dll ただし、「xargs コマンド < ファイル」という使い方は出来ない。→バッチの標準入力 xargs.bat: @echo off rem 引数が無いとき if "%~1"=="" ( echo usage: stdout-command ^| %0 command echo by hishidama 2007-10-26
2016/02/02 リンク