記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deadlineogawa
    deadlineogawa 法案自体とんでもない悪法だと思います。が、内容がどうであったとしても法律の通し方がめちゃくちゃ過ぎて民主主義国家ではないってことを実感しました。戦争行くのも時間の問題のようです。

    2013/12/06 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin あーあ

    2013/12/06 リンク

    その他
    xa_ax
    xa_ax 民主時代の尻拭い感があるよなぁ。ビデオ流出の件で規制の強化を、って騒いでたの民主派だったし。

    2013/12/06 リンク

    その他
    xlc
    xlc これが自民党の暴走の第一歩にならないことを祈る。

    2013/12/06 リンク

    その他
    PAPUPO
    PAPUPO 我々はなぜこんな奴らを当選させてしまったのか

    2013/12/06 リンク

    その他
    mido1903
    mido1903 双方冷静になるべき

    2013/12/06 リンク

    その他
    dicerocket12
    dicerocket12 反対を煽っていた野党の議員で、秘密保護法案の主旨と問題点を理路整然と説明出来る人は何人いるんでしょうね(笑)

    2013/12/06 リンク

    その他
    feather303
    feather303 自民党だろうが民主党だろうが、いずれもが人間としての質が劣化してるようにしか感じられない。ただ気が滅入る。にしても、パイソンの殺人ジョークみたいな兵器を日本が保有してるのなら秘密保護もしかたがない(違)

    2013/12/06 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 野党やマスコミを批判しとけば気が楽?他人のせいにすんな。

    2013/12/06 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 民主党案条文にも総理はきちんと反論していたんだけど。なんか反対はマスコミとサヨのイメージ戦略にしか見えない。

    2013/12/06 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 自民的には消費税でどうせ支持率さがるから通しにくいのを今やっちゃえって感じだろうね。

    2013/12/05 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 民主的になれよ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 311の後、日本は変わったなぁ。あの時に下がった報道自由度は、どんどん落ちていっている。アレな人だけにこの法律が向けられとは限らない。

    2013/12/05 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 不要必要、立場ごとに色々あるだろう。が、「審議は十分に尽くされた」それだけはないわ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz まぁ、近年の国会軽視は民主党によって築かれたからなぁ。あの時代がしっかりされていれば…。しかし自公のケツ穴小さい。どうせ数で決めざるを得ないんだから延長の建前くらいはやれよ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 今回ここまで強硬なのはLDP永続政権化の一環だからだろうね。憲法改正含めあらゆる手で"二度と下野しない"策を実行中。"政権交代した時ブーメラン"みたく言われるけど、下手したら今後政権交代って数十年無いよ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    Lat
    Lat この法案は左翼政権になったら機密情報を外国に渡していても現在のルールでは秘密にされる問題もあるのだが、今の含みを持った内容では危険だ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    mmdawson
    mmdawson こういう決め方すると、ねじれ国会が解消されたことがデメリットに感じてしまうわ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 残念だけど総合的な民意の結果か。

    2013/12/05 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 野党も本気で反対するなら、もっと早くから自民党内で反対意見をもっている人に声をかけて意見を擦り合わせておくべきだった。メディアも野党の反対声明を次々流してるけど、負け犬の遠吠えにしか聞こえないのが…。

    2013/12/05 リンク

    その他
    b0101
    b0101 ついに来たか id:turretmusuko 間接民主制ってこういうもんです。次の選挙に期待しましょう

    2013/12/05 リンク

    その他
    htb48
    htb48 これどのくらいの人が法案きちんと読んだのかね

    2013/12/05 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 提出を遅らせたのは与党だし短い審議時間で問題点を明らかにしてるし回答も二転三転してるし修正に応じないのは与党なのだが経緯を何も見てない方がおられるようだ。このシーンに重ねて野党がどうのというのは疑問。

    2013/12/05 リンク

    その他
    emolgas1005
    emolgas1005 法案自体の善し悪しはともかく野党にまともな説明できないんなら焦らないでほしい。野党の存在感が少し増したのはよかったけどw

    2013/12/05 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto オフサイドトラップ、鳥かご作戦、そんな感じ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    kurotokage
    kurotokage いまさら「野党がダメ」とか言っても遅い。なぜもっと早く彼らに君たちの持つ必勝の策を授けなかったのか。

    2013/12/05 リンク

    その他
    myrmex
    myrmex 去年の今頃までほんの3、4時間の審議で強行採決連発して「俺たちの権力がブーブーうるさい反対派を蹴散らす爽快感」で胸がいっぱいだった政権党が、いたよね~

    2013/12/05 リンク

    その他
    throwS
    throwS (小選挙区制に遠因があるような気もする。数にモノを言わせようっていう意図は当時からあったのかもしれないケドも…)

    2013/12/05 リンク

    その他
    dozo
    dozo この法案のおかげで、日本はテロリストだらけだったことが明らかになった。

    2013/12/05 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 "「審議は十分に尽くされた」" えっ、なんだって?

    2013/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    秘密保護法案 参院特別委で可決 NHKニュース

    特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を保護する特定秘密保護法案は、参議院の特別委員会で、午後4時...

    ブックマークしたユーザー

    • sonota882013/12/07 sonota88
    • torinosito2013/12/06 torinosito
    • deadlineogawa2013/12/06 deadlineogawa
    • death6coin2013/12/06 death6coin
    • sawarabi01302013/12/06 sawarabi0130
    • xa_ax2013/12/06 xa_ax
    • tumsong2013/12/06 tumsong
    • kana3212013/12/06 kana321
    • xlc2013/12/06 xlc
    • oka_mailer2013/12/06 oka_mailer
    • beth3212013/12/06 beth321
    • NegiAsai2013/12/06 NegiAsai
    • ymqwe2013/12/06 ymqwe
    • PAPUPO2013/12/06 PAPUPO
    • yukatti2013/12/06 yukatti
    • pacha_092013/12/06 pacha_09
    • advblog2013/12/06 advblog
    • mido19032013/12/06 mido1903
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事