エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「電子図書館」進まぬ普及 : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
「千代田Web図書館」では、生物の特徴を立体的に確認できる3D図鑑などが人気となっている(千代田... 「千代田Web図書館」では、生物の特徴を立体的に確認できる3D図鑑などが人気となっている(千代田図書館で) 電子書籍の普及が進む一方で、図書館での貸し出しサービスはほとんど進んでいない。 便利なようだが、なぜ広まらないのか。「電子図書館」の課題や今後を探った。 利用者、図書館の双方にとって、電子図書館のメリットは少なくない。高齢者や多忙な人など図書館に足を運びにくい人も、パソコンなどの端末さえあれば、いつでもどこでも借りられる。電子書籍には損傷や劣化がなく、「貸出期間」が終わればアクセスできなくなるから延滞もない。所蔵スペースの問題もなく、文字の拡大・縮小や文章の読み上げ機能もある。 だが、電子図書館の実例は、全国でわずか三十数館(日本図書館協会調べ。定義には幅がある)。全国の公立図書館数(3244館。2014年度)を考えると、サービスを導入している図書館は約1%にとどまっている。自治体数
2015/05/17 リンク