タグ

北欧に関するf-nyoroのブックマーク (27)

  • 未婚の母も問題視…フィンランドの「強制不妊手術」知られざる実態(岩竹 美加子) @gendai_biz

    あなたは強制断種されたか? 福祉国家スウェーデンで、障がい者などへの強制不妊手術が1976年まで行われていた。そのニュースは1997年に報じられ、日を含め世界各地で驚きをもって受け止められた。実は隣国フィンランドでも、1970年まで強制不妊手術が行われていた。 フィンランドの国営放送Yleのホームページには、「1930年代のフィンランドで、あなたは強制断種されただろうか」というクイズが載っている。 6つ質問があって、最初の質問は性別。「女性、男性、その他」が並んでいる。 女性を選んでみた。答えは「女性は、男性よりも頻繁に強制断種された」である。 また、「その他の性別として生きることは不道徳であり、強制断種されただろう」とある。 続いて質問2は「あなたは30歳以上で、仕事がなく教育も受けていない」である。 「はい」にしてみた。答えは「低脳という理由で、強制断種された可能性がある」 当時は、

    未婚の母も問題視…フィンランドの「強制不妊手術」知られざる実態(岩竹 美加子) @gendai_biz
  • フィンランドの投票率が7割を超え、女性議員が約半数を占める理由(岩竹 美加子) @gendai_biz

    総選挙で7割が投票する フィンランドの投票率は高い。2019年4月の総選挙における投票率は72%だった。選挙は、政治に参加し、影響を与えるために重要な方法の一つとして広く認識されているからと思われる。 女性の参政権は、女性史研究などで関心を集めてきた問題である。選挙権を持たなかった女性が、闘争的に参政権を勝ち取った英米のケースは、モデルとして知られているようだ。フィンランドのケースは、それとは異なるあり方として興味深い。 まずフィンランドでは、1906年に男女が同時に選挙権と被選挙権を得た。 少し歴史をさかのぼって見ると、フィンランドは14世紀頃から1809年までスウェーデンに編入されていた。 スウェーデン議会は、貴族、聖職者、ブルジョワ市民、農民(豪農層)で構成された4つの身分制議会である。 フィンランドは、スウェーデン語を母語とする少数派と、フィンランド語を母語とする多数派の人口から成

    フィンランドの投票率が7割を超え、女性議員が約半数を占める理由(岩竹 美加子) @gendai_biz
  • 進化するヘルシンキの図書館が「天国」と言われる理由|フィンランド幸せ哲学 vol.3 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フィンランドと日の外交関係の樹立100周年の節目を迎えた2019年。初夏にヘルシンキ市を旅する機会を得た。フィンランドは、働きやすく豊かな国というイメージ。国連が発表する世界幸福度ランキングでは、2年連続で第1位を誇る。 今回の旅を通じて、日とフィンランドとの共通点や違いに着目し、私たちが学べるヒントを探った。5回に分けてエッセー形式で紹介する。 3回目の舞台は、ヘルシンキでいま注目のスポット、新しい図書館オーディ(Oodi)だ。 「天国」のような図書館 緩やかに曲線を帯びた屋根に、広々とした建物。上部のガラス張りと対照的な下部の木材は絶妙にマッチしている。外観だけ見れば、大きなホールかミュージアムといったところだろうか。階層の境界線が曖昧で、外からは何階建てかも分かりづらく、青空の下で建物が波打つようだ。 ここは、ヘルシンキ中央図書館「オーディ」。フィンランド国会議事堂の真向かいに位

    進化するヘルシンキの図書館が「天国」と言われる理由|フィンランド幸せ哲学 vol.3 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「ベーシックインカム」の実験 フィンランド政府が無条件で月約7万円を配布

    2016年末、トゥオマス・ムラヤさんの人生に予期せぬ変化が訪れた。フィンランド政府から月々560ユーロ(約640ドル・約7万円)を2年間無条件で提供するという手紙が来た。 「宝くじに当たったような気持ちでしたよ」とムラヤさんは話した。彼は17万5000人(25歳から58歳)いる失業者の1人だが、フィンランドが実験した世界一有名なユニバーサル・ベーシックインカムの参加者2000人に選ばれた。 2013年にジャーナリストの職を失ってからムラヤさんは定職を見つけられずにいた。毎月2270ドル(約25万円)の家賃をなんとかかき集めるために、散発的で支払いも遅いフリーランス仕事でしのいでいた。政府のベーシックインカムのおかげで自由が得られた。仕事を見つけた後でも手当は引き続き受けられ、フィンランドの複雑な福祉システムの閉鎖的な官僚主義と格闘せずに済んだ。

    「ベーシックインカム」の実験 フィンランド政府が無条件で月約7万円を配布
  • 【フェア】"STONE CUSHION" designed by Yuki Sugiyama | 代官山 T-SITE

  • Satomi Kobayashi JP - Japan Finland 100 Years

  • 「幸せな国」デンマークにあって我々にないもの

    <世界幸福度ランキングで7年連続トップ3入りを果たした幸せの秘密── たとえばデンマーク人の95%は「いざというときに頼れる人」がいる> 国連は先日、「世界幸福度報告書2018」を発表。156か国を対象に実施された調査の結果、またもやデンマークが最も幸福な国のトップ3入りを果たした。7年連続の快挙だ。一方でアメリカは18位と、2017年から4つ順位を下げた。 デンマークが世界で最も幸福な国のひとつであることは、幸福度(あるいは心理学者たちが言うところの「主観的幸福度」)に関するそのほかの数多くの調査でも示されている。 ものごとを「どう測るか」については、科学者たちが好んで研究や議論を行っている。だが幸福度をどう測るかについては、全体的な合意があるようだ。 調査の範囲や目的にもよるが、幸福度の測定にあたっては多くの場合、客観的な指標(犯罪や収入、市民の社会参加や健康に関するデータ)と主観的な

    「幸せな国」デンマークにあって我々にないもの
  • 「ベーシックインカム」は福祉の切り札になるか

    「ベーシックインカム」は福祉の切り札になるか
  • 巷に溢れる「北欧の暮らしは幸せ」説はどれほど本当なのか

    1978年愛知県生まれ。10代の頃は中学3年で登校拒否、高校中退、暴走族の構成員とドロップアウトの連続。現在は自動車部品工場に勤務。気がつくとなぜかHONZのメンバーに。趣味読書、日刀収集、骨董品収集、HIPHOP。 週末はこれを読め! from HONZ 読むに値する「おすすめ」を紹介するサイト「HONZ」から、週末読書にオススメのノンフィクションのレビューをお届けします。HONZが対象とするのは小説を除くすべてのです。サイエンス、歴史、社会、経済、医学、教育、美術、ビジネスなどあらゆる分野の著作が対象です。 バックナンバー一覧 北欧諸国といえば、税金は高いが充実した福祉が存在し、経済は概ね堅調でしかも労働時間が短く、民主的で腐敗の少ない政府を持ち、そのうえ、シンプルでオシャレな家具が溢れる地上の楽園というようなイメージがあるのかもしれない。 実際に英国にあるレスター大学の心理

    巷に溢れる「北欧の暮らしは幸せ」説はどれほど本当なのか
  • フィンランド・デザイン展 フィンランド独立100周年記念|2017年1月14日(土)〜3月20日(月・祝) 福岡市博物館

    「フィンランド独立100周年記念 フィンランド・デザイン展」は2017年1月14日(土)から3月20日(月・祝)まで福岡市博物館で開催されます。その後、愛知、福井、東京、宮城に巡回します。2017年1月14日(土)〜 3月20日(月・祝) 福岡市博物館 4月7日(金)〜 5月28日(日)〈予定〉 愛知県美術館 7月22日(土)〜 9月3日(日)〈予定〉 福井市美術館 9月9日(金)〜 10月22日(土)〈予定〉 府中市美術館 10月~12月〈予定〉 宮城県美術館 主  催 : 日経済新聞社 企画協力 : 株式会社キュレイターズ HOME 開催概要 メニュー1 メニュー2 メニュー3 メニューを閉じる 展覧会について 環境問題や、人と自然との共存が重視される現代において、デザインを構成する要素としても大きく求められている“サスティナブル・デザイン"や ”タイムレス・デザイン"と

    フィンランド・デザイン展 フィンランド独立100周年記念|2017年1月14日(土)〜3月20日(月・祝) 福岡市博物館
  • 「フィンランド映画祭2016」東京・六本木ヒルズで開催、ロマンスからスリラーまで多様なジャンル

    『朝までの二夜 』 フィンランドの最新映画を日に紹介する「フィンランド映画祭2016」が、TOHOシネマズ木ヒルズにて開催される。期間は2016年11月4日(金)から8日(火)まで。 毎年秋の行事として定着し、最新のフィンランド映画がスクリーンで鑑賞できる貴重な機会となっている同映画祭。今年も多彩なジャンルから選りすぐりの話題作5がラインアップする。 『ボドム』 オープニング作品として上映されるのは、ある湖を舞台にし、その周りの自然や動物たちをフィンランドの神話と合わせて映し出すドキュメンタリー『湖のものがたり』。他にも、キャンプに来ていた4人の若者を主役に、実際の未解決事件をモチーフにしたスリラー『ボドム』や、スウェーデン女王にしてフィンランド大公も兼ねた、若きクリスティーナの波乱の人生を描いた歴史ドラマ『王となった少女』がラインナップ。 さらに、パリの建築家とフィンランドのDJ

    「フィンランド映画祭2016」東京・六本木ヒルズで開催、ロマンスからスリラーまで多様なジャンル
  • スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から

    スウェーデン・ビスビュー港に配備されたスウェーデン軍部隊(2016年9月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/TT NEWS AGENCY AND TT News Agency/SOREN ANDERSSON 【9月30日 AFP】スウェーデン政府は28日、徴兵制を2018年から復活させると発表した。 スウェーデンでは過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず、現代の軍隊におけるニーズに徴兵制は不適切だとの判断に基づき2010年に徴兵制を廃止していた。 ペーテル・フルトクビスト(Peter Hultqvist)国防相は記者会見で、「より安定した堅固で機能的な新兵獲得方法に至る道を見いだしつつあると期待している」と述べた。 徴兵制復活後は、18歳の男女約4000人が毎年徴集される見通し。 「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」

    スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から
  • フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの図書館を一冊借りると、作家に約15円の印税が入るよ。財源は政府のお金で今年の予算は820万ユーロ。来年はもっと増える予定。作家活動には、申請して認められると1人7000ユーロの補助金が貰えて、今年の政府の予算は260万ユーロ 2016-09-23 11:11:28 駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo ちなみに作家におりる補助金で7000ユーロはあくまでも平均金額で、申請してももらえないことも。この制度は画家などの芸術家にもあり、高い教育文化レベルを維持するため。図書館での貸出しで作家に印税が支払われる制度は法律で決められていて、作家は図書館を置くことを拒否できない。 2016-09-23 11:47:09

    フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!
  • 地図が夜空に浮かび上がる 自然が生み出した奇跡はなぜ起きた?

    そして時は移り2016年1月13日、再び、人々が空を見上げて方角が分かる夜が、フィンランドのユーラの街に訪れた。 #LuxEura Yes, it's true. No, not photoshopped, only slightly improved. https://t.co/C9yjob61TQ #Taivaanvahti #Ursapic.twitter.com/ze4sZqgMD8 — Mia Heikkilä (@heikkila_mia) 2016, 1月 15

    地図が夜空に浮かび上がる 自然が生み出した奇跡はなぜ起きた?
  • フィンランド人に聞いた「ベーシック・インカム」の実現性 | ライフハッカー・ジャパン

    つい先日、世間を騒がせたニュースとしてベーシック・インカムの話題がありました。北欧のフィンランドが国として初めてベーシック・インカム(最低限所得保障制度)の導入を検討していることがわかったのです。 こちらの記事でも少し触れましたが、近年になって注目が集まってきていた背景はあるものの、これまで単純に「アイデア」として語られていたベーシック・インカム制度が、国の福祉施策として真面目に検討されることになった、という点が重要なポイントです。 それでは、実際にフィンランド国内に住むフィンランド人の人たちは、このニュースをどう受け止めているのでしょうか? ライフハッカー編集部では、ヘルシンキ在住のフィンランド人のEmmi Laineさんに意見を求めました。 ── フィンランドにおけるベーシックインカム導入についてどう考えていますか? あなたは賛成ですか、反対ですか? Laineさん:私はフィンランド国

    フィンランド人に聞いた「ベーシック・インカム」の実現性 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【閲覧注意】迷い込んだら二度と出て来られなさそうなフィンランドの森:ハムスター速報

    TOP > 旅行写真 > 【閲覧注意】迷い込んだら二度と出て来られなさそうなフィンランドの森 Tweet カテゴリ旅行写真 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年9月1日 19:00 ID:hamusoku フィンランドのとある「魔法の森」 無駄に画像多め! 1 2 3 1 :ハムスター名無し2013年09月01日 19:08 ID:4QwVmga.0 トラウマすぎる・・・ 2 :ハムスター名無し2013年09月01日 19:08 ID:GglSMn9v0 フィンランドって怖いところだったんだな・・・・ 3 :ハムスターちゃんねる2013年09月01日 19:08 ID:djSBLxj.0 こんなところに迷い込んだら確実に漏らす自信あるわ 35 :ハムスターちゃんねる2013年09月01日 19:20 ID:rgp4HvqC0 わぁい!おとぎの森!…な…のか…? 25 :ハムスター名無し

    【閲覧注意】迷い込んだら二度と出て来られなさそうなフィンランドの森:ハムスター速報
  • 崩壊するスウェーデンの学校制度(上) 教育が差別と分断を招くのか~北欧・福祉社会の光と影(8) | JBpress (ジェイビープレス)

    スウェーデンの学校が崩壊の危機に立っている。国の教育制度が前例のない批判の嵐を受けている。国際的な比較においても、スウェーデン生徒の学力の低下は著しい。 3月の終わりに、「学校の運営と管理責任を地方自治体から国家管理へ戻すことを要求する請願書」が提出され、それに続いて全国紙ダーゲンス・ニーへテルが「教員の月給を1万クローナ(約15万円)引き上げよ」と題する記事を掲載した。この記事は4月21日現在、9000人近くがフェイスブックの「いいね!」で共有している*1。 これらをきっかけに、4月以降、学校制度に対する疑問と批判が噴出している。 と言っても、学校の問題は今急に始まったわけではない。以前にも書いたが、まず教師の離職率が高い。筆者が勤めるヨーテボリの高校でも、校長をはじめ頻繁に先生が代わるので、私自身、半数かそれ以上の先生はもう名前すら分からない。というより、覚える気力を失った。 校長です

    崩壊するスウェーデンの学校制度(上) 教育が差別と分断を招くのか~北欧・福祉社会の光と影(8) | JBpress (ジェイビープレス)
  • フィンランドの子どもが日本を擬人化 駐日フィンランド大使館がイラスト公開

    フィンランドの子どもが日を擬人化するとどうなる?――フィンランドの子どもが描いた日の国土擬人化キャラ「ヤパニネイト」を、駐日フィンランド大使館が公表しています。 発端は2012年に同大使館がTwitterで開催したフィンランドの国土擬人化キャラ「スオミネイト」のイラストコンテスト。スオミネイトは昔からある、国土の形を模した金髪碧眼の乙女のキャラ。新しいスオミネイトのイラスト応募を呼びかけたところ、フィンランドと日で注目され、応募作品はフィンランドでも2度展示されました。そのお礼として、ヘルシンキ市の文化センターで美術を学ぶ子どもらが日の国土の形を模した和装の乙女・ヤパニネイトを描いたということです。 子どもたちは日の地形や文化、芸術などについて調べ、それぞれ個性的なヤパニネイトを描いています。作品は同大使館のTwitterアカウントで公開され、Togetterにまとめられています

    フィンランドの子どもが日本を擬人化 駐日フィンランド大使館がイラスト公開
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • ノルウェーが薪特集番組を12時間を流し20%の高視聴率、12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像wwwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > ノルウェーが薪特集番組を12時間を流し20%の高視聴率、12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像wwwww Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月24日 23:23 ID:hamusoku 120万世帯が暖炉をもつ薪大国ノルウェーで公共放送局NRKが12時間に及ぶ薪特集番組を流したところ、なんと20%の高視聴率を記録し、世界を驚かせている。 12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像だった。 番組には薪の積み上げ方について苦情が60件殺到、50%は「皮が上になってる」と言い、残り50%は「皮が下になってる」と言って切ったという。ノルウェーでは皮の上下をめぐって国論を二分する対立が続いている。 http://longtailworld.blogspot.jp/2013/02/122over-20-of-norway-watc

    ノルウェーが薪特集番組を12時間を流し20%の高視聴率、12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像wwwww:ハムスター速報