楽天がkobo買収というニュースにはさすがに驚いた。驚いた後で、「なるほど、こりゃすごい良い買い物をしましたな」と感心するとともに、まだ電子書籍のガジェットがどうのこうのという日本での取り上げられ方に脱力。なんとか気を取り直してこのコラム書いてます。 日本ではアマゾンが和書を売るオンライン書店としてだけでなく、日用品ならなんでも扱う外資系のオンラインリテーラーとして頑張っているから知名度も高いせいか、まだキンドルのサービスが始まってもいないうちから、黒船が、と話題になることも多いのはわかる。 しかし、本国アメリカではアマゾンがEブックもEコマースもすべてを牛耳っているわけではないので、機会あるごとにバーンズ&ノーブルのNOOK(ヌック)やソニーのReader、グーグルのeBookstoreやkoboもそれぞれの強みを活かしながらそれなりのプレーヤーになっていることを伝えてきたつもりなのだが
楽天が11月9日に3億1500万ドル(約236億円)での買収を発表したカナダのKobo。2009年に創業した比較的若い企業といえる同社のもともとの親会社はカナダの大手書店チェーンIndigo Books & Music。電子書籍関連のビジネスを展開している同社について簡単におさらいしておこう。 Koboの電子書籍リーダー端末・タブレット Koboが提供している電子書籍リーダー端末・タブレットとしては、E Inkを採用した6インチのリーダー端末「Kobo Wireless eReader」(Kobo Wi-Fi)および「Kobo eReader Touch Edition」(Kobo Touch)がそれぞれ2010年9月と2011年5月に発表されており、価格はそれぞれ99.99ドル、139.99ドル。Kobo Touchは簡単な手間で日本語EPUBの表示もできることが判明している。詳しくはレ
「ECに関して、デジタルコンテンツが重要になってくると考えている」とする三木谷氏。成長著しい電子書籍を新たなソーシャルコマースの起点ととらえ、その分野で最も成功しているKoboを手中に収めることで、将来の成長を得ようとしているのだということが見えてくるだろう。 ビデオ会議の形で今回の発表会に参加したKoboのCEO、マイケル・サービニス氏は「共有のビジョンはボーダレスなコマースと似たところがある」と述べている。電子書籍版権をグローバルレベルで獲得するという戦略により、国際展開を有利に進めてきたKoboと、その先にEC経済圏を連結しようとしている楽天。この辺りが今回の発表の肝といえる。 Rabooは長期的にKoboのブランドに統合――今後のシナリオ もちろん今回の買収の目的の中には、上述したような意図のほかに、国内の電子書籍市場の活性化も期待している部分があるのはいうまでもない。ボーダレスな
国立情報学研究所は11月9日、全国の大学図書館の蔵書を検索できる「CiNii Books」を公開した。約1200館の蔵書、1億冊以上を検索可能だ。 学術論文検索サービス「CiNii」のインタフェースを活用。図書・雑誌名か著者名で検索でき、詳細検索では図書館ごと、図書館の所在地ごとなどを指定して探すこともできる。 CiNiiの論文検索から、論文掲載誌の所蔵館を探すことも可能になっており、「これまで以上に大学図書館の資料が活発に利活用されることが期待される」としている。 関連記事 Yahoo!JAPANに論文検索 CiNiiの400万件が対象 「Yahoo!検索」に論文検索機能が加わった。国立情報学研究所(NII)の論文データベース「CiNii」のデータを検索できる。 「知のアクセスポイントに」 書籍や論文を横断検索、「国会図書館サーチ」 全国の図書館の蔵書や論文などを横断検索できる「国立国会
日本ではあまり知られていないが、カナダのKoboが販売する「Kobo eReader Touch Edition」は、Kindle touch同様6インチのE Ink Pearlディスプレイとタッチスクリーンを備えた“世界市場向け”電子書籍リーダーだ。日本未発売ながら簡単な手間で日本語EPUBの表示もできることが判明した、このKobo Touchのレビューをお届けする。 知られざる電子書籍リーダーKobo 日本での知名度はまだ低いが、カナダのトロントに本社を持つKoboは、電子書籍の販売サービスと電子書籍リーダー(ソフト/ハード)の両方を手がける企業だ。今回レビューする「Kobo eReader Touch Edition」(以下Kobo Touch)は、2011年5月に発表された、同社の電子書籍リーダーの第2弾だ。 先にレビューしたBarnes & Nobleの「NOOK Touch」や
これはビッグニュースだ。楽天はカナダに拠点を置く電子書籍市場の雄、Koboを約236億円で買収することが明らかになった。 これはビッグニュースだ。11月8日、楽天がカナダに拠点を置く電子書籍市場の雄、Koboを3億1500万ドル(約236億円)で買収することが明らかになった。Kindleより使い勝手が良いと評される電子書籍リーダーを数多く手掛け、電子書籍配信プラットフォームも有するKoboの買収で、楽天の電子書籍ビジネスが国際的なものに変化しようとしている。 2009年創業のKoboは、電子書籍販売サイト「Kobobooks.com」などを運営するほか、電子書籍リーダー端末の「Kobo Touch」、AmazonのKindle Fireに対抗するタブレット「Kobo Vox」などのハードウェアも販売している。2011年6月には、米書店チェーン第2位で、7月に会社の精算に踏み切ったBorde
2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍(1/3 ページ) 角川グループとニコニコ動画が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上量生会長によるトークセッションが開かれた。誰でもコメントを投稿できる時代の電子書籍や著作権、日本で電子書籍を販売したいAmazonの動向などを語り合い、ライブ配信したニコニコ生放送には約1万7500人が来場した。 提携のきっかけは 角川グループとドワンゴは約1年前に包括的な業務提携を発表。角川の電子書籍プラットフォームとニコ動を連携させる計画を明らかにした。 提携について、角川会長は「週刊アスキー(アスキー・メディアワークス)の1000号記念で表紙を全部集めた時に、アニメ表紙の号があって、できが良かった。初音ミクの表紙もあり、初音ミ
14人の有名漫画家が東日本大震災の被災者を応援するために描いたポスターを贈呈するため、「GTO」の作者藤沢とおるさんら漫画家4人が9日、岩手県庁を訪れた。ポスター約2500枚は、岩手、宮城、福島のすべての小中学校と高校に配られる。 「Dr.コトー診療所」の山田貴敏さんの「漫画でメッセージを伝えたい」との呼び掛けに仲間が応じ、東京中日スポーツに3月中旬から14人が1回ずつイラストを掲載。今回はそのイラストを集め、1枚のポスターにした。 4人は達増拓也知事にポスターをプレゼント。「うしおととら」で知られる藤田和日郎さんは「テレビの前で何もできない無力をたたきつけたので、線に気合が入っている」と話した。細野不二彦さんは被災地に自身の単行本を送ったエピソードを披露した。 漫画好きで知られる達増知事は「おなじみのキャラクターばかり。個人的に思い入れのある人も多く、激励になる」と笑顔を見せた。(共同)
会場では、デビュー作から最新作まで、「花咲ける青少年」「デーモン聖典」「獣王星」「八雲立つ」など200点以上の原画を展示。また作品制作の参考となった写真・資料や、ラフ画、使用している文具のほか、立人とユージィンのスーパードルフィーも披露される。こちらは樹フルチョイスの完全オリジナル人形だ。 また舞台として上演された「OZ」「花咲ける青少年」の紹介コーナーや、イベント限定のオリジナルグッズを販売する物販コーナーも。貴重な複製原画も用意される予定だ。サイン会やトークショーも予定しているので、ファンは続報を楽しみにしていよう。なお12月5日には、「花咲ける青少年 プレミアムファンブック」と「花咲ける青少年」特別編2巻の2冊が発売を控えている。 樹なつみ原画展~花咲ける初の個展~ 期間:2011年12月7日(水)~12月12日(月) 会場:西武池袋本店 別館2階 西武ギャラリー 開場時間:10:0
国民的漫画『ドラえもん』の登場人物たちの“20年後”が、トヨタ自動車の企業CMで実写化されることが9日、わかった。同CMで、30歳になったのび太役を演じるのは俳優の妻夫木聡。ジャイアン役にはプロレスラーの小川直也が起用されている。 【写真】その他の写真を見る 年内に3作品の放送が予定されている新CM『ドラえもん』シリーズ。第1話の『のび太の30歳』篇は、アニメーション(前半)と実写(後半)で構成されている。前半で繰り広げられるのは、おなじみの登場人物たちが空き地で将来の夢を語り合うシーン。1人だけ夢が浮かばなかったのび太だが、目の前を横切るスポーツカーを見て「僕はしずかちゃんとドライブに行く!」と宣言する。しかし皆の反応は「のび太が運転!?アハハハ」。「何がおかしいんだ!」と怒るのび太に、ジャイアンは「生意気だぞ!のび太のくせに!」とつかみかかる…。 それから20年後。「私ばかよね~♪ お
■コンピューターに夢をかけて ゲームデザイナーという、あのころには聞き慣れなかった職業を、キラキラと輝かせたのは、この人だった。昭和61年に第1作が発売されたロールプレーイングゲーム(RPG)「ドラゴンクエスト」シリーズは、単なるヒット商品にとどまらず、社会現象を巻き起こし、たぶん日本人のエンターテインメントに対する感覚さえ変えた。「ドラゴンクエスト」生みの親に25年を振り返ってもらった。(文 篠原知存) ◇ --大学生だった私も夢中になった一人ですが、最初の「ドラゴンクエスト」は、ほんとうに新しいと思いました 堀井 (家庭用ゲーム機の)ファミコンが普及し始めた時期ですが、ゲームセンターにあるゲームの移植版が多かった。家がゲーセンになる。それはそれで面白いんですが、お金を入れなくていいんだから「ゲームオーバー」のないゲームだって作れる、と思った。RPGの
1974年(昭49)に日本テレビ系で放送された人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が、38年ぶりに復活し、来年4月7日から劇場公開されることが9日、分かった。タイトルは「宇宙戦艦ヤマト2199」。ベースとなる物語、2199年という時代設定はシリーズ初代と同じだが、監督に過去のシリーズで設定やメカニックデザインを担当した出渕裕氏(52)を起用するなど製作陣を一新。ビジュアルなどを再構築し、新作として公開する。 ◆宇宙戦艦ヤマトシリーズ 74年10月6日から翌75年3月30日まで、日本テレビ系で「宇宙戦艦ヤマト」が放送された。77年にはテレビシリーズを再編集した「宇宙戦艦ヤマト」が、78年には「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」が公開され、そのテレビ版として同年10月から翌79年4月まで日本テレビ系で「宇宙戦艦ヤマト2」が放送された。80年には劇場版「ヤマトよ永遠に」が公開され、同年10月から翌81
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く