記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 典型的なすっぱい葡萄。「相手は馬鹿だから理解できない」/もう少し優しい言葉を選べないのかな・・・悲しくなってきちゃう。

    2008/02/24 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 引用元を中傷しているわけでもなく、引用したのにそれと分からないようにパクッタ訳でもない。問題ないんじゃないか?引用先を選びたいなら、一般的じゃないから自分のブログ上に書いておけばいいと思うけど。

    2008/02/21 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou とりあえず、このエントリに「著作権」タグつけるのやめましょうよ。そこからはじめましょ。

    2008/02/21 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 引用をする「正当な権利」があるのは著作権に書かれている通り。引用元は書籍に限らないし、無断引用なんて言葉はない。法律の専門家じゃないことはわかるが、法律名を明示したのならちょっとは調べたほうがいい。

    2008/02/21 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 書籍内容の孫引き引用を批判するのは構わないが、ブログ記事の引用はOKでしょう。

    2008/02/21 リンク

    その他
    mattn
    mattn うらやましい!のオチが書きたかっただけ?

    2008/02/21 リンク

    その他
    Nean
    Nean そんなに言論の自由が嫌いなのかい。

    2008/02/21 リンク

    その他
    Gururi
    Gururi 著作権に関しての無知と無理解を世界にアピール?ツッコミ待ちか。

    2008/02/20 リンク

    その他
    julajp
    julajp このブログの主が運良く本の出版に漕ぎ着けたと仮定。ちょっと心情的に許せない書評や広告宣伝のブログでamazon経由で紹介されていたらどうするんだろうか。また書評等引用でデータからのコピペが明確であったら?

    2008/02/20 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 はてダのおえかき機能で手書き引用しようぜ!

    2008/02/20 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 ←便宜的にこのタグ。いや、だって、痛さは同じくらいでしょ。

    2008/02/20 リンク

    その他
    karatedou
    karatedou 「これはいくら本人が否定しようがkaratedou氏によるものとしか思えない。」違うんだけどなー。どうしたら納得してもらえるんだろう。

    2008/02/20 リンク

    その他
    takopons
    takopons Yonda?さんから「ブログ記事をラクして引用するな!」と文句を言われたら、「いいえ、コピペではありません。一文字づつタイプして引用しているのです」って言えばいいよ。お偉い本からだって、スキャナ→OCRは可能だよ

    2008/02/20 リンク

    その他
    dlit
    dlit 論点がよくわからないのですが、研究者やジャーナルのサイトからクリックだけで論文をpdfでダウンロードしてコピペで引用を行う研究者もダメということで良いのでしょうか。

    2008/02/20 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「しかし削除するしないは、これまたそのブログ管理人の自由。」これが分かってるのなら何も問題ない/「引用禁止論」じゃなくて不快感の表明にすぎない

    2008/02/20 リンク

    その他
    ekken
    ekken 「労力をさいているから」良い悪いという問題ではない。

    2008/02/20 リンク

    その他
    otsune
    otsune →カリスマブロガーともなると、弱小ブロガーなど相手にしないということらしい。ご立派な態度というほかない

    2008/02/20 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami ならば引用の正当性を法廷で争えばよかろう?法には「公正な慣行」としか書かれておらず、公正な慣行=「ブログの引用は一切不可」かもしれない。誰もそんなことを思ってはいないが、判例次第では変わるかも。

    2008/02/20 リンク

    その他
    macforest
    macforest 抑えきれない幼児性と闘い自問自答する男のもがき。人生とは空しい。「オトシマエ」って何だろうね。

    2008/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    分け入つても分け入つても本の山 引用問題その6

    ≪ 2008/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatwave_p2p2008/02/24 heatwave_p2p
    • inflorescencia2008/02/22 inflorescencia
    • no5no52008/02/22 no5no5
    • niceniko2008/02/21 niceniko
    • banraidou2008/02/21 banraidou
    • mionosuke2008/02/21 mionosuke
    • kanimaster2008/02/21 kanimaster
    • onweboo2008/02/21 onweboo
    • aki-akatsuki2008/02/21 aki-akatsuki
    • sinji_ss2008/02/21 sinji_ss
    • mattn2008/02/21 mattn
    • Nean2008/02/21 Nean
    • Gururi2008/02/20 Gururi
    • julajp2008/02/20 julajp
    • NOV19752008/02/20 NOV1975
    • himagine_no92008/02/20 himagine_no9
    • karatedou2008/02/20 karatedou
    • takopons2008/02/20 takopons
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事