記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ken409
    ken409 「ぼったくる」ことばかり考えている国

    2008/12/09 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 「技術提供による削減分=提供国の削減分」とするのがスタート地点だと思うけどなあ。 中国の寝言に対しては「まずは、削減義務を受け入れてから」でいいんじゃ?

    2008/12/09 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 「すでに大幅な省エネを達成してる国は削減義務をごっそり免除」と引き換えなら、という交渉のできる外交官の存在を期待……するだけ無駄かな?

    2008/12/09 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 中国みたいな発展国に無償はないわ。日本が技術をただで垂れ流したらもう何も残らん。対価を得るべき

    2008/12/09 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack お金持ちの国が何を言ってらっしゃれるのか。レアメタル安定供給か東シナ海のガス田発掘権程度の交換材料は必要だろ。

    2008/12/08 リンク

    その他
    jamg
    jamg 無償解放とかありえないだろ…。とりあえず黄河をもとに戻せ、話はそれからだって感じはする。

    2008/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    温暖化対策、知財巡り対立 中国「無償開放を」 日本「保護必要」:NIKKEI NET(日経ネット)

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮...

    ブックマークしたユーザー

    • ken4092008/12/09 ken409
    • k-takahashi2008/12/09 k-takahashi
    • rev-92008/12/09 rev-9
    • iwamototuka2008/12/09 iwamototuka
    • SyncHack2008/12/08 SyncHack
    • jamg2008/12/07 jamg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事