タグ

2012年2月25日のブックマーク (9件)

  • ユニークで面白い出版社30社リスト - HONZ

    同窓会で出会う旧友や出版とは全く無縁の人と会うと、「宝島みたいだね」と言われる事が多いハマザキカクです。確かに一世を風靡した『別冊宝島』の様に、難しいテーマを手柔らかに取り上げるイメージが似ているかもしれません。 ただし宝島社は今では大手出版社。そもそも一般人が名前を言える出版社は講談社、小学館、集英社、せいぜい幻冬舎や学研、ポプラ社など大手数社ばかり。それ以外の社会評論社の様な出版社は、世間での知名度は無に等しい事を日々実感しています。 そこで今回の「ハマザキ書ク」では一般人の間で「宝島っぽい」と一括りにされそうな、数々の雑学サブカル風な雰囲気を放つ、オモシロ企画型出版社を紹介していきたいと思います。出版社にはそれぞれカラーがあり、自分の感性と合う編集者が在籍している出版社からは、同系統のが沢山出されているので、を選ぶ時、「出版社買い」も十分成り立ちます。 またよく「他にハマザキカク

    ユニークで面白い出版社30社リスト - HONZ
  • 図書館で「台湾本」を「中国本」のスペースに並べる 「台湾は中国領と誤解を生む」と識者は批判 図書館は「他意なし」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    県立浦和図書館(さいたま市浦和区)など多くの公立図書館で、台湾に関連する書籍が「中国」と表示された書架のスペースに並べられていることが24日、関係者への取材で分かった。国内ほとんどの公立図書館で採用されている図書の分類方法「日十進分類法」に従ったものだが、政府は台湾中国の領土の一部とは認識していない。識者は「これでは台湾中国領だと誤解を招くし、親日家の多い台湾人に失礼」と批判している。(安岡一成) 台湾の法的地位について、政府は昭和47年の日中共同声明で「中華人民共和国政府は、台湾中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重する」としており、決して政府が台湾中国領と「承認」したものではない。 かつて、日の中学生用地図帳で台湾中国領のように表現されたことがあり、平成17年、衆院議員が質問主意書で台湾

  • 今、釣書代わりに本棚写真を使うのがナウでヤング!

    そんなわけがあるか。非公開の皆さんの写真が引用できなくて残念。 余談ですが、を散らかす羽目になった原因は、「しょうが」でした。 http://matome.naver.jp/odai/2133000304389130601

    今、釣書代わりに本棚写真を使うのがナウでヤング!
  • 行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  無法の「換金市場」と「射幸性」:日本経済新聞

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  無法の「換金市場」と「射幸性」:日本経済新聞
  • Amazonと出版社、意見不一致! Kindle Storeから5000冊の電子ブックが消える

    Amazonと出版社、意見不一致! Kindle Storeから5000冊の電子ブックが消える2012.02.24 18:00 そうこ 出版社とプラットフォームの争いはますます増えそうです。 小規模出版社のマーケティングやセールスを担当するIndependent Publishers Group(IPG)がKindle Storeで販売していた電子ブックから「購入」のボタンが消えました。その原因は、AmazonとIPG間にある利益の問題。両者間での契約更新にあたり、Amazonの契約内容は今までよりも要求するマージンを高くするというものでした。Amazonの取り分をもっと増やしてくれ、と。IPGは、このままAmazon側の要求を飲み続けるわけにはいかないと契約更新を拒否。よってKindle StoreからIPGが販売を手がける書籍、約5000冊が消えることに。 IPGは、小規模な出版社約4

    Amazonと出版社、意見不一致! Kindle Storeから5000冊の電子ブックが消える
  • ニコ×ナタ(コミック) - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - ニコ×ナタ(コミック) ニコニコ動画の気になる話題に注目 「百姓貴族」配信記念、荒川弘インタビュー 特集 百姓貴族 コミックナタリー読者に向けて、ニコニコ動画からセレクトしたおすすめの作品を紹介する「ニコ×ナタ(コミック版)」。今月は農業エッセイ「百姓貴族」の一部無料配信に併せて、作者の荒川弘にインタビューを敢行した。「鋼の錬金術師」「銀の匙 Silver Spoon」で知られるヒットメーカーは北の大地でどのように育まれたのか、作品の魅力とともに彼女の人となりに迫る。 また2ページ目には小池一夫と虚淵玄の対談が行われたニコ生番組のレポートと、「あいうら」を連載中の茶麻インタビューも掲載。併せてチェックしてほしい。 荒川弘インタビュー トイレで、ラーメン屋さんで読んでほしい ──2月21日からニコニコ静画で「百姓貴族」の無料配信が始まりました。ご自

    ニコ×ナタ(コミック) - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 東京創元社はなぜ女性翻訳者を使うのを嫌がったのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    …ということが、このの「資料編」に書いてありました。 東京創元社文庫解説総目録 作者: 高橋良平,東京創元社編集部出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2010/12/18メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (19件) を見る東京創元社 文庫解説総目録・資料編 厚木淳インタビュー  聞き手=戸川安宣・高橋良平 p70-72 戸川 僕が入社したころ、厚木さんがおっしゃったのは、女性翻訳家は三人以上使わないという方針で、人からは、三十歳以下の翻訳者は使わない方針と聞きましたが……。 厚木 なんとなくあったでしょうね、頼みに行く場合。二十代の訳者というと、読書量不足、経験不足で、語学力があってもね、とんでもないところでとんでもないミスをやられる恐れもある。だから原則として避ける。女性の翻訳家に対しては、ものすごい偏見をもってたんです(笑)。どうしてかというと、じつは悲惨

    東京創元社はなぜ女性翻訳者を使うのを嫌がったのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    feel
    feel 2012/02/25
  • 一色登希彦氏が語る漫画『日本沈没』連載当時のエピソード

    一色登希彦 @ishikitokihiko 【「日沈没」の宣伝】小松左京さんの原作を頂戴し執筆した拙版「日沈没」(全15巻)は現在暫定的に1巻2巻のみ無料でデジタル版をご覧いただけます→ http://t.co/LfHHUKjA が、ようやく3月に全巻の電子書籍がeBookJapanよりリリースされます。 2012-02-24 11:21:52 一色登希彦 @ishikitokihiko 【「日沈没」】電子版は昨年頭にリリースの算段があったのですが、昨年3月の震災が起きたのち保留が続いていました。今回は逆に3月の1年目のタイミングを目指してのリリース。小松左京さんの原作版「日沈没」も同じくeBookJapanよりリリースされます。 2012-02-24 11:33:35

    一色登希彦氏が語る漫画『日本沈没』連載当時のエピソード
  • 書店にチャンピオンコミックスが少ないのは書店だけのせいじゃないんだよーというお話 : 雑食商店街3373番地

    どうもこんにちは。チャンピオン大好き書店員ささなみですよ。 twitterではぽちぽちと零してきたことなのですが、一度あらためてまとめてみよう…と思い立ちました、書店におけるコミック入荷量と発注の話。 このブログの性質上チャンピオンコミックスに焦点をあてて説明させていただきますが、チャンピオン・秋田書店に限ったことではありません。 また、書店の規模や首都圏・地方、出版社や取次によって多少異なる部分もあるとは思いますのでご了承いただきたいと思います。 いちおう大規模店と中小規模店を両方経験している身なので偏ってはないと思うのですが…勉強不足は否めませんので何かおかしな点ございましたらご指摘ください。 さて。 まず書店に入荷するコミックや書籍などの量を誰が最終的に決めるかというと「取次」と呼ばれるところが行います。 あまり聞き慣れない単語かと思われますので、詳しくはwikipediaを。 出版

    書店にチャンピオンコミックスが少ないのは書店だけのせいじゃないんだよーというお話 : 雑食商店街3373番地