タグ

2016年11月8日のブックマーク (15件)

  • 「ねこあつめ」が実写映画に 「ねこあつめの家」2017年公開

    人気スマホゲーム「ねこあつめ」の実写映画化が決定しました。「ねこあつめの家」というタイトルで、2017年に公開です。 ねこあつめの家 主演は伊藤淳史さん。スランプ中の小説家・佐久勝を演じます。のどかな土地に移住するも、調子が上がらない主人公のもとに1匹のがやってくるところから物語が始まります。監督は蔵方政俊さんが務め、ベテランから新人まで多数のスターが登場するとのこと。 のシナモン 伊藤淳史さんコメント 今回演じさせて頂きました、佐久という役は、作家として評価され新人賞を受賞したものの、その後なかなか力を発揮出来ず、悩み、苦しみ、自信を無くしているところに、と出会い、人生が変わっていくという役柄です。が、佐久を変え、大切な人を大切だと気付かせてくれて、未来を感じられる作品になっていると思います。僕自身、現場でと触れ合い、とても癒され、元気をもらいました! 命ある存在は、や

    「ねこあつめ」が実写映画に 「ねこあつめの家」2017年公開
  • 23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に|DTMステーション

    1994年6月にプレ創刊号の0号、翌7月号が創刊号となったDTMマガジンが、日11月8日発売の2016年12月号、通巻第273号を持って休刊となることが明らかになりました。これまでずっと月刊誌として発行されてきたのが、今年の2月号から隔月刊に変更になったため、もしかして……なんて悪い予感はしていたのですが、残念ながらそれが現実になってしまったようです。 もっとも、今後もYouTubeチャンネルは引き続き運営されるとのことなので、完全に無くなるわけではないようですが、やはり紙媒体の雑誌が終わってしまうのは寂しい限り。改めてDTMマガジンの歴史を振り返ってみたいと思います。 最終号となるDTMマガジン2016年12月号 DTMマガジン創刊の経緯については、10年以上前にAllAboutのDTM・デジタルレコーディングの記事「国内DTM関連雑誌の足跡 Part2 DTMマガジン誕生への流れ」と

    23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に|DTMステーション
  • 「ベーシックインカム」は福祉の切り札になるか

    欧州の一部の国でベーシックインカム制度実施へ ベーシックインカム(基礎所得保障)制度の実現に拍車がかかってきた。ベーシックインカムとは失業手当や身体障害者への経済的援助、生活保護などといった、一定基準を満たした者が受け取れる現行の「条件つき給付金」の進化した形として提唱されているシステムだ。所得や能力、資産に関わらず無条件で、最低限の生活を送るために必要なカネを、すべての人に定期支給する。 2016年5月、スイス・ジュネーブ市内のプランパレ広場で、ベーシック・インカム(基礎所得保障)制度の導入を目指す活動家らが巨大なポスターを作り宣伝活動を行った。しかし翌6月、スイスでベーシック・インカム導入を巡り国民投票が実施されたものの否決された。(写真:ロイター/アフロ) ベーシックインカムは、社会福祉の切り札とも、カネのバラマキとも言われ賛否が分かれてきたが、欧州では実際に2017年からベーシック

    「ベーシックインカム」は福祉の切り札になるか
  • 「責任はすべて大学にある」 神宮外苑の火災受け学長:朝日新聞デジタル

    東京・明治神宮外苑であったイベントでジャングルジム形の展示作品が燃え、男児(5)が死亡、2人がけがをした火災で、出火当時、もともと作品の一部としてついていたLED電球とは別に、作品内部で投光器を点灯していたことがわかった。作品を作った学生が在学する日工業大学(埼玉県宮代町)が7日、記者会見で明らかにした。 会見冒頭、成田健一学長が「亡くなった佐伯健仁(けんと)君に哀悼の意を表し、2人のけがをされた方についても深くおわび申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 学長の説明によると、作品の一部として設置された照明は、中央部につるしたLED電球だけだったが、出火当時、これと別に「白熱球系の電球」を使った投光器を点灯していた。コンセントが作品内部にあり、電源コードも短かったため、投光器は作品内部に置かれる形になったという。 作品内部にアートとしてあしらわれた木くずからは離れた位置

    「責任はすべて大学にある」 神宮外苑の火災受け学長:朝日新聞デジタル
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/11/08
  • watari-um - exhibition ナムジュン・パイク、没後10年、2020年笑っているのは誰

    会期 前半 2016年 7月17日[日]− 10月 10日[月・祝] 後半 10月15日(土)− 2017年 1月29日(日) 休館日 月曜日(7/18,9/19,10/10,12/5.12.19.26 1/9は開館 10/11-14と12/31-1/3は休館) 開館時間 11時より19時まで [毎週水曜日は21時まで延長] 入場料 大人 1000円 / 学生[25歳以下] 800円  ペア割引:大人2人 1600円 / 学生2人 1200円 / 小・中学生 500円 / 70歳以上の方 700円 ※ 前半のチケットの提示で、後半のチケットが300円割引になります。 ※各割引の併用はできません。 主催

    f-nyoro
    f-nyoro 2016/11/08
  • トロントの道路が封鎖、1万冊の本で埋め尽くされる…その目的は? : らばQ

    トロントの道路が封鎖、1万冊ので埋め尽くされる…その目的は? カナダ・トロントのアーティストグループが、車の往来する通りを封鎖し、1万冊ので埋め尽くしたそうです。 その目的は……。 The Streets Of Toronto Have Been Flooded With Books 普段は昼夜問わず、車の往来する都会の道路。 そこを歩行者天国にし、寄付で集めたを敷き詰めました。 その数、なんと1万冊。 しかもすべてのに小さなライトを埋め込み、光り輝く仕様に。50人のボランティアが12日かけて用意したそうです。 テーマは「文学 vs 交通」。 「たまには都会の喧騒を忘れて、穏やかに読書しよう」とのメッセージが込められているそうです。 上からの川を見下ろしたところ。 寝そべる女性。 主催したアーティストグループの“Luzinterruptus”によると、気に入ったがあれば自由に持

    トロントの道路が封鎖、1万冊の本で埋め尽くされる…その目的は? : らばQ
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/11/08
  • 「God Save the Queen」の放送を要求された英BBCがイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズの同名曲を放送して話題に - amass

    “EU離脱のしるしとしてBBC ONEは、その日の放送終了時に「God Save the Queen」を放送するべき”と英国の保守政治家から要求された英BBCが、その要求の返礼としてイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズ(Sex Pistols)の同名曲を放送、その行動が“パンクだ”と話題に。 この要求は、英国のEU離脱に賛成した政治家のひとりである保守党アンドリュー・ロージンデル庶民院議員が発議したもの。BBCはかつてイギリス国歌を毎日の放送終了時に放送していた伝統があり、今回それを英国のEU離脱と女王陛下の90歳の誕生日を祝うために復活させようということのようです。 それに対して、BBC Twoで放送されているニュース解説番組『Newsnight』が「私たちはBBC ONEではありませんし、まだ一日の終わりでもありませんが、喜んでその提案にお応えします」として「God Save th

    「God Save the Queen」の放送を要求された英BBCがイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズの同名曲を放送して話題に - amass
  • 天草四郎いない説にミッツ「大変なことになる」

    タレントのミッツ・マングローブ(41歳)が、11月6日に放送されたバラエティ番組「フルタチさん」(フジテレビ系)に出演。ある発言をしたことで、一部ネットをざわつかせた。 この日番組では、歴史教科書の内容が変わっているという話の中で、「次の教科書で変わるかもしれない歴史」として、天草四郎時貞をピックアップ。天草四郎といえば、江戸時代初期のキリシタンで、幕府に抵抗した島原の乱のリーダーとされる人物だ。しかし番組では「天草四郎、もともといない説」に触れ、次のように説明した。 ※※※ ※※※ ※※※ ◎天草四郎がいない理由 ・一揆をおさめた幕府が天草四郎の首を持ってこさせたとき、背格好の似た少年の首が複数集まったと、幕府の記録に残っている。 ・2015年、熊大学名誉教授の吉村豊雄氏が「“天草四郎”は、複数の少年からなるグループ名」という説を出した。 ※※※ ※※※ ※※※ この「天草四郎は実在し

    天草四郎いない説にミッツ「大変なことになる」
  • この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる ~NTTらが実証

    この世のモノは見るまで存在しない“非実在性”は巨視的世界にも当てはまる ~NTTらが実証
  • そばの茹で汁を平気で飲む彼氏 - はてな匿名ダイアリー

    育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。 そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない。

    そばの茹で汁を平気で飲む彼氏 - はてな匿名ダイアリー
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/11/08
  • 電車の中で子どもが退屈した時、速攻で時間経過させられる4つの遊び: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 未来の原油は人間の「糞便」から作られる

    4人の女子学生がおしっこを燃料にした発電機を開発したり、金属とバクテリアを使って糖をジェット燃料に変える技術が開発されたりと、さまざまな代替エネルギーが模索されています。そんな中、新たに発表されたのは、下水汚泥、つまり人間の糞便から原油を生み出す技術です。 PNNL: News - Fuel from sewage is the future – and it's closer than you think http://www.pnnl.gov/news/release.aspx?id=4317 下水汚泥をバイオ原油に変える様子は以下のムービーから確認できます。 From the Toilet to the Tank – Biofuels from Sewage - YouTube 私たちは毎日、340億ガロン(1290億リットル)の下水汚物を生み出しています。自然界に必ず生み出されるこ

    未来の原油は人間の「糞便」から作られる
  • 自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう

    高額療養費制度を利用するなら「限度額適用認定証」が便利病気や怪我などで医療費の負担が大きくなった時のために、健康保険には「高額療養費制度」が用意されています。 しかし、高額療養費制度による医療費の払い戻しは、ほとんどの場合は申請作業が必要なため、自分が制度の対象であることも知らずにそのまま放置されている例も少なくありません。 急な入院などで、これから高額な医療費がかかることが分かっている場合には、まず「限度額適用認定証」を取得しましょう。 「限度額適用認定証」を病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が、高額療養費制度の自己負担限度額までとなります。 支払う医療費を減らすことができますし、あとから払い戻しを申請する手間もかかりません。 すでに入院してしまっている場合でも、その月のうちに「限度額適用認定証」を取得して、病院の窓口に提示できれば、その月の医療費から自己負担限度額の範囲にできます

    自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう
  • 東京新聞:特養待機者4割減 入所条件の厳格化が主因:政治(TOKYO Web)

    特別養護老人ホーム(特養)に入所を申し込んでも入れない待機者が三十八道府県で約二十二万三千人と、二〇一三年の約三十八万五千人に比べて42%減ったことが共同通信の今年十月末の集計で分かった。一五年四月から特養の入所条件が原則「要介護3以上」と厳しくなったことが主因で、一部地域で施設整備が進んだことも影響した。 数字上は待機者が大幅に減ったが、認知症や老老介護など要介護度が低くても自宅で暮らすのが難しい高齢者が門前払いされる例もある。行き場のない「介護難民」や家族の介護離職の増加が懸念されている。 調査は四十七都道府県を対象に実施し、三十八道府県から回答を得た。条件が厳しくなる前の一三年(一部は一四年)と一六年(同一五年)の待機者数を比較した。他の施設に入所中の人も含んでおり、重複の扱いなど集計方法や調査時期が異なる場合もある。

    東京新聞:特養待機者4割減 入所条件の厳格化が主因:政治(TOKYO Web)
  • 名作ずらり!『円山応挙「写生」を超えて』展は日本画ファン必見の良い展覧会でした! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 この秋は、「速水御舟展」「禅-心をかたちに」「鈴木其一展」など日画の大型展覧会が続いていますが、11月3日から根津美術館で始まった円山応挙展も非常に見応えのある展覧会でした。 以下、感想を書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.円山応挙と、今展覧会のコンセプトについて 3.必見の代表作と名作 3-1.牡丹孔雀図(~11/27迄) 3-2.雲龍図屏風(11/29~) 3-3.藤花図屏風 3-4.雪松図屏風(~11/27迄) 3-5.龍門図(~11/27迄) 4.マニアックな音声ガイドが最高! 5.その他注目したい作品 5-1.七難七福図巻 5-2.四条河原夕涼み図 6.まとめ 展覧会開催情報 参考図書など 1.混雑状況と所要時間目安 僕が行ってきたのは11月5日(土)の午後14時すぎ。さすがに大規模展というわけではないので、入

    名作ずらり!『円山応挙「写生」を超えて』展は日本画ファン必見の良い展覧会でした! - あいむあらいぶ
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/11/08