エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
歯の再石灰化と食事・ph・フッ素の関係 | 歯チャンネル歯科相談室
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
歯の再石灰化と食事・ph・フッ素の関係 | 歯チャンネル歯科相談室
先々週ブロッコリを噛んだ時、右下の奥歯3本ほどが痛み、象牙質が見えていたので歯医者に行きました。 ... 先々週ブロッコリを噛んだ時、右下の奥歯3本ほどが痛み、象牙質が見えていたので歯医者に行きました。 原因はレモンジュースの取り過ぎで、ほとんどの歯のエナメル質が溶けているということ。 とりあえず、フッ素がたくさん入った歯磨き粉で痛みがおさまるどうか様子を見、3週間後にもう一度見てもらう予定です。 痛みがおさまらなければ、ほとんどの歯にクラウンが必要だと言われました。 費用は300万から400万円。 今はレモンジュースはいっさいやめ、重曹水でうがいをしてなるべく口の中をアルカリ性に保つようにしていますが、今でもエナメル質が溶けているのか心配です。 1) エナメル質は一度溶け出すととまらないのでしょうか? それと、象牙質が見えていたところも一部はエナメル質が薄く戻ってきているようです。(黄色だったのが少し白くなった) 一度なくなったエナメル質は戻らないと言われましたが、 2) 口の中をアルカリ性