記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/07/10 リンク

    その他
    kosigan
    kosigan トイレの使用料をプリペイドにして、それに上乗せが利用者にとって利便性もあっていいと思う。ついでにカードの絵柄も登頂記念になるような限定柄にすれば

    2015/07/09 リンク

    その他
    ruushu
    ruushu “雨風に強いコンテナを設置”する費用を稼ぐために入山料徴収するのマジ不毛……人件費もばかにならない

    2015/07/09 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 悪天候だけが理由なのかな?

    2015/07/09 リンク

    その他
    Lat
    Lat 入山料だと徴収が大変だから、飲み物の値段に上乗せして広くから徴収した方が良いような。1本100円~のアップで8合目はめんどくさいから1本千円とか。もしくは5合目あたりで飲み物引き替え記念メダルを販売するとか

    2015/07/09 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 徴収コスト “割合が低くなった理由について、山梨県は悪天候が続いたため、受付場所をツアー客が支払いやすい5合目のロータリーではなく、総合管理センターの建物の中に設置したためだと分析しています。”

    2015/07/09 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr ツアー客なんて料金上乗せで代行徴収すればいいのに

    2015/07/09 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 日本人の民度、ププッ

    2015/07/09 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 登山口にゲート設けてもいいんじゃない

    2015/07/09 リンク

    その他
    You-me
    You-me 強制でいいんじゃない

    2015/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    富士山入山料 去年に比べ協力の割合低下 NHKニュース

    富士山の山梨県側での山開きから7日までの1週間に、いわゆる「入山料」を支払ったのは登山者の半分ほ...

    ブックマークしたユーザー

    • youchan402015/07/12 youchan40
    • laislanopira2015/07/12 laislanopira
    • daybeforeyesterday2015/07/10 daybeforeyesterday
    • andsoatlast2015/07/09 andsoatlast
    • nekomori2015/07/09 nekomori
    • jt_noSke2015/07/09 jt_noSke
    • kosigan2015/07/09 kosigan
    • ruushu2015/07/09 ruushu
    • daumaneko2015/07/09 daumaneko
    • tana_bata2015/07/09 tana_bata
    • tarosukegr2015/07/09 tarosukegr
    • Lat2015/07/09 Lat
    • frothmouth2015/07/09 frothmouth
    • QJV97FCr2015/07/09 QJV97FCr
    • kaz_the_scum2015/07/09 kaz_the_scum
    • hakodama2015/07/09 hakodama
    • fromAmbertoZen2015/07/09 fromAmbertoZen
    • You-me2015/07/09 You-me
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事