タグ

ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (98)

  • 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記

    今回は今朝放送のテレビ朝日系列、「報道ステーション SUNDAY」のうなぎ特集。番組アカウントのツイートがこんな風ですから、見る前からダメなのはわかりきったことですが。 「今週金曜の土用の丑の日を前に、日のうなぎ業界は騒然としています。不漁続きで高騰が続いてますよね、このうなぎ。ところが、今後の鍵を握るのが、中国だというのです」というリードで始まる16分ほどの特集。画面右上のタイトルロゴは「特集 稚魚1Kgが250万円! ウナギ危機の裏に“中国の影”」。はい、どういうシナリオだか、もうわかっちゃいました。 冒頭は旧江戸川でうなぎを釣る一般釣り人。「べたいものは自分で獲る、あっぱれな心がけ」だと。まあ、素人が釣り竿で釣る分にはたかがしれているだろうから目くじら立てるようなことではないだろうが、煽るなよ。釣り上げた男性がうな重をかき込み「うん、今年のうなぎはね、やっぱりおいしい」とつぶやく

    倫理観の欠片もないうなぎ報道 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/07/22
    ……………(溜息)
  • ウナギに食料安保論って、正気ですか? - apesnotmonkeysの日記

    最近は私のTLでもちょくちょくウナギが話題にのぼってきますが、一昨日にはこんな驚愕のツイートが非公式リツイートされてきました。 このツイートに苦言を呈した井田徹治氏(岩波新書『ウナギ 地球環境を語る魚』の著者)に対して「欧米の環境保護団体と「政治」との関係は、一筋縄ではいかない」とか「私は、「木」ではなく「森」を見るべしと指摘したつもりですが、ご理解頂けなかったようで…」などと、自称リアリスト様にありがちなフレーズを連発。 また、昨日の私のエントリにこちらからトラックバックが送られてきましたが、 の支配権確立を狙うアメリカ。 クジラ、マグロに続き、今度はウナギを攻撃対象に選んだのか!?、表向きは資源保護だが、世界は腹黒い。その背景にあるのは、牛肉に対抗可能な日の国産水産資源を枯渇させ、日にもっと牛肉を買わせるための策略だろう。 などと、信じられないようなことが書いてある。ウナギ資源の

    ウナギに食料安保論って、正気ですか? - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/07/19
    国産牛肉にしたって(他の畜産物だって)その飼料は輸入頼みで、トウモロコシやら大豆は多くはアメリカからの筈なんだから、食糧安保論というならとっくに首根っこを押さえられてるんでわないかと…
  • 本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    街を歩いているとコンビニの前にうなぎの販促のための幟が出てます。シェア上位3チェーン(だと思う、情報が古くなければ)がそろってキャンペーン中(7月2日現在)。 http://www.family.co.jp/goods/recommend/unagi06_2012/index.html http://www.lawson.co.jp/recommend/static/unagi/ http://www.sej.co.jp/ コンビニだけでなく吉野屋やすき屋も。なんというか、もう恐ろしくてたまらんです。資源状態が危機的であることがこれほど明白であるにもかかわらず、うなぎに依存せずに商売成り立たせてきたところまでが「土用の丑の日」キャンペーンですよ。うなぎ税でも導入して税率100%くらいにしない限り、当に絶滅するまでべ尽しかねんですよ。 追記 http://sankei.jp.msn.co

    本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
  • シングルイシューの成れの果て - apesnotmonkeysの日記

    国会で「ヘルマン・ゲーリングらは戦争犯罪人ではない」と主張した国会議員が後に首相になることなど、ドイツではあり得ない(受刑者にならなれるけどね)。歴史修正主義者とつるむ理由として「リフレで一致してるだけ、後は勝手」「反原発のシングルイシュー」なんてのをさんざん聞かされたけれども、結局は歴史修正主義者に大飯原発再稼働&消費増税の2ゴールを決められちゃいましたね。 そりゃもちろん、首相が歴史修正主義者でさえなければ……なんて思ってはいませんよ。消費増税については菅直人も口にしてたわけだし。しかし(日における)歴史修正主義というのは人間の尊厳を踏みにじるものであるわけで、もしこの社会が人間の尊厳にもっと敏感な(あるいは敏感なふりだけでもする)社会だったとしたら、少なくとも今と同じ結果にだけはならなかったよね。 そうそう、もともと危うかった民主党政権がグダグダになったのには普天間問題が大きいけど

    シングルイシューの成れの果て - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/06/27
    『(日本における)歴史修正主義というのは人間の尊厳を踏みにじるものであるわけで、もしこの社会が人間の尊厳にもっと敏感な(略)社会だったとしたら、少なくとも今と同じ結果にだけはならなかった』
  • モフれ!(なおエントリ内容はタイトル及び写真とは関係ありません) - apesnotmonkeysの日記

    『世界』の7月号に掲載されている「誰が橋下を支持しているのか」(松谷満・中京大学准教授)を立ち読みしてみたんですが、石原慎太郎および河村たかしとの比較がなかなか興味深いところでした。今度はちゃんと読み直してみます。

    モフれ!(なおエントリ内容はタイトル及び写真とは関係ありません) - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/06/17
    タイトルと写真と、本文の飛躍にきっとどこかに冗句が隠されているに違いないと考え込んで思い当たらなくて悔しいブクマ。モフモフモフ。/http://twitter.com/apesnotmonkeys/status/214320314493046784 関係なくても写真熱烈歓迎モフ
  • 懸案解決 - apesnotmonkeysの日記

    毎年4月頃に、に予防接種を受けさせていたのですが、年々拒否反応がひどくなって、今年最初に連れて行った際には接種不能の判定。家ではついぞ聞いたことのないうなり声をあげ、牙を剥き出して威嚇しまくり。 冷却期間をおいて日再挑戦。キャリーバッグには自分からいそいそと入るくせに、家を一歩出たとたん鳴きっ放し。普段は丸一日声を聞かないのも珍しくないおとなしいだけに、一年分鳴いたんじゃないかと思うほど。診察台にあがるとまたもや獣の性をむき出しにして暴れていましたが、カラーをつけられるとちょっとおとなしくなり、なんとか無事接種してもらってきました。やれやれ。

    懸案解決 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/06/05
    『今年最初に連れて行った際には接種不能の判定。家ではついぞ聞いたことのないうなり声をあげ、牙を剥き出して威嚇しまくり』『キャリーバッグには自分からいそいそと入る』、にゃんと。うちのおぜうさまとは真逆
  • 「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記

    大阪市の「家庭教育支援条例」案はその背景にある疑似科学的な主張が問題視されたため、そのままの形で成立することはないでしょう。しかしながら、これは「維新の市議団が運悪く疑似科学的な主張にひっかかってしまった」ために起きた問題ではありません。「親学」が右派の世界観、人間観によくマッチする主張だからこそ、その科学的な妥当性(のなさ)なんて気にせずに飛びついたわけです。当ブログの読者の方は、産經新聞が以前に(04年と06年)インテリジェント・デザイン説への提灯記事を載せたことをご記憶だと思いますが、これも統一教会への義理立て(だけ)というわけではなく、進化論=唯物論=道徳教育に悪い、という右派の発想にID説がマッチするからでもあります。科学が右派の世界観、人間観を支持してくれない領域においては、右派はどれだけ批判されても疑似科学に支持を求め続けるでしょう(南京事件否定論などもその例)。 ところで、

    「親学」的なものは右派の世界観の現れ - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/05/06
    『この場合「育ち」「環境」といってもひたすら親のことだけが考えられており、左派が強調したがるような意味での「環境」が重視されているわけではなく、その限りで右派の世界観とは整合的』
  • 大臣の答弁は鴻毛より軽し - apesnotmonkeysの日記

    ○有馬国務大臣 教育公務員として、あるいは教員として、地方公務員としての制約はございますね。ですから、その制約と、御自分の、教員一人一人が持っている内心の自由、今その両者の関係を御質問だと思うけれども、その人が仮に内心の自由で何かをしたくなかったときに、その人が最終的に内心の自由でしないということは、それはやむを得ないと思いますけれども、しかしながら、教育をする人間としての義務は果たさなければいけない、そういう問題が私はあると思うんですね。 ですから、その人に、当に内心の自由で嫌だと言っていることを無理やりにする、口をこじあけてでもやるとかよく話がありますが、それは子供たちに対しても教えていませんし、例えば教員に対しても無理やりに口をこじあける、これは許されないと思う。 しかし、制約と申し上げているのは、内心の自由であることをしたくない教員が、ほかの人にも自分はこうだということを押しつけ

    大臣の答弁は鴻毛より軽し - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/03/14
    (大臣のではないけど)「強制になるということではないことが望ましい」なんて発言があったことも思い出していたり。
  • お仕事は人間の邪魔 - apesnotmonkeysの日記

    胸くその悪いことばかり続くので現実逃避。 台所のマットで昼寝→目覚めの伸び。 仕事場の椅子を占領。

    お仕事は人間の邪魔 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/03/03
    現実逃避エントリ、熱烈歓迎^^/これはいい猫の開きとあんもにゃいとですね。
  • 新猫 - apesnotmonkeysの日記

    わが家はロシアンブルーに豹、雪豹と多頭飼いをしておるのですが、豹は人間で言えば後期高齢者、雪豹の方ももう年金生活に入ろうというお年頃。調べてみたら雪豹はほぼ丸6年も飼ってることになる。古すぎて獅子に化けることができないので、当然山獅子にも化けない。ちゃんとネズミは捕ってくれているのだが、さすがに衰えは隠せない……。 というわけで久しぶりにパソコンを新調。Mac mini の 2.7GHz Core i7 版(BTO)。知らない間に筐体がより薄く、広くなってたのね。 6年ものギャップを埋めるとさすがに速い。しかし一番うれしいのは巨大なACアダプタが無くなっていること。デスク周りがずいぶんすっきりした。 Mac ユーザーならご存知の通り、OS 10.7 からは Rosetta がサポートされなくなるのだが、これまでは OS を外付けHDDにインストールして使っていたので、そのドライブから起動す

    新猫 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/02/26
    タイトルで期待したのに…。そろそろ、メインクーンとかシャルトリューとかターキッシュアンゴラとかアビシニアンとかオシキャットとかノルウェージャンフォレストキャットとかエジプシャンマウとか…(以下略
  • 上には上が! - apesnotmonkeysの日記

    昨日の続きです。こちらも約30年続いていた慣行だそうで。 asahi.com 2012年1月17 「猛者揃い?わずか2日で柔道黒帯 大分の体育教員研修」 大分県柔道連盟が県内の中学、高校の体育教員に、2日間の講習を受けるだけで柔道の黒帯(段位)を授与していたことがわかった。講習は、同県教育庁が連盟に委託して開いており、約30年前から毎年1回行っている。 県教育庁体育保健課によると、2011年度は14人が、10年度は5人が受講し、全員、初段になり黒帯をもらった。これまで受講した体育教員のほとんどが合格したという。 (後略) こちらは「全員」ではなく「ほとんど」が合格とされてますが、まあ実質的には同じことですよね。 ところで、武道(およびダンス)の必修化にあたってその危険性がどの程度国会で議論されたのか、ごくごくおおざっぱな調査をしてみました。国会の議事録過去10年分を「柔道 必修化 事故」お

    上には上が! - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/01/17
    『その講習会たるや、最短2日で黒帯というものすご~く密度の濃いものだったわけですね!』/他にもあるのだろうなぁ。28年間に全国で114人って話なんだから、指導者がちゃんとしてたとは考えがたい。怖ろしい。
  • 段位ロンダリング - apesnotmonkeysの日記

    半年ほど前に NNNドキュメント11' の「畳の上の警告 続発する柔道事故と中学必修化」をとりあげたことがあるが、それに関連する報道。 YOMIURI ONLINE 2012年1月16日 「愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格」 愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。 柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 記事によれば愛知県の柔道連盟は「柔道ではほぼ初心者だが、体育教員としての運動能力はあり、6日間で全員が初段程度

    段位ロンダリング - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/01/16
    「講道館でも実態を調査する方針」って、愛知県柔道連盟が「30年近く」勝手にやってたってことなのか? それにしても、そんな指導者に指導されるって、怖ろしい話。
  • 13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記

    元旦の毎日新聞のトップ記事だったのだが、あまり反響は大きくないようだ。 毎日jp 2012年1月1日 「使用済み核燃料:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示 現経産審議官、再処理策を維持」(魚拓) 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。全量再処理が国策だが、明らかになれば、直接処分が再処理より安価であることが判明し、政策変更を求める動きが加速したとみられる。 (中略) 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを4兆2000億〜6兆1000億円と算定した。直接処分なら再処理(約19兆円)の4分の1〜3

    13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/01/06
    『F35の調達価格を仮に1機あたり100億円として、なんと1,000機以上も買えちゃうんですよ!? それだけの額が、税金ではないにせよ、 公共料金からひねり出されるわけで』/額がピンと来てなかった…orz
  • 出初め式 - apesnotmonkeysの日記

    物の出初め式にはまだ早いですし、この写真は実は年末に撮ったものだという問題もあるのですが、まあ当ブログの出初め式ということで。

    出初め式 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/01/04
    障子に飛びつきたそうな視線の方向…
  • 知的障害者の取調べで専門家の立ち会いを試行 - apesnotmonkeysの日記

    遅すぎたとはいえ、もし検察が真面目に取り組むのであれば喜ばしいニュースです。 毎日jp 2011年12月31日 「取り調べ:知的障害容疑者に立会人、4地検が試行」(魚拓) 知的障害の疑いのある容疑者の事件で、四つの地検が取り調べに福祉の専門家を立ち会わせる試行を始めたことが分かった。障害特性を理解する専門家らが同席することで、検事と容疑者との「橋渡し」の役割を担ってもらい、適正な事実解明につなげるのが狙い。最高検は約1年間かけて事例を集め、格実施に伴うメリットやデメリットを検証する。 (後略) 最高検が「狙い」をどう説明したのか知りませんが、「適切な事実解明」と同時に人権の擁護も目指してもらいたいものです。

    知的障害者の取調べで専門家の立ち会いを試行 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/01/01
    "専門家らが同席することで、検事と容疑者との「橋渡し」の役割を担ってもらい、適正な事実解明につなげるのが狙い"『「適切な事実解明」と同時に人権の擁護も目指してもらいたいもの』
  • 雑感 - Apes! Not Monkeys!  本館

    私が子どもだった頃は関西のテレビやラジオで放送される落語が上方落語中心になってゆく時期だったこともあり、立川談志の落語はほとんど聞いたことがない。しかしメディアを通じて時折伝わってくる談志のイメージというのはどうしても好きになれなかった。以前にとりあげたこともある、再審で無罪になった免田栄さんについて「やってねえわけねえんだ」と放言した件などが好例だろう。熊さん八つぁん(上方落語なら喜六清八)ってのはこういう場合、なにをおいてもまず「それにしても奉行所ってのはひでえところだ」と言うもんじゃないの? と思ったものだ。しかしその後彼が著書で「落語は業の肯定である」と主張しているということを聞いて、「なるほど」と腑に落ちた。「業」という概念をどう理解するかについての詳しい議論はひとまず棚上げして“人間の弱さや愚かさ”などと理解しておくことにすると、なるほど落語にはそう評しうる側面は確かにあるだろ

    雑感 - Apes! Not Monkeys!  本館
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/11/30
    『「働かざるもの喰うべからず」的発想の下では生保の切り詰めは「適切」』『「真面目」な人たちは彼らなりに「税金の使われ方に対してそれが適切かどうか判断し不適切ならその責任の所在を判断」している』
  • 歴史修正主義と「欠如モデル」 - apesnotmonkeysの日記

    地下氏の というツイートをきっかけとしたやり取りがまとめられています。 http://togetter.com/li/217093 ご覧いただければ明白なように完全な堂々巡りになっちゃってますので、こちらで私見をまとめておきます。 歴史修正主義という問題の一つの側面を科学コミュニケーションのそれとして理解することは可能であるし、啓発的でもありうると思いますが、もしそのように理解するのであれば歴史修正主義は「欠如モデル」の限界を示す好例である、と考えるべきです。 もちろん、南京事件なり従軍「慰安婦」問題についての「知識の欠如」は存在しています。そしてそうした「知識の欠如」が歴史修正主義者にとって都合のよい環境をつくりあげていることも確かでしょう。しかし歴史修正主義が問題である所以は、どれほど「知識」を注入したところで大多数の歴史修正主義者は見解を改めたりしない、というところにこそあります。

    歴史修正主義と「欠如モデル」 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/11/21
    『「知識」を提供することによって解決するようであれば、それはもともと「歴史修正主義」という問題ではない』『エントリの重点が「事実の提示」から「歴史修正主義の背景にある戦争観、(性)暴力観などの分析」へ
  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/10/02
    『「ちょっとでも触れると紛糾してしまう」に類する揶揄まじりの評価がこれらの問題にコミットしない理由として頻繁に利用されてきた』
  • 野田内閣は極左内閣!? - apesnotmonkeysの日記

    今日、9月6日に Naked Loft で「経済評論家 上念司 プロデュース 『正論』Night!〜前、仙台市長梅原克彦さんと勝手に復興会議〜」というイベントがあるんだそうで。後援は『正論』とチャンネル桜、出演は上念司、梅原克彦(前仙台市長)の両氏にゲストとして倉山満(憲政史研究家、国士舘大学講師)氏とのこと。この倉山満という人の名前には心当たりがなかったのでググってみたら……まあ「野田内閣は極左内閣!」という主張を見ればあとは推して知るべしでしょう。「外国人参政権推進派」ってところがポイント高いらしいです。「デフレ脱却議連の主要メンバーには、外国人参政権に反対し、靖国神社にも参拝している代表的な議員がたくさんいます」とアピールしていた上念氏とはさぞはなしがあうことでしょう。「今の民主党から、左翼の影響を受けている人間がいなくなればいいのに」とおっしゃっていた参議院議員(民主)、金子洋一先

    野田内閣は極左内閣!? - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/09/06
    松原仁議員が拉致担当副大臣と国交副大臣を兼務している「極左内閣」……。
  • 「海から魚が消える日」 - apesnotmonkeysの日記

    今朝 NHK BSプレミアムで放映されていた「海から魚が消える日」を観た。 「漁業技術のハイテク化による乱獲で、この半世紀で世界の海から大型魚の90%が姿を消し、このままだと2048年には商業漁業が成り立たなくなる」とする専門家の予測がある。カナダのニューファンドランド島沖合でのタラ漁全面禁止や、地中海でのクロマグロ密漁の実態などを取り上げながら、節度を欠いた乱獲に警鐘を鳴らすとともに、悲劇的なシナリオを避けるために、いま実行可能な方策を探る スーパーなどの鮮魚売り場を歩いているだけでも水産資源の危機的状況は明らかだ。一昔前なら店頭では見かけなかったような小さなサイズのサバやスルメイカが陳列されている。アサリもシジミも子どもの頃の記憶より一回りどころか二回りくらい小さくなっている。乾燥ワカメのうち廉価なものは韓国産から中国産に変わっていることに最近気がついた……等々。 この番組では日が表

    「海から魚が消える日」 - apesnotmonkeysの日記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/08/08
    自分の健康管理上は魚を食べた方が良さそうなのだが、こういう状況も耳に(目に)しているだけに、どうしたもんかと…。魚が目の前で安売りしてると、さらに非常に悩ましい。