タグ

文房具に関するeririchan3031のブックマーク (4)

  • みんな、好きな文房具の話しないか?

    俺はリサーレという消しゴムが好き 何がいいって、けすときの感触が好きだ 鉛筆が綿菓子のように消えるんだ Monoはゴシゴシだけど、リサーレはすィーふわ〜っ感じです 心がやられかけたら嫌なアイツの名前を書いてこれで消してみ? なんにも変わらないけどメモ帳が一枚増えるぞ

    みんな、好きな文房具の話しないか?
    eririchan3031
    eririchan3031 2022/01/11
    ジェットストリームというボールペン気に入ってます!
  • 整骨院のボールペンが書きやすすぎて思わず聞いたら「エナージェル」という知る人ぞ知る名品だった

    お! @omoxovo_ 大学就活時代の履歴書、書きやすさと黒の発色が綺麗だったのでエナージェルで書いてたんだけど、どの会社も面接一発目字綺麗だね〜言われたサンキュー😂字が綺麗に見えるペンあるよね 2021-12-22 23:23:10 逢坂‎かなた▶︎3/17🤍東2テ02a @kanata_aisaka エナージェルほんとに最高。仕事用のペンは0.3、家で書き物するのは0.5です。通販のお手紙は時間があれば付けペンしてるけど、無い時はエナージェル0.3か無印のペンです。 2021-12-22 23:22:16 鳥沢🛹 @torisawa888 エナージェルいいよね~~~わかる…自分では持ってないんだけどたまに病院とかで出会うと(ウワッこれすご…!?)ってなる…わかる…(わかりオタク) わたしの推しボールペンはジェットストリーム0.7 仕事柄ノック式ボールペン必須なので10年以上ずっ

    整骨院のボールペンが書きやすすぎて思わず聞いたら「エナージェル」という知る人ぞ知る名品だった
  • 読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常

    記録をとる 読書は難しい。しかし、記録をとることはそれよりずっと難しい。僕らは一冊のに目を通すたびに言いたい文脈や、頭の奥に残る風景が積もる。それは都心に降る新雪のようで、積もるたびにすぐに溶けてなくなってしまう。いくら読んだを指折り数えても、アスファルトは以前として灰色のままだ。 人は忘れる生き物だ。それは仕方のないことだ。一部の天才を除いて、見聞きしたことをそっくりそのまま覚えていられる人は存在しない。「それでも僕は、私は覚えていたいんだ」。それなら外部記憶を味方につけよう。PCにバックアップをとるように、人間にもUSBメモリや外付けHDDが必要だ。 何を使えばいいか。京大式カードである。 京大式カードを使った読書記録は、梅棹忠夫が自身の著作である『知的生産の技術』で述べている。 京大式カードとは、B6の大きさに何かの罫線が引かれているカードである。やや厚めで保存も容易だ。見たと

    読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常
  • アナログ読書管理について効果とツールを振り返り。 - 青猫文具箱

    株式会社マークスの「READING EDiT よむエディット」を買ったという記事を書きました。 読書記録を、ほぼ日手帳→よむEDiTに切り替える。 デジタルな読書管理から、アナログな読書管理を試行錯誤し、よむエディットに落ち着いて1年。なんだか感慨深くなったので、その振り返りをゆるりします。 アナログ読書管理の効果。 自分の場合、読書管理の目的は次の2つ。 ライフログ:の購入・読了などの客観的データの蓄積 備忘録:どういう内容を読んで何を思ったかの主観の備忘 読書メーターやブクログを使えば両方まとめてできるんですが、他の人の評価や、同じを読む人の数が視界に入ると先入観付いちゃって、それが少し苦手。 そのためスタンドアロンにEvernote読書管理していた時期もあります。 読始:目的を持って読み始める。 読中:ふせんとマーカーは15個所まで。 読終:1メッセージ、3ポイント、1ア

    アナログ読書管理について効果とツールを振り返り。 - 青猫文具箱
  • 1