記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gryphon
    gryphon ほんとかしらん。

    2013/10/30 リンク

    その他
    itochan
    itochan そのむかし、「GI値ダイエット」なるものがあってですね、

    2013/10/28 リンク

    その他
    TOK
    TOK 実際に1年間かけて、完全に摂取・消費カロリーを管理して比較実験するらしい。さすがアメリカ。

    2013/10/27 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara さて、どうなるか?

    2013/10/27 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 乱暴な記事だなあ・・・。肥満の原因を「1つ」に特定しちゃうなんて間違っているし害もでかいだろうに。もちろん、ホルモン分泌の関連で太っている人【も】いることは疑いないけど。

    2013/10/27 リンク

    その他
    sashim
    sashim ホルモンの仕業じゃしょうがないよね。

    2013/10/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/10/27 リンク

    その他
    uturi
    uturi 結論が出てからダイエットするわ

    2013/10/27 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat これで分かるのって今までのカロリー評価が間違ってたって事ではないのん?

    2013/10/27 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu カロリーも炭水化物も両方原因ってことじゃダメ?

    2013/10/27 リンク

    その他
    geeorge
    geeorge カロリーだけで体重の増減が決まるなら、ダイエットしたての急激な減少がずっと続くはずだし、まぁそれだけじゃないだろというのは、誰もが感じている気がする。一年後が楽しみだわ。

    2013/10/27 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo カロリーはベクレルなのでシーベルトに相当するものを捜索する実験、なのかなあ?(ただちに健康に影響はない

    2013/10/27 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH いつも食後の重い倦怠感に悩まされているからインスリン過剰分泌に伴う血糖低下を疑っているんだけど、インスリンが肥満の主因だとすると私は太りやすいのか。もともと痩せすぎなだけに、太ってからでは遅いな…。

    2013/10/27 リンク

    その他
    adsty
    adsty 肥満の原因を科学的に究明するためのかなり本格的な実験が近く始まる(結果が出るまで1年近くかかる)。

    2013/10/26 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 結果が出てもただし欧米に限るとなりそうな予感

    2013/10/26 リンク

    その他
    etr
    etr 我が家の炊飯器は数ヶ月稼働しておらず,体重は順調に落ちております。この情報が公になれば米農家が困るから,メディアは報道しないだろうね。

    2013/10/26 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『肥満の原因に関する定説が誤っている可能性』 『環境要因として真っ先に疑われるのは、私たちが摂取するカロリーの総量ではなく、炭水化物の量』 アトキンス式というのがあったが、あれよりはまともそうな話

    2013/10/26 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 低炭水化物な食生活にすると痩せるか、1年かけて臨床実験するらしい。僕も実験に混ぜて欲しいw

    2013/10/26 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas ”肥満の原因は摂取カロリーと消費カロリーの不均衡ではなく、様々な細胞で脂肪の蓄積を促しているホルモン、特にインスリンの働きの異常のようなものかもしれない”

    2013/10/26 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 太っている人それぞれ理由は違うだろうに…なんか乱暴な実験に感じる。

    2013/10/26 リンク

    その他
    xtokx
    xtokx 健康診断の時、野菜を先に食べ、ご飯の量を半分にするだけで違うと言われ、実践中。確かに、体重落ちた。

    2013/10/26 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 禁煙して太らない人って聞いたこと無いから、別の因子があると思ってる。

    2013/10/26 リンク

    その他
    stonyway
    stonyway 肥満の定説が覆るのか結果が楽しみ。 自分は肥満を考えるより、運動不足を気にしなきゃだめかな。

    2013/10/26 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 や、薬の影響で太るとかあるし、カロリーだけじゃないんじゃ?とは思ってたよ

    2013/10/26 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 「努力をしているが」って言ってて本当に努力してる人ほとんど見たことないデス。運動して消費するエネルギーなんて水泳以外微々たるもんだしね。基礎代謝も同様。

    2013/10/26 リンク

    その他
    tomhoo
    tomhoo 炭水化物ダイエットが正しいのか、それともカロリーコントロールダイエットが効果的なのか。結果は一年後にわかるらしいが、それまでに痩せないと泣いているズボンが沢山あるんですね・・・。

    2013/10/26 リンク

    その他
    kiyotune
    kiyotune 実家の親が「米を食べないと腰回りが太くなる(脂肪がつく)」と医者(栄養士?)に言われたらしく私にも強要するんですけど。年代によっても違う?話半分に聞いてる。結果興味ある。

    2013/10/26 リンク

    その他
    farako
    farako 日々努力の内容を書いてみろよデブ。

    2013/10/26 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 これ初めての実験じゃないでしょ。結論は出てる。ほんの少しの糖質でも急性インスリン応答が生じるから減らすだけじゃダメ。

    2013/10/26 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 摂取した飲食物の質量以上に体重は絶対に増えない。呼吸によって排出するCO2の炭素は主に炭水化物や脂質由来である事実も疑いない。故に、摂食量を減らせば確実に体重は減る。問題はそれが苦痛だという点だよ。

    2013/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    覆るか、肥満の定説 原因はカロリー? 炭水化物? 日経サイエンス - 日本経済新聞

    なぜ人は太るのか?その原因について世界保健機関(WHO)は「肥満や体重過多の根原因は摂取カロリーと...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122023/08/08 yasuhiro1212
    • you219792015/01/22 you21979
    • aqwer2014/02/17 aqwer
    • sunakake992013/11/10 sunakake99
    • tomojiro2013/11/09 tomojiro
    • cocokara12342013/11/03 cocokara1234
    • twxnkle2082013/11/02 twxnkle208
    • gryphon2013/10/30 gryphon
    • kohmota2013/10/29 kohmota
    • babypink-moon4872013/10/29 babypink-moon487
    • joan92013/10/28 joan9
    • phantasm052013/10/28 phantasm05
    • m_ono2013/10/28 m_ono
    • jose_11262013/10/28 jose_1126
    • agw2013/10/28 agw
    • itochan2013/10/28 itochan
    • la-la-la2602013/10/27 la-la-la260
    • a_damitu2013/10/27 a_damitu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事