タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (310)

  • 「モリのアサガオ」漫画家、強制わいせつで起訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    死刑制度がテーマの漫画「モリのアサガオ」などの作品で知られる漫画家の郷田マモラ(名・上之郷守)被告(50)が、女性にわいせつな行為をしたなどとして逮捕、起訴されていたことが14日、わかった。 捜査関係者によると、郷田被告は今年4月21日頃、東京都国分寺市内の郷田被告の事務所で、女性にボールを投げつけ、女性を脅してわいせつな行為をし、5月12日にも同じ女性にボールを投げつけ、突き飛ばして2週間のけがを負わせたとして、小金井署が逮捕。東京地検立川支部が6月25日と7月12日、暴行と強制わいせつ、傷害の罪で東京地裁立川支部に起訴した。 郷田被告は、監察医が主人公の「きらきらひかる」や、裁判員裁判がテーマの「サマヨイザクラ」を描くなど社会派の漫画家として知られ、「モリのアサガオ」では文化庁メディア芸術祭大賞を受賞している。

  • 「ピカソ」燃やされていない…被告が返却申し出 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ=青木佐知子】AP通信などによると、オランダの美術館「クンストハル・ロッテルダム」で昨年10月、ピカソなどの名画7点が盗まれた事件で、主犯格とされるルーマニア人男性被告の弁護人は13日、被告が絵画5点の返却を申し出たことを明らかにした。 ルーマニア司法当局は、窃盗の罪で同国人6人を起訴。捜査の過程で、主犯格とされる被告の母親が、証拠隠滅のために自宅のストーブで絵画を焼却したと供述し、当局がストーブに残った灰の分析を急いでいた。 弁護人はブカレストでの公判後、絵画の所在は不明とした上で、「絵画は燃やされていない」と説明。被告は絵画の返却と引き換えに、オランダでの裁判を望んだが、同国当局が拒んだと述べた。残りの絵画2点の行方には言及しなかった。 盗まれたのは、道化師を題材にしたピカソの「アルルカンの顔」のほか、モネやマティスなどの作品7点で、時価総額は推計100億円以上とみられる。

  • 頭文字D、連載18年で終了…群馬から惜しむ声 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬が舞台の漫画「頭文字(イニシャル)D」が、29日発売の週刊漫画誌「ヤングマガジン」(講談社)で18年間の連載にピリオドを打つことになり、群馬県内から惜しむ声が上がっている。 単行の累計発行部数が4800万部を誇る人気のカーアクション漫画。主人公・藤原拓海の自宅の豆腐店など、多くの舞台が県内という設定だ。 漫画が2005年に実写映画化された際、父が経営していた渋川市の豆腐店「藤野屋豆腐店」(現在閉店)が、主人公が住む豆腐店のモデルとなった、沼田市西原新町の吉野桂子さん(45)は「多くのファンが店を訪れてくれた思い出は宝物。終わってしまうのがさみしい」と惜しんだ。 豆腐店を移築し、主人公の愛車「AE86」(通称・ハチロク)とともに展示している「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」(吉岡町上野田)の横田正弘館長(59)も「秋に榛名山でハチロクを集めたイベントを行う。作品が忘れられないように毎

  • 星新一の書籍未収録作、50編以上見つかる : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生涯に1000作以上の掌編小説を創作し、ショートショートの神様と言われるSF作家・星新一(1926~97年)の書籍未収録作が50編以上発掘された。 57年の商業誌デビュー前後に同人誌に載った幻の作品や、企業のPR誌、学習誌などに掲載されたまま埋もれていた作品だ。 作品は2年前、次女のマリナさんが、作家でショートショート研究家の高井信さんに星作品の初出リスト作りを依頼、その作業の中で見つかった。新潮文庫から「つぎはぎプラネット」の題で8月末に出版される。 収録されるのは57年から77年初出の58編。一部、単行版との違いから別作品と判断したものなども含む。「ミラー・ボール」(58年)など、ハイレベルな作品も多いという。高井さんは、「これだけ多くの未収録作が残っていたのは驚き。発表後、別作品に書き直したり、気に入らなかったりしてに入れなかったのでは」と話している。

  • 「違法な図書館設置で出店阻止」…市に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パチンコ店の出店を予定したビルの隣に国分寺市が図書館の分館を設置したため、風営法などで出店が禁じられて損失を受けたとして、静岡県のパチンコ店経営会社などが同市に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は19日、同市側に約3億3400万円の賠償を命じる判決を言い渡した。 志田原信三裁判長は「出店を阻止するための違法な図書館設置で、原告の営業上の権利を侵害した」と指摘した。 判決によると、同社はJR国分寺駅前のビルにパチンコ店を出すことを計画していたが、駅前の再開発を計画した同市などが反対。同市議会が2006年、ビル隣接地に市立図書館の分館を設置するとの市条例の改正案を可決した。風営法などは図書館から50メートル未満でのパチンコ店の営業を禁じており、同社側は出店を断念した。 訴訟で同市側は「図書館設置は市民の要望に応えたもので、パチンコ店の出店阻止の意図はない」と主張したが、判決は「議会で出店阻止が議

  • 猪瀬知事書き込み「不穏当」…裁判長が削除促す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ツイッターの書き込みでドラマ脚を批判した猪瀬直樹・東京都知事(66)が名誉毀損(きそん)で訴えられている訴訟の口頭弁論が1日、東京地裁であり、裁判長が問題の書き込みを「不穏当」として知事側に削除を促した。 係争中の訴訟で裁判所がこうした忠告をするのは異例だが、知事側は応じる意向を示した。 訴えているのは、脚家の伴一彦さん(58)。自分が脚した2000年のテレビドラマについて、猪瀬知事がツイッターで「自分が原作を担当したマンガをアホ脚家が換骨奪胎して安っぽいドラマにした」などと盗作だったかのように記載していることに対し、「ドラマはオリジナル作品だ」と主張している。 訴訟で知事側は「論評であり、名誉毀損に当たらない」と反論。小林久起(ひさき)裁判長は「正当な言論かどうかは別として、いきなり『盗作』と言われることの重大性は作家でもある被告には分かるはず。削除した方が望ましい」と述べた。知

  • 図書館で電子書籍 持参端末もOK : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    明和町立図書館で25日、電子書籍が読める「電子図書館サービス」が始まった。県立図書館によると、県内公立図書館では初めて。館内貸し出しのタブレット型端末や持参した端末、スマートフォンから文学作品や漫画を閲覧可能で、町立図書館前の芝生広場で青空の下、飲み物や会話を楽しみながらの読書もできる。同館は「来館のきっかけになり、読書を好きな人が増えてほしい」と期待している。 読めるのは、太宰治など著作権が切れた文学作品200冊、手塚治虫のマンガ400巻など。1コマずつ画面に現れてセリフが音声で流れるアニメのような「モーションマンガ」も50作品ある。電子書籍は限られた広さでも蔵書を増やせる利点があり、今後も作品を追加したいという。 同館のサービスは、町内に新工場を建設中の印刷大手「凸版印刷」(東京)が開発した。インターネットの普及などで紙印刷の市場が縮小傾向の中、電子書籍に力を入れたい同社側と、読書離れ

  • 国産最古TVアニメ、フィルム発見…カラー作品 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国産テレビアニメの先駆けで1958年10月15日に日テレビで放送されたカラー作品「もぐらのアバンチュール」のフィルムが発見されたことが、14日分かった。 現存する日テレビ用アニメとして最も古く、アニメ史の一級資料だ。 保存状態は良好。8分53秒の切り絵風アニメで、モグラの「クロちゃん」が夢の中で宇宙旅行に出掛けるユーモラスなストーリーだ。セリフと作中の歌は女優の中島そのみさん。 同作の存在はアニメ史研究者には知られていたが、フィルムが残っているかどうかは未確認だった。今年2月、制作した日テレビが同局生田スタジオ(川崎市)の倉庫で見つけた。 カラー放送開始は1960年だが、試験期間中に実験的に制作された。カラーテレビは一般家庭に普及しておらず、多くの視聴者は白黒で見たと思われる。 従来、国産テレビアニメでは、60年放送の「新しい動画 3つのはなし」(NHK制作、白黒)が現存する最古

  • スマホかざすと蔵書の情報 飯能市立図書館 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    建て替え工事が終了し7月1日に開館する飯能市立図書館(同市山手町)は、棚に取り付けられたICタグにスマートフォン(スマホ)やタブレット端末をかざすと貸し出し状況や作者の紹介など関連情報が分かる新システムを、県内で初めて導入する。同市の市民1人あたりの年間貸し出し冊数は県平均を大きく下回っており、新サービスで若年層などの利用増を狙う。 同市が、インターネットによる図書館の蔵書検索サービスを全国展開する「カーリル」(社・岐阜県)と契約を結び、最新技術を導入する。 新図書館では、情報を記録したICタグを、棚の作者名・分野名プレートと、の内部に装着。利用者がプレートにスマホをかざすと、同館で所蔵するその作家の蔵書一覧や貸し出し状況のほか、ネット上の書評、作家情報などが画面に表示される。 貸し出し予約にも対応し、個人の「ブックリスト」を作れば、読んだの履歴を見ることもできる。貸し出し手続き

  • 新潟市に「マンガ・アニメ情報館」 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水島新司、高橋留美子、魔夜峰央の各氏を始め、多くの著名なマンガ家やアニメ関係者を輩出してきた新潟市に今月初め、「新潟市マンガ・アニメ情報館」がオープンした。全国的に増加するマンガ・アニメ関連の展示施設に求められているものは? 新潟市出身のマンガ・アニメ関係者が多いのはなぜなのか。市内にスタジオを持ち、同館の展示協力も行ったアニメ制作会社「プロダクション・アイジー」の石川光久社長は、「粘っこい、忍耐強い絵を描く印象があります。雪が多い気候が、クリエイターを生む土壌と関係するかもしれない」という。 同館は、新潟市が約3億円かけ建設し、指定管理者制度で民間に運営を委託。新潟駅近くの好立地で、特徴は体験装置に力を入れているところだ。「マンガ体験テーブル」では、同市で少年時代を送った赤塚不二夫さんの「おそ松くん」の登場人物イヤミなどで、遊びながらマンガの表現方法を学べる。「声優になってみよう」のコー

  • よりマニア向け古書、40店モール…神田神保町 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古書店街として知られる東京・千代田区神田神保町に28日、SFや音楽など専門分野を持つ全国の40店舗が出店した古書店モールがオープンした。 運営会社の社長、河野真さん(57)は「読みたい人が、読みたいに出会える場所になれば」と話している。 この店は「スーパー源氏神保町店」。河野さんは約360の古書店が加盟する古書のネット通販サイトを運営しており、今回、実際の店舗として開店した。 河野さんによると、古書についてもインターネット上で様々な情報が簡単に入手できるようになっており、近年、古書店数は減少傾向にあるという。ただ、専門分野を持つ店の人気は根強く、希少なを分野別にそろえた専門店を開くことで、好きのニーズに応えることにした。 店内には絶版も含め、国内外のSF、ミステリー小説音楽、演劇、精神世界など、出店した各店が得意とする分野の古書のほか、作家・井上ひさしさんの草稿など、直筆の原稿用

  • 米アップル、巨額課税逃れ…「住所ない」手法で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米上院の行政監察小委員会は20日、米アップルが海外子会社などを活用して、巨額の課税逃れを行っていたとする調査報告書を公表した。 21日の公聴会にティム・クック最高経営責任者(CEO)を呼び、この問題を追及する。アップルの課税逃れ問題は、米国の税制が抱える欠陥も浮き彫りにしており、税制改革議論が活発化する呼び水になりそうだ。 報告書によると、アップルは、2009年から12年に740億ドル(約7兆5000億円)の利益を米国から海外に移転した。そのうち440億ドル分(約4兆5000億円)について課税を逃れたとし、「アイルランドを実質的なタックスヘイブン(租税回避地)として活用している」と批判した。 アップルの「節税術」は、高度で複雑な手法を駆使しており、具体的にはアイルランドと米国の税制の違いを利用している。企業は法人税を、住所が存在する国に支払うのが原則だ。アイルランドでは、法人の実態がある場

  • 平成「ヤマト」リアル追求…大学教授が科学考証 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメーク版最新作「宇宙戦艦ヤマト2199」(日曜午後5時、TBS系)の科学考証を、鹿児島大理学部の半田利弘教授(54)が担当している。 電波天文学が専門で、中学時代からヤマトを見て育ったという半田教授は「天文学を志すきっかけになったアニメ。参加できてとても光栄」と話している。 宇宙戦艦ヤマトは1974年に放映が始まり、今も根強いファンを持つ。リメーク版は、謎の星間国家「ガミラス」の攻撃で大気を汚染された地球が存亡の危機に立つ2199年が舞台だ。 人類滅亡が迫る中、国連宇宙軍士官の古代進らはヤマトに乗り込み、地球を再生させる浄化システムを持つ謎の惑星「イスカンダル」を目指す。2012年からDVDや劇場で先行公開され、テレビでの放映は33年ぶりに4月から始まった。 半田教授が関わることになったきっかけは約5年前。製作委員会が「忠実に事実に基づいて作った方が、より

  • 「漫画見て」学校水浸しにした中2女子2人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県小田原市の市立酒匂(さかわ)中学校の校舎内が水浸しにされるなどした事件で、県警は1日、同市の中学2年の女子生徒2人(いずれも13歳)を建造物侵入と器物損壊の非行事実で小田原児童相談所に送致した。 発表によると、2人は2月4日午後9~11時頃、同校1階の窓ガラスを整地用具でたたき割って侵入。4階の水道蛇口を開放して校舎内を水浸しにして、照明器具やパソコンなどの機器(被害総額約49万円相当)を壊した疑い。 女子生徒の1人は「読んでいた漫画に同じようなシーンがあり、思いついた」と話しているという。 また、県警は1日、同市の市立国府津中学校に侵入したとして、同市の中学3年の男子生徒(14)を建造物侵入の疑いで横浜地検小田原支部に書類送検し、同市の中学2年の男子生徒(13)を同じ非行事実で同児童相談所に通告した。 発表によると、2人は3月8日午後6時頃、同校に侵入した疑い。2人は屋外の水道蛇

  • 丸善、落札した図書室業務「要員そろわず」辞退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書籍や文具の販売などを手がける丸善(社・東京)が、国立新美術館(東京・六木)から受注した同館の「アートライブラリー」の運営業務を、今月1日からの開始直前に「スタッフをそろえられない」として辞退し、同館を運営する独立行政法人国立美術館(法人部)から、書籍購入などの取引を4か月間停止する措置を受けていたことが24日、明らかになった。 これを受けて国立博物館などでも、取引の一時停止を検討している。 法人部によると、契約は3年間で、予算額は9315万円だった。公募に応じた5社から、2月5日に丸善が選ばれたが、3月29日になって契約を辞退。丸善経営管理部は「落札後、スタッフの確保に努めてきたが、技能のある要員をそろえることができなかった」と話している。

  • きれい好きな人に朗報…図書館の本を殺菌消毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    調布市立中央図書館に導入された「ブックシャワー」。扉を閉めてボタンを押すだけの簡単な操作で、を殺菌消毒できる 東京都調布市立中央図書館に、を殺菌消毒する機械「ブックシャワー」が初めて導入された。 古くなったり、読み込まれたりしたに特有の、嫌な臭いやほこりを取り除く。同館は「図書資料を清潔に保ち、気持ちよく手に取ってもらえれば」としている。 同館によると、導入したブックシャワーは、高さ131センチ、幅55センチ、奥行き50センチの冷蔵庫のような形。扉の中にを立ててセットし、ボタンを押せば、わずか30秒から1分で殺菌消毒する。 紫外線を照射することで、表紙だけでなく、内側のページに付着したウイルスや雑菌、カビ菌を除去する効果があるという。同時に、風を送って、ごみやほこり、髪の毛やダニなどを吹き飛ばし、静電気フィルムフィルターで吸収する仕組み。薬品や有害物質は使っておらず、人の体やに悪

  • 全国の図書館に電子書籍を…官民の研究会発足 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出版社や図書館の関係者、有識者らでつくる研究会が今月発足。各地の図書館で実際に電子書籍を利用してもらい、普及を促すとともに、出版社の図書館向けビジネスモデルの確立を目指す。 目が不自由な人向けの音声読み上げや文字拡大など電子書籍ならではの機能を生かし、病院や福祉施設に配信することも視野に入れる。オブザーバーとして総務省や文部科学省など関係省庁のほか、アマゾン、楽天などの配信事業者も参加し、来年度以降の事業化を目指している。 図書館での電子書籍利用には、〈1〉紙のと異なり、破損しない〈2〉書庫が必要ない〈3〉貸出期間終了後に読書用端末からデータを消去すれば返却も不要――などの利点がある一方、図書館で利用できる作品が少ない、端末を利用者に貸し出すか配布するか、などの課題があり、取り組みを始めているのは、秋田県立図書館や札幌市中央図書館などごく一部にとどまっている。

  • 中町信さん、40年前の小説が突然人気に : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約40年前に書かれた中町信さん(1935~2009年)の『模倣の殺意』(創元推理文庫)=写真=という格ミステリー小説が突然、売れ始めている。 書店によっては、文庫の週間ベストセラーで伊坂幸太郎さん、東野圭吾さんらを抑え1位に。映像化とも無縁の故人の旧作になぜ今、光が当たっているのか。 アパートで自殺したとされた新進作家の死の真相を、女性編集者と男性ルポライターが別々に追う長編第1作で、1973年に『新人賞殺人事件』の名で双葉社から刊行。「日では珍しかった叙述トリック(語りや構成でだます技法)の仕掛けにびっくりした」(東京創元社顧問の戸川安宣さん)と一部で評判になったが、その後は幻の名作的扱いで「東西ミステリーベスト100」などのランキングに入ることはなかった。徳間文庫を経て、2004年、雑誌掲載時の作品名に戻した“決定版”として創元推理文庫に入り、4・5万部まで増刷後、売れ行きは止まっ

  • 「グラウンドには銭が…」にちなみ創設される賞 : 野球一般 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    連載中の野球漫画「グラゼニ」の名前を冠し、観客をうならせるプレーをした選手に贈る。「グラウンドには銭が埋まっている」という意味の作品名にちなむことで、選手にハングリー精神を持ってもらうのが願いだ。 森高夕次さん原作、アダチケイジさん作画の同作品には、架空のプロ野球チームや選手が登場。一軍選手全員の年俸を覚え、自分より年俸が低い選手には強気に攻め、高い選手にはめっぽう弱い神宮スパイダースの凡田夏之介(ぼんだなつのすけ)投手を主人公に、金をめぐる人間模様をコミカルに描く。 ILなど国内の独立リーグを紹介するサイトを運営し、「グラゼニ」の宣伝も手がける東京のIT企業と、単行を全て持っているというILの鍵山誠CEO(最高経営責任者)の思いが一致して実現した。 グラゼニ賞は、リーグ戦が行われる4~9月、監督推薦を受け、IL事務局や「グラゼニ」の制作スタッフなどでつくる選考委員会が各チームから1人ず

    feel
    feel 2013/04/06
  • 湯前に「まんが図書館」 来月、試験開設 : 熊本 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湯前町は5月中に、第3セクター「くま川鉄道」の湯前駅に隣接する「ふれあい交流センター『湯~とぴあ』」に県出身の漫画家の作品を中心にした「まんが図書館」を試験的に開設する。(池田圭太) 同町は政治風刺漫画家・那須良輔氏(1913~89年)の出身地。「まんがの町」として振興を図っており、那須氏の作品などを展示する「湯前まんが美術館」は有名だ。 図書館の開設も振興策の一環で、同センターの一室(約106平方メートル)に1年間の予定で開設する。4月中に熊市内の古書店が所蔵する約20万冊から約1万5000冊を選定して借り、入れ替えながら、常時約5000冊を備えるようにする。貸し出しは行わない。 蔵書としては、村枝賢一さん(県内在住)の「仮面ライダーSPIRITS」、尾田栄一郎さん(熊市出身)の「ONE PIECE」、同町と交流があるうえやまとちさん(福岡市出身)の「クッキングパパ」などを入れる予定