タグ

2014年6月23日のブックマーク (7件)

  • vol.05  自然と人のつながりを描く五十嵐大介 | 草冠通信 | kusakanmuri - 恵比寿 新しいスタイルのフラワーショップ

    インタビュー vol.05  自然と人のつながりを描く 五十嵐大介 自然の鼓動をダイナミックかつ繊細に描く、漫画家の五十嵐大介さんをご紹介します。農村の豊かな日常から、海を舞台にした壮大な冒険まで、自然をテーマに意欲的な作品を次々と生み出している五十嵐さんは、どんな視点で世界を見ているのでしょうか。 五十嵐大介(Daisuke Igarashi) 1969年埼玉県生まれ。1993年『月刊アフタヌーン』(講談社)の四季大賞を受賞。そののち岩手県の衣川村(現・奥州市)に移住。農作業を行いながら漫画を描く生活を送る。『リトル・フォレスト』(講談社)、『海獣の子供』(小学館)、『はなしっぱなし』(河出書房新社)、『カボチャの冒険』(竹書房)など著書多数。自然をテーマにした壮大な作品で知られる。 −−−今日は五十嵐さんの漫画の中で描かれている、自然と人とのつながりをテーマにお話をうかがいたいと思いま

    vol.05  自然と人のつながりを描く五十嵐大介 | 草冠通信 | kusakanmuri - 恵比寿 新しいスタイルのフラワーショップ
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『腸よ鼻よ』11指腸 2018年09月29日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 不適切な本は補助金返還へ 復興予算の電子書籍化事業:朝日新聞デジタル

    国が2012年度に10億円の復興予算を付け、約6万5千点のをデジタル化した「コンテンツ緊急電子化事業」に、不適当ながあったなどの批判が起きている問題で、事業を進めた日出版インフラセンター(JPO)は19日、性描写などに問題があるの補助金を返還すると発表した。 JPOがタイトルなどから数十点のあたりをつけ、内容を確認。数点が性や暴力表現、差別用語の観点から図書寄贈にふさわしくないと判断したという。 JPO代表理事の相賀昌宏・小学館社長は「これは図書館に入れられないというは、我々の判断で外して補助金を返したい。国にもチェックに不備があったと文書で報告したい」と話した。(高津祐典)

  • 徳島)電子図書、普及するか 徳島市立図書館、開始2年:朝日新聞デジタル

    徳島市立図書館が市役所前からJR徳島駅近くの「アミコビル」に移転し、県内の公立図書館で唯一となる、電子図書の取り扱いを始めて2年がたつ。語学関係やビジネス書、文豪の名作など利用できる電子図書は次第に増え、返却の手間がかからないのも魅力だ。一方、電子図書としての貸し出しが難しいもあることや、サービスの利用者が限られていることが課題となっている。 電子図書を読みたい人にはIDとパスワードが発行され、パソコンやタブレット端末で専用ソフトをインストールすると読めるようになる。一度に3冊まで借りることができ、15日間たつと自動的に閲覧できなくなるため、「返却忘れ」や「延滞」の心配はない。館内ではタブレットの貸し出しもしており、1時間使うことができる。 現在、所蔵する電子図書は約900冊。多くは、著作権の切れた作品などをインターネット上で無料公開する「青空文庫」にある、夏目漱石「こころ」や芥川龍之介

    徳島)電子図書、普及するか 徳島市立図書館、開始2年:朝日新聞デジタル
  • NextPublishingが出版社の未来を変える

    電子出版協会(JEPA)は6月11日、株式会社インプレスR&Dが手がけるデジタル・ファースト出版方式「NextPublishing」の現状についてのセミナーを行いました。講師は代表取締役社長 NextPublishingセンター センター長 井芹昌信氏と、NextPublishingセンター 副センター長 福浦一広氏です。既存の取次・書店流通を使わない新しい出版ビジネスが、いまどの程度まで可能性を広げつつあるのか? という意味で、興味深い内容でした。プレゼン資料はJEPAのセミナー報告ページにあるので、詳細が知りたい方はそちらをご参照下さい。 「伝統的出版(Traditional Publishing)」 とは何が違うのか? 井芹氏によると、一般的な出版のプロセスは、企画、執筆、編集、制作、製造、流通に分解できます。そして、電子出版のイノベーションは、主に製造と流通に起きています。つま

  • 「G-レコ」、“富野ガンダム”15年ぶりのテレビシリーズに!声優陣も発表|シネマトゥデイ

    ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』ポスタービジュアル - (C)創通・サンライズ 「ガンダム」の生みの親・富野由悠季が総監督を務めるシリーズ新作「ガンダム Gのレコンギスタ」が、“富野ガンダム”としては15年ぶりのテレビシリーズになることが明らかになった。今年10月よりMBSほか「アニメイズム」枠にて放映される。また、8月23日からはテレビシリーズの第1話から第3話までをまとめた特別先行版のイベント上映が2週間限定で実施されるほか、特別先行版は9月8日~9月30日にdアニメストアにて独占配信されることも決定した。 場面写真を大放出!フォトギャラリー 「G-レコ」の略称で知られる同作は、富野由悠季総監督の8年ぶりの新作にして、富野総監督作としては1999年の「∀ガンダム」以来、15年ぶりとなる「ガンダム」シリーズ新作。これまで富野総監督が描いてきた宇宙世紀(ユニバーサル・センチュリー

    「G-レコ」、“富野ガンダム”15年ぶりのテレビシリーズに!声優陣も発表|シネマトゥデイ
  • いま同人特設サイトが熱いっていう話 - MILKWALKEEのブログ

    2014-06-22 いま同人特設サイトが熱いっていう話 ここ最近何か同人イベントがある度に、個々の作者がかなり凝ったデザインのWEBページを作成してるっぽい現象がある、告知ページというかティザーとかいうかそういうの。WEBデザインとか全然詳しくないからWordPressがどうのとかCSSがどうとかそういうの全然分からないけど、自分が作ったものに対して誤解なく正確に内容が伝わることは非常に大事。これはこういう理由で作って、こういう形で、中身こうなってます。売り手が買い手にわかりやすくプレゼンするっていうの大事。リフレーミングとかビジュアライゼーションとかそういうの有るっぽいけど、デザイン、特にウェブでの情報は受け手に分かりやすく伝えましょう、っていうの最近の流れだと思う。 同人特設サイト簡単に作れるっぽい Tumblrで同人音楽CD特設サイトが簡単に作れるレスポンシブなテンプレート「Tok

    いま同人特設サイトが熱いっていう話 - MILKWALKEEのブログ
    feel
    feel 2014/06/23