タグ

2023年5月31日のブックマーク (4件)

  • オタクじゃなかったかもしれない

    中高生の頃、テレビ放送されているアニメ(しかし地方在住だったので数は限られる)は全て見ていた。 カラオケでアニソンばかり歌っていた。 月に数冊は漫画を買っていたし、時々ラノベも読んでいた。 おかげで現在にいたるまで、友人オタクばかりとなった。 だいたいの話にはついていける。声優の話もわかる。 しかし私には、友人たちとは決定的に違う部分がある。 それは、推しキャラがいないということだ。 好きなキャラクターはいるにはいる。だが、推しと呼ぶほどではなく、グッズも持っていない。(しかも全員同性) 好きな声優さんもいるにはいる。しかしこれまた同性の方。おまけに声優としてというより、アーティストとして好きなので根的に違うのかもしれない。 友人たちには皆、「推し」がいて、そのキャラクターへの愛がすごい。 グッズを買ったり、イベント参加のために遠征したり。 すごいなぁと思う。と同時に、自分はオタク

    オタクじゃなかったかもしれない
    eririchan3031
    eririchan3031 2023/05/31
    レジンなら私もやります(自分語り) 楽しいよね
  • 精神薬変えたら自分②が生えて困っている

    週末精神科に再診するので整理を兼ねて書く。 概要・20代後半の社会人女 ・全般的な感覚過敏(後述)で大学時代から抗精神薬(エビリファイ)を飲んでいた ・引っ越したので、1週間と数日前に新しい精神科に行ったところ、前述の薬ではなく抑肝散という漢方を処方された ・結果、感覚過敏が解消されるとともに抑肝散が効いている間は感性が変わり、分かりやすく言えば自分②が生えた ・自分の感性が2種類ある状況をうまく処理できず精神的に参っている 追記・感覚過敏は先天的なもの。小さい頃から世界が眩しく、音はうるさく、タートルネックは着れなかった。 ・エビリファイは何も飲まないよりは随分マシ程度には感覚過敏を抑制してくれていた。 エビリファイがなければ卒業も就職もできていない。 感性の変化とかはなかったが。 ・いま思い立って今まで一口も嚥下できなかったチョコミントアイスを買ってべてみているが、べられないことは

    精神薬変えたら自分②が生えて困っている
  • 応援うちわの収納、どうしてる? 「隠す」「見せる」それぞれオススメの収納アイテムたちを紹介 #ソレドコ - ソレドコ

    うちわはコンサートのたびに発売されたり手作りしたり、とにかく数が増えるので収納に困りがちな存在。今回はファイルやケースなどにしまって「隠す」収納から、S字フックなどで吊るして「見せる」収納まで、うちわの保管方法をオタク人が紹介します。 アイドルのグッズとして一般的な「うちわ(応援うちわ)」。アイドルだけにとどまらず、うちわで応援する文化は他のジャンルにも浸透しており、いろんなおたくが公式グッズや自作うちわを愛用していると思います。 そんなうちわですが、ジャニーズ公式サイズのジャンボうちわだと、ほぼA3サイズでとにかくかさばり、コンサートのたびに販売されるので数も増えてしまいがち。収納に悩んでいる方もきっと多いのではないでしょうか。私も、実はうちわの半分以上を雑にキャリーケースに入れっぱなしにしています。同じお悩みの方、いますよね!? だって、小さいキャリーケースだと謎にシンデレラフィット

    応援うちわの収納、どうしてる? 「隠す」「見せる」それぞれオススメの収納アイテムたちを紹介 #ソレドコ - ソレドコ
  • 90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

    いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ なんかファンシーでカラフルなだけなのよ 実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題 流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり 大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった 小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

    90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ