タグ

考えと仕事に関するeririchan3031のブックマーク (2)

  • 自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先を読み、自主性が乏しいけれども仕事が優れている人っているよね、と思った。 出しゃばらず、言われた仕事はきっちりこなし、上司やパートナーの采配次第では抜群の仕事をやってのける人材が、自主性を求められる状況に直面し、困惑して、メンタルヘルスを損ねて来院する……というパターンは精神科では珍しくないものだった。 今では死語になりかかっている感があるけれども、「メランコリ―親和型うつ病」などと呼ばれていた類型の患者さんのなかには、そういうタイプが少なくなかったように思う。フリーハンドを与えられるまではものすごく重用されて、人も報われた感触を得ていたけれども、フリーハンドを与えられた瞬間にマゴマゴしてしまい働けなくなってしまうタイプ。そういう患者さんは2000年頃に比べて減ってしまった。ひょっとして、自主性が乏しいけれどもしっかり働く働き手は淘汰されてしまったの

    自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠
  • 学生をバカにしてはいけない - 指揮者だって人間だ

    2014-07-18 学生をバカにしてはいけない 考え方 社会 久しぶりに書くのでちょっと古い話題かもしれません。 すみません。ちょっと前にどこかの社長がブログで「会社に来ているのに学生気分が抜けていない奴が多くて困るぜ!」的なことを書いていたのを見たのですが、なんか引っかかるな―ともやっと感じて、たまに思い出してはこのもやもやはなんだろうと考えていました。 で、いろいろ考えた末、結局もやもやの原因は「学生気分」という単語そのものではないかと。 「学生気分」という言葉を使う人は学生に対して「遊び半分」とか「自発的に動けない」とか「プロ意識を持っていない」とかのイメージを持っているんじゃないかなーと思います。 でもそれって当に「学生だから」なんでしょうか。 私はそうは思いません。人事のプロは学生のどこを見ているか (PHPビジネス新書)作者: 横瀬勉出版社/メーカー: PHP研究

    学生をバカにしてはいけない - 指揮者だって人間だ
  • 1