記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takuwz
    takuwz 博士だらけにしてしまえば企業も博士を取らざるえないのでは(ぉ。

    2013/04/09 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 博士号取得者の数じゃなくて質を高めろよ、って人のこと言えないけど…

    2013/04/06 リンク

    その他
    ustar
    ustar 教育を受けた人が尊敬されて幸せに暮らす社会を実現すれば若者は勝手に勉学に励むと思います

    2013/04/05 リンク

    その他
    soret
    soret 『博士号取得者を倍増させる』まずポスドク1万人計画の総括と反省をするべきでは

    2013/04/05 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 日本社会の側の受け皿も同時に整備しないと、英語力の上がったエリートが海外に流出して空洞化が加速しそう。/それ以前に、具体的にどうするんだろうというのは。

    2013/04/05 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 立憲主義を知らない東大法学部卒とか、憲法13条も知らない成蹊大法学部卒とかもいなくなるといいですね。

    2013/04/05 リンク

    その他
    n-shikata
    n-shikata 「愚策」の極みではないか。先日もコメントしたけど、自民党員で受験資格を満たしている人はどれだけいるか。彼らは「国家の尖兵」作りたいだけ。自分たちは「戦場」には行かない。

    2013/04/05 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 既に路頭に迷ってる博士号取得者も少なくないのになぁ。

    2013/04/05 リンク

    その他
    high190
    high190 色々盛り込まれているが、実現に向けた資金はどうなる?

    2013/04/05 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 教育再生ならまず議員その他が教育学関連を基礎から学んで欲しい。素人が多すぎる。

    2013/04/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/04/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/04/05 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo この手のニュースを見るたびに、なぜ「経済」を教えないのかと思う。モノの金銭的な価値はどこから生まれるのか。それを知らない子どもたちに「ものづくりの復権」などを説くのは片腹痛い。

    2013/04/05 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis もう日本で独自の研究や学問はやらないから、英語を通じて輸入しますってか。あと、何十年後かに英語も公用語化するのを見据えているのか。まさに売国奴。

    2013/04/05 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 道徳教科化と同じ人達?ここに挙がってる英語、理数、情報通信の強化についてはどんどんやってもらいたいな。他のことはできれば置いといてほしいな。いじめ・自殺対策は別枠と思うので。

    2013/04/04 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 "英語教育については、英語の検定試験「TOEFL」などで、一定以上の点数を取ることを大学受験や卒業の条件とし、留学にかかる費用の負担を軽減するため、財政支援を拡充するなどとしています。"

    2013/04/04 リンク

    その他
    coper
    coper なぜ英語だけ?センター試験5教科以上受験の義務化と基準点の設定とかもすればいいのに。でも、大学入学定員よりも大学受験資格者の方がずっと少なくなるはずなので、新設大学を中心にパニックが起こりそう。

    2013/04/04 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 「TOEFL」などで、一定以上の点数を取ることと博士号をとることを、国会議員の条件とする方が教育再生の役に立つような気がする。

    2013/04/04 リンク

    その他
    OKETA
    OKETA 具体策が提示されてこそ提言だと思うのだが。難しいだろうな。よくある、言いっ放しにならなきゃいいけど。

    2013/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民 教育改革の提言を大筋で了承 NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、国際社会で活躍する人材を育成するため、英語の検定試験「TOEFL」な...

    ブックマークしたユーザー

    • takuwz2013/04/09 takuwz
    • kaikai002013/04/07 kaikai00
    • shoG32013/04/06 shoG3
    • ustar2013/04/05 ustar
    • b01012013/04/05 b0101
    • soret2013/04/05 soret
    • rz1h931f4c2013/04/05 rz1h931f4c
    • Dryad2013/04/05 Dryad
    • mekurayanagi2013/04/05 mekurayanagi
    • n-shikata2013/04/05 n-shikata
    • idejunp2013/04/05 idejunp
    • yomik2013/04/05 yomik
    • mkawano2013/04/05 mkawano
    • Yoshitada2013/04/05 Yoshitada
    • high1902013/04/05 high190
    • wadaspice2013/04/05 wadaspice
    • uduki_452013/04/05 uduki_45
    • jojojojojojapan2013/04/05 jojojojojojapan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事