タグ

2015年4月24日のブックマーク (11件)

  • 川昌 本店 (せんげん台/うなぎ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    川昌 本店 (せんげん台/うなぎ)
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    「金のうな丼」すごい……!食べたい!埼玉!!!
  • Cinderella Past Midnight

    See the wonder and magic of Cinderella spring to life in this modern take on a classic storybook.

    Cinderella Past Midnight
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    実写映画シンデレラサイト
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    わたしもこの方法で読書感想文が得意だったし、他のひとのも書いてた。お揃いですね
  • 親と喧嘩して謝ったけれど

    中2女子です。昨日親と喧嘩しました。理由は私が一番得意な教科で悪い点数をとり、約束したクラスで10番以内に入れそうも無く約束を破ってしまったからです。ですが、他も悪いだろうと決めつけられさんざん罵られたので私も逆ギレしてしまい、お母さんに散々怒鳴りました。 「もうテストの時に勉強しろとか言わないで。やる気が無くなるから。私はお母さんのために勉強してないの。自分のためにしてるの。だからほっておいて!うるさい!」と… もちろんお母さんも「そんなこというならお弁当は明日から自分で作って。ピアノもやめて。保護者会とかも出ないしお金も出さないから」と。 なので今朝は自分でお弁当作りました。朝、謝ろうかなと思いましたが行く前にまた喧嘩してしまいいえませんでした。 その後学校で頭を冷やし、帰ったら絶対謝ろう!と思い、帰ってからお母さんが仕事から帰ってくるまでお手伝いをし部屋を綺麗にして待ってました。その

    親と喧嘩して謝ったけれど
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    全編地獄だった。個人的には「49歳の既婚ジジイ」が最も無理
  • 上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえからは『客先は○○□と言っています』と報告受けてたが、 今俺が改めて客先に聞いてみたらどうやら○○◎っぽいぞ。 ちゃんと確認したのか?」 自分「電話で確認して○○□と自分は認識してました」 上司「認識じゃダメなんだよ!」 上司とよくこういうやりとりをしちゃうんだけど、 俺はなんて答えるのが正解なの? 客先に電話した時に俺の理解が悪かったのか、俺の確認の仕方が悪かったのか、はたまた客先が完全に間違ったことを言ってたのか、 いろんな可能性があるけど、会話の記録が残っていない以上、 「自分はそう認識してました」としか言いようがないと思うんだけど。

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    ここに書いた内容をそのまま上司に相談するのがいいと思う。外野がわーわー言っても、その職場や業界の雰囲気や暗黙のルールとかで、できる対応も変わってくるし
  • 八朔とハーゲンダッツの話 - ちるろぐ

    * こんちは。チルドです。 僕は果物をむくのが得意なんだ。 男のくせにチマチマと皮をむき、ビロードのような質感をもった果肉を取りだすことに、無常の喜びを感じたりしている。 一心不乱にうす皮をむいていると、あることに気がつくだろう。うす皮をとり除く過程。そこには一定の法則が存在する。それは、口ではとても言い表せない感覚の神秘。繊細なマニュファクチュアの世界へようこそ。 まず、ヘタの部分をスライスする。そして外皮の曲線にそって縦へ均等に切れ目を入れていく。中身の果肉をスッポリ取り出したら、外皮の中心を真横にカットする。すると写真のような器が出来あがる。あとはその中にうす皮をむいた果肉を一房づつ収めていく─。 フルーツとハーゲンダッツ 世の中には、ハーゲンダッツをうわ言のようにくり返している人がいる。あたかもそれが最上のドルチェかのように錯覚している人々がいる。 ハーゲンダッツがわるいとは言わな

    八朔とハーゲンダッツの話 - ちるろぐ
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    “ハーゲンダッツを毎日食べられる子供と、フルーツを毎日食べられる子供。どちらがより幸福かな。” 寺山修司の言い方みたい
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E7%B5%90%E5%A9%9A%EF%BC%BF%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6

    https://www.gerge0725.work/entry/%E7%B5%90%E5%A9%9A%EF%BC%BF%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6
  • うつ病を発症してからストレスが溜まると出る赤い斑点!これで僕の体調は管理されてます。 - motogram

    いやー、まいった。 ひさしぶりに出ちゃいましたよ。 怖いなー怖いなー、と恐怖で震えてしまいました。 え、なにがって?そうそう例の赤い斑点!!! ボクがストレスを感じまくったときにでる、無理しないで休めよ!のサインです。 写真だとうっすらとしか見えませんが、わかりますか? 赤いボツボツした斑点がでてますよねー。実際にはもっと明るめの赤色です。 そうなんです。したの記事で書いたように、ストレスを感じると後頭部に起こる頭痛とはべつに、もうひとつ出るのが赤い斑点です。これら2つがストレスを感じまくったときにでる症状なんですよ。ボク限定で。 不思議ですが…。医者も解読不能…。 ここ最近たしかにストレスは増えてきてた気がします。だからこそ、ボクの体はこうやって、はやく休め!サインを発してるのでしょう。 おもしろいことに、もっとストレスを受けると、この赤い斑点が広がっていきます。もっと赤みを増して、親指

    うつ病を発症してからストレスが溜まると出る赤い斑点!これで僕の体調は管理されてます。 - motogram
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    わたしもこれ出る。ひどくなるとプクプク盛り上がってくる。ストレスもだし、あとビタミンが足りてないからだと言われたこともあったな
  • 平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」出演者発表!

    平成27年度後期の連続テレビ小説「あさが来た」。 波瑠さん演じるヒロイン・あさ。彼女をとりまく出演者の方々が発表となりました。 <あさの家族・今井家(京都)> ヒロイン 今井あさ …波瑠 幕末の1849年(嘉永2年)生まれ。京都の豪商の次女。 正義感が強く、相撲も強い、好奇心旺盛なおてんば娘。 「なんでどす?」が口ぐせ。 生まれた時から大阪有数の両替屋に嫁ぐことになっていたが、姉のはつが大好きで、勉学にも興味があり、一度は嫁入りを拒否する。しかし、許嫁の優しさと器の大きさにふれ、嫁入りを決意する。嫁いですぐに明治維新をむかえると、動乱の中、家業が傾いてしまう。あさは、趣味人の夫に代わって、店のために働き始める。 そして、子育てをしながら炭鉱事業や銀行、生命保険会社と次々に事業を立ち上げる。さらに女性の未来のため、日初の女子大学校の創設に尽力する。 結婚してからもなお夫の魅力を発見し続け、

    平成27年度後期 連続テレビ小説「あさが来た」出演者発表!
    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    見たいな
  • 「女の貧困」それは静かに凶暴に:日経ビジネスオンライン

    遙から いろんな場所に顔を出していると、衝撃的というと大げさだが、少なくともショッキングな現実の顔を見る機会がある。そのひとつにフェミニストカウンセリングというのがあった。創設20周年式典に顔を出した。 貧困の中身が変わった 創成期に尽力した60代の女性が語る言葉が印象的だった。「もう60代を超えると今の時代の女性の困難というものを身近なものとして感じにくい。次世代に期待したい」というものだった。その女性の語る現代の女性の困難のひとつが、"貧困"だという。 貧困の中身が変わった。昔はDV夫から着の身着のままで逃げてきた結果の貧困。あるいは、夫が作った借金に追われての貧困貧困の背景には"家族"がいた。 だが、今の貧困は単身女性にある。夜には気絶するほど働いて、それで月12万円。贅沢品を買う買い物依存からくる金欠ではなく、働いても働いても生活できない貧困。これをどう救えばいいのか。 また、性

    「女の貧困」それは静かに凶暴に:日経ビジネスオンライン
  • 結婚のデメリットをはあちゅう女史は語り、私はデメリットを愛して生きる(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ericca_u
    ericca_u 2015/04/24
    “「機会によって自らを変えよ」”