記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoshianX
    KoshianX 日本語の本もこうやって保護していかないと維持できなくなる日も来るのかもねえ。若年人口は減る一方だし、本を読む人も減る一方。

    2017/03/19 リンク

    その他
    chienavi
    chienavi 日本もやってほしい!が、そのシステムに支払う額と同等の管理費がにほんではかかってそうだからやらなくていい

    2016/09/26 リンク

    その他
    adsty
    adsty 作家に何らかの利益が渡るのは望ましいこと。

    2016/09/25 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru こうした制度は図書館を利用する人間ほど得をして、図書館を利用しない人間にとっては税金が上がるだけとなる。自分はそれでいいけど、嫌だという人を否定することもできない

    2016/09/25 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan ぜひやって欲しい

    2016/09/25 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp 鑑賞利用に対してリターンがあるのはよいこと。予算なんかより管理と審査のが厳しい。

    2016/09/25 リンク

    その他
    sateso350
    sateso350 著作権の問題と料金の設定を適切に処理して、早く全ての書籍を電子書籍化し、誰もが全ての本をネットで借り入れ・購入できるようにしてほしい。

    2016/09/25 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 なぜかその印税はTSUTAYAの懐に入りましたとさ。めでたしめでたし。

    2016/09/25 リンク

    その他
    take1117
    take1117 悪いことではないと思うが、政府が表現の自由に付ける首輪として利用できそうで賛成できない

    2016/09/25 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 一方日本はツタヤに牛耳られていた

    2016/09/25 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「日本の2015年の貸し出し数が約6億9千万冊。 ×15円として103億5千万円/年。」

    2016/09/25 リンク

    その他
    inderbuxtehude
    inderbuxtehude 最近「図書館に新刊置くのは1年くらい待ってくれ」とニュースで言ってた気が…図書館ばっか使う罪悪感が軽減されそうだ。勿論簡単にマネできるもんじゃないだろけど。

    2016/09/25 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 この程度の施策で高負担にはならないから、日本でも実験的にやってみる価値はあるかと。

    2016/09/25 リンク

    その他
    japonium
    japonium 人間国宝の助成金と変わらんじゃ無いか。其んなに無い物強請りしたきゃ同経済規模の地方自治体探して頑張って社会実験して来い。

    2016/09/25 リンク

    その他
    pandachoco
    pandachoco 日本でも作家さんに印税をしっかり支払う仕組み欲しいところ。古本屋は難しいかもしらんが、せめて図書館だけでも…。高価で手が出しににくい専門書とか、作者に少しでもお金を分け与えたい。

    2016/09/25 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 図書館でベストセラー買い集めて予約が長蛇の列になるのは、作者の徳のなさが尋常ではないから考慮してもいいと思うが。北欧全肯定も気持ち悪いが、全否定も日本凄い教の信者みたいで嫌だな。

    2016/09/25 リンク

    その他
    lli
    lli 日本も税金追加すれば導入できる。国民一人200円/年。

    2016/09/25 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead で、フィンランドの作家さんは、税金いくら払ってるんでしょうねえ

    2016/09/25 リンク

    その他
    filinion
    filinion 日本でやると財源が105億円くらい必要だと。うん安い。やろう。

    2016/09/25 リンク

    その他
    ofayoyuly
    ofayoyuly すごいなー

    2016/09/24 リンク

    その他
    safeandsound4009
    safeandsound4009 芸術への補助金か。中々進んでるな〜。たくさんのクリエイターが日本で育てば、大きな経済効果あるかも。日本の右に倣えシステムも規律としては良いけど、発展面で弱いからな…

    2016/09/24 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan これ、他国の作家さんとかにも支払ってるのかな?

    2016/09/24 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou フィンランドは人口が少なく市場が小さいので文化保護が必要なんでしょうね。日本は賞金付きの新人賞がたくさんあるし、ミリオンセラー出せるだけの市場があるしで恵まれてますよね。

    2016/09/24 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin この制度で外貨を稼げる作家を育成できるかが鍵かな

    2016/09/24 リンク

    その他
    Nean
    Nean 本屋はなかなか大変そうですね。

    2016/09/24 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun これを実現するために、公立図書館の登録を有料にしようとか年会費取ろうって言ったときにどれほどの賛成が集まるのか。ちなみにいくらくらい集める必要があるんかね。誰か試算くらいしてそうだけど。

    2016/09/24 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey 図書館より古本屋が多い方が豊かな気がする。

    2016/09/24 リンク

    その他
    Louis
    Louis 最近北欧の行政の良さに対して頭から否定で入る人増えたけど発端は何なんだろう。手放しで褒めてた頃と同じぐらい議論が成り立たなくなってきてる。

    2016/09/24 リンク

    その他
    hatebnewone
    hatebnewone 著作権保護は全廃してコピペしてネットに流すのを完全自由化して方がいい。変な利権は作らなくていいよ。

    2016/09/24 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 そんな金があるなら保育園作ってくれよ

    2016/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの図書館を一冊借りると、作家に約15円の印税が...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/31 techtech0521
    • KoshianX2017/03/19 KoshianX
    • jiciqi2016/10/08 jiciqi
    • saavedra2016/09/28 saavedra
    • matefermented2016/09/27 matefermented
    • sawarabi01302016/09/27 sawarabi0130
    • hometarow2016/09/26 hometarow
    • yucchiii2016/09/26 yucchiii
    • tanaka-22016/09/26 tanaka-2
    • gggsck2016/09/26 gggsck
    • chienavi2016/09/26 chienavi
    • usa022016/09/26 usa02
    • adsty2016/09/25 adsty
    • IkaMaru2016/09/25 IkaMaru
    • eyrargurgle2016/09/25 eyrargurgle
    • korada2016/09/25 korada
    • tomoaku2016/09/25 tomoaku
    • fumisan2016/09/25 fumisan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事