タグ

-装丁に関するfeelのブックマーク (131)

  • [表紙] 特定の何か風・パロディ

    【コミック表紙・構成要素分類 INDEX】 ●要素:特定の何か風・パロディ ●分類:その他 ●備考:単巻・複数巻 <説明> 表紙がコミック以外の媒体を模したものや、別レーベル・特定作品のパロディとなっている作品。 ◆◇別媒体のフォーマット風◇◆ 【1】 BTOOOM! 6巻 / 井上淳哉  出版:新潮社 【*】 デススマイルズ (ゲームソフト)  メーカー:Cave 家庭用ゲーム機・Xbox360のゲームソフトパッケージ風の表紙。 横に並べているソフトは、同作者がキャラクターデザインを務めている。 マンガ自体が実際のゲームのタイアップをしているのかと思ったほど、 ぱっと見が非常にXbox360らしいが、よく見ると「DXBOX720」になっている。 【2】 月光条例 13巻 / 井上淳哉  出版:小学館 【*】 アンデルセンの童話 (児童書)  出版:小学館 おとぎばなしをストーリーに絡めた

    [表紙] 特定の何か風・パロディ
  • J・R・R・トールキン作品のビンテージな表紙イラストや挿絵いろいろ

    「ホビットの冒険」や「指輪物語」など、世界で愛されるトールキン作品ですが、国や時代によって表紙の装丁は様々。そのうちのごく一部を集めてみました。実写版「ホビットの冒険」の第1部がいよいよ公開となるいうことで、2012年はおそらく作者トールキンのファンにはたまらない年となりそうです。 1. 1937年出版の初版はトールキン自身による表紙絵。時価3万ドルくらいにはなるとのこと。 2. 1942年、ロンドンの書店「フォイルズ」が出版した特別版。トールキンはあまり好みではなかったらしい。 3. 1965年にオランダで出版された「指輪」三部作の表紙絵。画家Cor Blokの作品はトールキンもお気に入りだったとのこと。トールキン作品公式カレンダー「Tolkien Calender」2012年版にも多数の作品が採用されました。 4. 1981年のポーランド版3部作。ちょっと不気味 5. こちらもポーラン

    J・R・R・トールキン作品のビンテージな表紙イラストや挿絵いろいろ
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2011 【ベスト100+α】

    【2011|2010|2009】 WEBの片隅で装丁愛を叫ぶ年末企画、 この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2011、ベスト100+αの発表です。 自分が見て楽しめるように何とかまとめた記事ですが、 コミックのカバーとか装丁が好きな方にもこの「楽しい」が何とか伝われ、と投げた玉数300+α。 紹介された作品、されてないけど外せない作品に思いをはせつつ、 2011年のコミック装丁を振り返るお供にしてもらえれば幸いです。 【100位以降 200/300】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 おんさのひびき 3巻 / 伊図透 ▲ あど

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2011 【ベスト100+α】
  • ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! | quipped

    いかに講談社が原作の装丁をガン無視したか。ちなみに原作の装丁は、伝記の内容に一切口を出さなかったジョブズが唯一関わったものだ。いかにもジョブズらしい、シンプルな装丁だ。でも、を売るためにはジョブズの顔にも泥を塗り、吊り革広告を彷彿させるやかましい帯もつける。その商人根性、見習いたいものである1。 スペイン イタリア アメリカ フランス ドイツ 中国 講談社 追記:お約束アフィリエイト英語版)

  • 本の帯の画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    の帯の画像ください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 19:57:28.49 ID:AiYKk+TZ0 漫画でも小説でもなんでもいいんです! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 20:04:41.06 ID:yr2DlGda0 ほらよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 20:05:24.66 ID:AiYKk+TZ0 >>3 ありがとうございます! 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 20:07:03.23 ID:AiYKk+TZ0 ちょっと撮ってくる 6: 【東電 83.9 %】 :2011/09/02(金) 20:10:14.73 ID:fWw1YPjG0 7:以下、名無しにかわりましてVIPが

    本の帯の画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • [ idea-mag.com ] » idea magazine » IDEA No.348 : 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン EXTRA

    特集:漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン EXTRA 成熟する漫画やアニメ周辺のデザインを追った人気特集,待望の続編! 今回は同時代の若手デザイナーたちにフォーカスをあて,商業シーンや同人シーンという単純な構造では割り切れない状況のなかで,漫画やアニメというジャンルにおけるデザインの特殊性以上に,「デザイン」という実践そのものの変容と広がりをみる。 祖父江慎デザイン放談 アンチゴチのむこうに デザイン・ディスコース: 西島大介とデザイン,西島大介のデザイン。 20世紀エディトリアル・オデッセイ 第2回「コミックマーケット創成期と同人誌」 赤田祐一×ばるぼら 対談:名和田耕平×近田火日輝「漫画のデザイン,その現場から」 補遺:漫画とデザインをめぐる史料 染谷洋平(バルコロニー) 有馬トモユキ(TATSDESIGN) 木緒なち(KOMEWORKS) 柊椋(I.S.W DESIGN

  • 藤崎竜の「夢十夜」などジャンプ作家が名作文庫の表紙描く

    集英社文庫では、これまでも太宰治「人間失格」のカバーを小畑健が、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を浅田弘幸が手がけたりと、さまざまなマンガ家が名作の装画を描いてきた。 今回新たに、藤崎竜が夏目漱石「夢十夜・草枕」を、河下水希が森鴎外「舞姫」を、天野明がルブラン著・江口清訳「怪盗ルパン 奇巌城」を、椎橋寛が柳田国男「遠野物語」を担当。また「ナツイチ2011」の特設サイトでは、これらのイラストを使用した壁紙を配信中だ。

    藤崎竜の「夢十夜」などジャンプ作家が名作文庫の表紙描く
  • 『オタ婚。』カバーができるまでとか | diablogue

    表紙どうするかなと思っていろいろ考えてたんですが (カバーイラストのさらにオチとか、ボーナスカットとか) のし紙にくるまれた引き出物っぽい感じにしようと 和菓子の箱によくありそうなパターンつくってみました。 カバー白いけど透けなくてよかった。 帯とかカバーとか表紙とかいろいろネタがしこんでありますので ぜひ現物はがしたりして見てみてください。 カタカナ+漢字の組み合わせって ベタうちだとカタカナが弱くなることが多いので(1) 漢字に合わせてカタカナを大きくして(2) 漢字の位置が左にちょっとずれるのでベースライン調整して(3) 漢字が細く見えるので線幅つけて太くして(4) とかいうようなことをやってます。 太くするのはオフセット使ってもよいけど調整が楽なので線幅使ってます。 字間なんかも機械の調整はハナからあてにしてないので手詰めです。 漢字+カタカナの組み合わせは著者名にもあって

    『オタ婚。』カバーができるまでとか | diablogue
  • 「ゴーストハント 2」の組みは読みにくいか?

    fukapon @fukapon ゴーストハント 2、いよいよ私の真砂子も色めいてますよ! がんばれ真砂子。この年になって読むと、綾子のダメ具合が光ってるなー。具体的に何がダメでどうすべきか身体が覚えているのは、じゅうななさいとして切ない瞬間。麻衣の言うとおり、いい人なんだろうとは思うけど。 2011-03-28 23:17:14 fukapon @fukapon 2冊も読めば @sobsin 氏らによる文組みにも慣れるもので、読みにくさに止まることはなくなった。ふと違和感を覚えることはあるけど。と麻衣のようなコメント。もちろん私は決してよしとは思わないが、あと5冊はがんばるよ。 2011-03-28 23:28:15 fukapon @fukapon ライトノベルはいつから今のように、ハッキリとライトノベルになったのかね。昔、ティーンズハートを読んでいた頃、非ライトとの大きな差は感じな

    「ゴーストハント 2」の組みは読みにくいか?
  • 繋がる!!連結カバー特集 良いコミック

    単行を買ったら表紙が前の巻と似ている。 もしやと思い繋げてみる。 1枚絵になって、「おお、カッコイイ!!」となる… そんなアレがたまにありますね。 今回はそんなアレを特集してみます。 と、その前に「そんなアレ」では不便なので、 「そんなアレ」が何と呼ばれる物なのか調べてみました。 しかし、「繋がる」「連続」「一枚絵」などで検索するとボツボツと該当作品が 引っかかるものの、そのものの呼び名自体は中々出てきません。 しょうがないのでブログで呼ぶにあたって適当につけてしまおうということで、 複数のカバーを連結させて一枚絵になる、連結カバーと呼んでおきます。 ということで以下、(背表紙は除いた)複数の表紙が1枚に繋がる 連結カバー特集、どうぞお楽しみください。 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ■□■コミック2連結■□■ 【基

    繋がる!!連結カバー特集 良いコミック
  • 【別マガ】『進撃の巨人』1巻の表紙デザイン作業をキャプられてみた

    「別冊少年マガジン」公式サイト →http://kc.kodansha.co.jp/betsumaga/ (連載第一話無料公開中!) 別冊少年マガジンKC発売記念 コミックスが出来るまでの裏側を追った動画の配信スタート! 圧倒的な想像力で描かれた、巨人対人間の壮絶な戦い。 大ヒット発売中の「別冊少年マガジン」コミック 『進撃の巨人』1巻の表紙デザインが出来るまでの映像を大公開! デザイナーの方にご協力いただき、表紙デザインが 出来上がっていく様子を余すところなく収録しています。 普段見ることができない、コミックスができるまでの裏側がここに! この機会に是非ご覧ください!!

    【別マガ】『進撃の巨人』1巻の表紙デザイン作業をキャプられてみた
  • 「多重人格探偵サイコ」装丁をデザイナー鈴木成一が解説

    大塚英志原作・田島昭宇作画「多重人格探偵サイコ」の単行で装丁を手がけているデザイナー鈴木成一が、WEB文芸誌MATOGROSSO(イースト・プレス)の連載「装丁を語る。」で同作を取り上げている。 「装丁を語る。」は、鈴木が装丁を手がけたのデザインについてを語る連載。「多重人格探偵サイコ」について鈴木は、田島から届くカバー用イラストはタッチが繊細で色が薄いと語っている。内容の過激さとの違和感を埋めるべく、色の補正やパーツをレリーフ上に盛り上げる仕掛けを施していると、カバー完成までの試行錯誤を明かした。 この連載は毎週木曜日に更新が行われる。「多重人格探偵サイコ」についてを語った連載第8回の掲載期間は、日2月24日から3月3日まで。

    「多重人格探偵サイコ」装丁をデザイナー鈴木成一が解説
  • 2010年電子書籍「元年」を振り返って考える「これからの電子書籍に必要なこと」[絵文録ことのは]2011/01/05

    思い返せば私がKindle 2を初めて手にしたのがおよそ1年前、昨年のクリスマスであった。それから約一年、自分でも電子書籍を作ってみたり、売ってみたり、さらにKindle 3の衝撃を受けたりする中で感じたことがいくつかある。 格的な電子書籍の大きなうねりが起こった今年を振り返って、これからの電子書籍に必要だと私が考えることを書いてみたい。 論旨のポイントは「電子書籍でレイアウトを無視してはいけない」「電子書籍はデバイスの特性を考える必要がある」「Kindleのように電子書籍デバイス単体でが買えることが必要不可欠」である。 関連記事 この一年に、ブログやマガジン「航」で書いたものの一覧。 Amazon Kindle(アマゾン・キンドル):「反射光の電子ブック」という革命的に新しいメディア(2009年12月28日) 紙のの出版権とデジタル化権の抱き合わせには反対(2010年1月14日)

  • この装丁がすごい!-漫画装丁大賞-2010 一人後夜祭

    twitterやはてブ等であれよあれよと広まり、 多くの方に楽しんでもらえた、かもしれない「この装丁がすごい!-漫画装丁大賞-」。 twitter漫画家さんや業界の方のつぶやきもあり、 (自分が)こりゃ面白いというとことで、 そんなところからリアクションが!というつぶやきの数々を、 コメントを交えまとめてみました。 極めて自分用の内容となっていますが、 twitter面白!ということで、興味のある方は【続きを読む】からどうぞ。 【続きを読む】

    この装丁がすごい!-漫画装丁大賞-2010 一人後夜祭
  • この装丁がすごい!〜漫画装丁大賞〜2010 良いコミック

    【2011|2010|2009】 大層なタイトルをさらに大層にして、今年もやります。 2010年に発売された、コミックのお気に入りの表紙(装丁)ベスト記事です。 今回は紹介量がちょこっと増えて、ランキング116作品+α。 ここまでくると順位はおまけ(コロコロと気分で変わりまくったりも)、 ざくざくとした紹介を、 今年の装丁を振り返るお供にしてもらえれば幸いです。 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 狼の口 ヴォルフスムント 1巻 / 久慈光久 全身に鎧をまとった騎兵のイラストをシックに配置したデザイン。 作者の画力の高さを

    この装丁がすごい!〜漫画装丁大賞〜2010 良いコミック
  • コミック百合姫 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    女の子同士の恋愛を描いた百合マンガ専門誌のパイオニア、コミック百合姫(一迅社)が、2011年1月号でリニューアル。刊行ペースも季刊から隔月刊となる。またチーフデザイナーに同人誌オタクとデザイン」でも知られるBALCOLONY.の染谷洋平氏を迎え、デザインを一新した。 コミックナタリーでは新生百合姫の秘密を解き明かすべく、デザイナー・染谷氏と百合姫編集長・中村成太郎氏の対談を実施。先鋭的なデザインの話から、日々更新されていく百合の概念まで大いに語ってもらった。 取材・文/坂恵 撮影・編集/唐木元 親友同士だったはずの2人、だが一方が抱いていたのは恋愛感情だった。それを伝えたとき、彼女自身も気付いていなかった気持ちが動き出す。 兄のと恋仲の主人公。互いにその近しい関係を利用しつつ、さらに惹かれていくが、離婚により義理の姉妹ではなくなってしまう。肉親という拠り所をなくした2人が行き着く先は

    コミック百合姫 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • アメリカのラノベ&漫画出版社Yen Pressのインタビュー記事 : お茶妖精

    2010年11月15日 アメリカのラノベ&漫画出版社Yen Pressのインタビュー記事 あの「狼と香辛料」や「ソウルイーター」をアメリカで出版してるYen Pressのインタビュー記事で、2009年の10月ごろのものです。 答えてるのはYen Press創設者の一人、Kurt Hasslerさん。翻訳にちょっと意訳が入ってるけど気にしちゃ駄目。 インタビュアー「2007年のComic Conでもお会いしましたけど、あの時はHachette Book Groupという名の知れた企業の系列として漫画出版社ができたという事で先が楽しみでした。あれから2年、自分達の企業がここまで成長した事には驚いてますか?来年はどうなってるでしょう?」 H氏「ぬしとまた話が出来てわっちゃあ嬉しいでありんす!あれから2年も経ったのかや……。時の流れは早いものじゃ。会社がここまで成長した事には別に驚いておりはせん。

    アメリカのラノベ&漫画出版社Yen Pressのインタビュー記事 : お茶妖精
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 本の装丁のことなんかを祖父江さんに訊く。

    たとえばの話、アメリカのロックビジネスなんかは、 悪いところももちろんあるけど、 ロックのままで済んでないじゃないですか。 いちおう金勘定をするぜ、のやつが、 ちょっと心に「キ」って入ってて。 アップルコンピュータにしても ハリウッドの映画にしてもある、 そういう金勘定のシステムって、 日にはまだないんですよ。 おれたち貧乏だもんね、な人たちどうしで、 かつかつだけどなんとかやる、というのは、 いままでもあったけど。 祖父江さんと出会ってから ほぼ日刊イトイ新聞というのを ぼくははじめて、あれ、そんなに 事業計画というのはないんですよ。 だけど、いまになってみると、 事業になっていないだけで、 すればできるところには とっくにいってるんです。 そのつど解散するプロジェクトとか、 そういうことをこれから考える時に ほんとに祖父江さんのように無計画な人が あ、生きてますよ、というだけで、 元

  • ライトノベルの表紙によくある「白背景+人物単体」について

    藤原祐 @fujiwarayu 時雨沢さんたちが写真の話してるのでふと思い出した。ファッション写真界の大家にリチャード・アヴェドンという人がいて、彼が確立したポートレイト(人物写真)の手法に「白い背景に人物を正面から撮影する」というものがある。 2010-08-08 03:58:53 藤原祐 @fujiwarayu この「白背景+人物単体」というポートレイトは「その人物(キャラクター)そのものを浮き上がらせ印象づける」ことに関して非常に高い効果を持っており、だから広告やファッションの分野などでは割とスタンダードな手法になっています。 2010-08-08 04:03:46

    ライトノベルの表紙によくある「白背景+人物単体」について
  • ういろうおいしいです 赤川次郎 今昔

    Author:外郎△ 2chなどで見かけて、面白もしくは雑学っぽい画像を紹介していきます。 Blog名の通り生粋の名古屋人