タグ

2011年3月25日のブックマーク (16件)

  • もっと休むに似ている 「震災は天罰」発言は撤回。本当は「震災は天の警告」だった……えっ?【追記あり】

    東京都の石原慎太郎知事は15日、東日大震災に関して「やっぱり天罰だと思う」などと発言したことについて、「言葉が足りなかった。撤回し、深くおわびする」と述べ、謝罪した。 石原知事の「天罰」発言に対しては、被災地・宮城県の村井嘉浩知事がこの日、「塗炭の苦しみを味わっている被災者がいることを常に考え、おもんぱかった発言をして頂きたい」と不快感を示した。同日午前の災害対策部会議の後、報道陣の質問に答えた。県内では、約31万人が避難生活を送っている。 石原知事は14日、「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    …………えっ?
  • 東日本大震災:家庭の協力やはり不可欠 節電効果を試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力の計画停電に関連し、エアコンの設定温度を1度変えたり、器洗い乾燥機を使う時間帯をずらすなどすれば、電力を最も使う朝夕に最大380万~430万キロワット節電できるとの試算を、日エネルギー経済研究所が24日まとめた。東電の現行の供給能力の1割以上に当たり、家庭の協力でピーク時の需要抑制につながれば、計画停電の縮小も期待されそうだ。 試算によると、東電管内の約2000万世帯がエアコンの設定温度を春先に1度下げると49万キロワット、電気カーペットを1度下げると47万キロワット、テレビやビデオなどのコンセントを抜いて待機電力を削減すると38万キロワットの削減が可能。こうしたきめ細かい節電効果で、最大290万キロワットを減らせるとしている。 さらに、電力需要のピーク時間帯である午前6~8時、午後6~8時に家電の使用を控え、電力供給に余裕のある昼間などに使うことで、ピー

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『エアコンの設定温度を1度変えたり、食器洗い乾燥機を使う時間帯をずらすなどすれば』<-オフィスの設定温度を3度変えて下さい。特に冷房。夏場に1枚羽織らないと屋内が寒い現状を何とかしてくれたら節電になる筈
  • asahi.com(朝日新聞社):計画停電中に交差点で事故 病院で検査できず重体 埼玉 - 社会

    さいたま市の女性(65)が、東京電力の計画停電で信号が消灯した交差点でトラックにはねられ、最初に運ばれた病院でも停電のためコンピューター断層撮影(CT)の検査ができず、重体となっていることが、埼玉県警などへの取材で分かった。転送先の病院に着いたのは事故の約1時間半後。女性は集中治療室に入っているという。  さいたま市消防局や県警によると、女性は17日午後5時20分ごろ、同市北区の国道16号交差点で自転車に乗っていてトラックにはねられた。信号は停電で消灯中。交通整理の警察官はいなかった。女性は頭を打って意識不明となり、同6時ごろ、さいたま赤十字病院(同市中央区)の救命救急センターに運ばれた。  清田和也センター長によると、センターは重症患者を受け入れる「3次救急」の拠点だが、同6時20分からの計画停電に備えCTなどの電源を切っていた。応急処置はできたが、脳の損傷の有無や程度を検査できず、約1

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『計画停電で信号が消灯した交差点でトラックにはねられ、最初に運ばれた病院でも停電のためコンピューター断層撮影(CT)の検査ができず、重体』『救急センターのある病院だけでも停電地域から外してほしい』
  • 2週間たった地震・津波・原発の被災者・被災動物の皆さんへ-「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    避難生活を送られている被災者・被災動物のみなさん、救援物質は届いていますか。 先日、当協会のある会員が、新潟経由で福島県郡山まで自車で水を届けに行きました。行ってみて一番不安だったことは、現地ではガソリンが入手できないということだったそうです。途中で帰れなくなったらどうしようかとこわかったそうです。 また元医者の会員は、まだまだ動けるので、自車で岩手県まで医療応援ボランティアに行くことを決意され、昨日、当協会会員達から昔の出征兵士のように送り出されました。こうすることが熊森魂であると、力強く語られていました。 熊森自然農チームのメンバーは、今年とれたお米は味見分だけ取って、残りは東北の被災者に送ると決められました。 熊森会員たちは、自分に関係なくても、他人や動物たちが困っていると聞けばほっておけないタイプの人たちばかりです。(日人に多いタイプ) 被災者のみなさんは、地震だけでも

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『塩は放射性物質を押さえるのでしょうか。わたしたちには分かりませんが、ご参考になさってください』、解らないことを参考にしろって、とことん無責任な発言だなぁ。一般にこれはデマの拡散と呼ばれる行為。
  • salmo(ポリコレめんどくさい on Twitter: "熊森、まだくだらない因縁をつけるようならならなしとり本気出しちゃうぞ❤(昨日から何かおかしい。人として壊れたようだ)"

    熊森、まだくだらない因縁をつけるようならならなしとり気出しちゃうぞ❤(昨日から何かおかしい。人として壊れたようだ)

    salmo(ポリコレめんどくさい on Twitter: "熊森、まだくだらない因縁をつけるようならならなしとり本気出しちゃうぞ❤(昨日から何かおかしい。人として壊れたようだ)"
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    是非とも本気で^^ (え?今まで本気じゃなかったんだろうか?)
  • not found

  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    デマというか、マッチポンプ…?
  • 東電の津波や地震の想定についてメモ - 法華狼の日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032390071412.html 東日大震災による大津波が発端となり、世界有数の原発事故を起こした東京電力福島第一原発。その設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人が紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの津波は想定していなかった」と証言した。東電の想定していた津波は最高で五・五メートル。実際には倍以上高い十四メートルを上回る大津波が押し寄せており、二人は設計に想定の甘さがあったと口をそろえる。 取材に応じたのは、一九七〇〜八〇年ごろに同原発の安全性を検証した元技術者の男性(63)と、七一年から順次稼働した同原発1〜3号機と、5〜6号機の設計に加わった元設計者の男性(69)。 タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は、想像もで

    東電の津波や地震の想定についてメモ - 法華狼の日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『三十年に一度くらいの頻度で10m以上の津波が日本を襲っているといっていい。原子力発言所の耐用年数は四十年とされるから、使用中に1度』『千年に一度に備えるべきという話ですらなく、千年に一度という認識が誤』
  • 『原発がなくても大丈夫な理由!』

    昨日からの続き、田中優氏の動画の後半です。 このお話を聞くと、私たちは原発に頼らなくても生活出来ると言う明るい未来が見えて来ます。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ アメリカの面白いデータがある。 原発のコストがどんどん上がる一方で、自然エネルギーの中では一番高くつくと言われていた太陽光発電がどんどん値段が下がってきている。 そして去年、とうとう同じになってしまい、何と現在では原子力発電よりも太陽光発電の方が安くなっていることが分かった。 だったら原発ではなく、太陽光発電や、もっと安い風力や水力を使えばいいではないか。 2009年、ヨーロッパとアメリカでは自然エネルギーが最も盛んな発電所となった。 特にヨーロッパでは新設の発電所の60パーセントが自然エネルギーである。 それは安いから。 日では自然エネルギーなんて、高くて不安定で役に

    『原発がなくても大丈夫な理由!』
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『小規模水力というものもある。4.5メートルの長さがあったら、4人家族の家一軒が自給できる』他、価格の下がった太陽光発電システム、水に浮かせたプラントの風力発電、地熱発電など。
  • バナナ等価線量 - Wikipedia

    1のバナナにはカリウム40の形で天然起源放射性物質が含まれる。 バナナ等価線量[1](バナナとうかせんりょう、英: Banana Equivalent Dose, BED)は、放射線被曝量を表す非公式な指標。バナナには天然放射性同位体、特に天然に存在するカリウムの同位体のひとつであるカリウム40 (40K)が含まれている。バナナ等価線量はバナナを1べたときに受ける線量を表すもので[2]、およそ0.1マイクロシーベルトに相当するとされる[3]。しかし、実際には代謝によって体内のカリウム40の量は平衡に保たれるため、バナナをべることによって被曝線量が増加することはない[4]。バナナ等価線量は非常に低レベルの放射能が自然品中に存在することを一般公衆に知らせることのみを目的としており、線量測定に正式に採用されているわけではない。 歴史[編集] この概念の起源は定かではないが、初期の言及の

    バナナ等価線量 - Wikipedia
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    カリウム40を多く含むバナナ;『150gのバナナでは520ピコキュリー』『1日1本バナナを1年間食べ続けた場合の等価線量は3.6ミリレム』『アメリカの空港に設置されている放射線センサーをよく誤反応させる程度に強力』
  • クロイヨシツネ on Twitter: "君たちがそれを言うなよ、おかしな擬人化してるのは熊森だろ。 人を助けて一緒に冬眠する熊を連れてきてから言ってください。 / 熊森NEWS このマンガのクマ観をどう思われますか http://bit.ly/f9odza #kumamori #kuma"

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    見ないでごもっともタグをつけそうに(^^; 一応、後で見てから。/見た。オマエラガイウナーというか、よっぽど他につっこめるネタがなくて苦労したのねというか。
  • 熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 先月末に、兵庫で行われたクマシンポのレポートですが、ようやく熊森側の見解が発表されました。しかし、熊森側の見解は恣意的に読者を誘導し、事実から目をそらすものが散見されます。同じくシンポに参加した梨の側から熊森側の見解のおかしな所を指摘していきます。(梨のレポートはこちら) 以下引用 野生動物の生息数を適正頭数に落とすまで人間が管理すべき(=殺すべき)と考える行政や研究者たちが勢ぞろいしました 引用終わり さっそくダウト。管理すべき=殺すべきではありません。シンポ内では殺す以前に様々な対応をしていることもきちんと発表されていました。その具体的な行動として電気柵のレンタルやカキの木を切っておくことやその成果などが紹介されていました。管理すべきというのは“場合によっては殺すという

    熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『熊森側の都合のいいように身勝手な解釈を織り交ぜています。ある程度事実に沿った話をしつつも所々で論理を飛躍させ自分の都合のいい結果を作り出す詭弁使いの常套手段』まぁ、熊森とその会員は割れ鍋に綴じ蓋だし
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/201103250016.htm

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    確かに、申し訳ないとしか…。『この人々は日本の政策を憎んでいるかもしれないが、その政策を放置してきたこの国の人々が苦境に陥っていることを切り離して、人間として行動している』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    事態収束前に何ぬかす。/『「現実的に、いかにこういう非常事態にも対応できるものを作っていくか、ということでいくしかないと思う」との考えを示した』<-「非常事態にも対応できるもの」が原子力である必要ない
  • 藤波心『批難覚悟で・・・・』

    みなさんお元気ですか~??? こころです。 ぱじゃまでスマソ・・・・ 先日、 救援物資+義援金募金行ってきました。 安室奈美恵さん達のように 多額の寄付は 稼ぎの少ない 下っ端芸能人の私には とうてい無理な金額ですが、 私の出来る範囲で 少額ですが少しでも被災地のみなさんに 役立ててもらえるよう、 物資+義援金送らせていただきました。 毎日、被災地から届くニュース映像は 涙なくしては見れません。 私も、芸能人のはしくれとして、 出来ることを、 これから色々考えて行きたいと 思っています・・・。 ところで・・・ 汚染が広がっているようですね 原発で懸命に冷却作業にあたっているみなさん、 被災者のみなさん、 折角育ててきた野菜を捨てなければならなくなった農家のみなさん・・・ テレビで見ていて、それぞれ当に大変な状況だなと思います。 そして、今日に入って、都内の水道水にも放射性物質が・・・・。

    藤波心『批難覚悟で・・・・』
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『原発は、事故った時 甚大な被害がでるから、「想定外」はあってはならないと思うんですケド…私言ってること間違ってますかね・・・。』、間違ってない。その他も含め、確かに一読の価値がありました↓。
  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/25
    『彼女たちの世代(といっても、全員がそうではないと思いますが)は、基本的に主要な情報は、国や政治家は隠しているはずだ と思っている』/ネットで(推定)若くして陰謀論にはまっている人の基調もこれだなぁ。