タグ

ブックマーク / touchlab.jp (5)

  • アップルの「iPhone 5」発表イベントが9月13日(日本時間)に確定

    アップルが、2012年9月12日(日時間翌13日)にサンフランシスコでスペシャルイベントを開催。複数のメディアに向け招待状の配布を開始したと伝えられています。[source: The Loop ] スペシャルイベントの会場はサンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで、現地時間9月12日午前10時(日時間13日午前2時)から開始されるとのこと。 例のごとく招待状にはイベントの内容についての記述は無く、「it’s almost here (まもなく登場)」と開催日の「12」という数字のみ描かれています。 数字の下に伸びた影が「5」になっていることから、iPhoneの次期モデル「iPhone 5」が発表されることは間違いありません また、アップルは毎年9月にiPodの新製品をお披露目するイベントを開催しており、このイベントで待望のiPod touchの

    アップルの「iPhone 5」発表イベントが9月13日(日本時間)に確定
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/09/05
    『このイベントで待望のiPod touchの更新も発表される可能性が』、よし(そっちか)
  • 食欲を増進させる1万件以上のレシピを検索できる無料アプリ『ハウス食品「スパイスレシピ for iPhone」』

    蒸し暑い日が続き、欲衰退気味の方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介する『ハウス品「スパイスレシピ for iPhone」 』は、スパイスを使った料理レシピ1万件以上を検索できる無料アプリです。 スパイスには、料理をより美味しく感じさせたり、欲を増進させる効果があります。 iPad用には、『ハウス品「スパイスレシピ」 』があります。 利用には、インターネットに接続する必要があります。 さまざまな検索方法が用意されており、べたい料理のカテゴリ、使用するスパイスの種類、「夏に勝つ!元気になるレシピ」などのテーマ・季節から検索可能です。 もちろん任意のキーワードからの検索もできます。 レシピをお気に入りに追加したり、掲載されているページのリンクを友達や家族にメールやTwitterで知らせることも可能。 料理をするときに便利な「クッキングタイマー」も備えています。 数は多くありませ

    食欲を増進させる1万件以上のレシピを検索できる無料アプリ『ハウス食品「スパイスレシピ for iPhone」』
  • 写真好きも満足できる「上級者モード」が付いたiPhone向けアプリ『プロカメラ』

    『プロカメラ 』は、標準の「カメラ」アプリにはない、便利な機能を備えたカメラアプリです。 上級者モードでは、フォーカスと露出を個別に設定でき、ムービー撮影も可能です。 写真アルバムから読み込んだ写真を、補正・加工する機能も備えています。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) デフォルトの設定では、全画面シャッターモードになっているため、タップ&ホールドでフォーカスを設定します。 仮想水平軸のほか、ツールバー右側のボタンをタップして、グリッドを表示して撮影することもできます。 上級者モードにすると、フォーカスを設定したときに、四角と菱形が表示され、菱形をドラッグすることで、フォーカスとは別に露出を設定できます。 「AWB」をタップすると、ホワイトバランスを固定します。 また、最大6倍まで拡大できるデジタルズーム機能も搭載しています。 撮影した写真はプレビューで確認後、カメラロ

    写真好きも満足できる「上級者モード」が付いたiPhone向けアプリ『プロカメラ』
  • iPadでカエルの解剖手順を学べるシミュレーター『Frog Dessection』

    かつては生物の授業で必ず行われていた「解剖」が、最近では取り入れる学校が減っているそうです 教育上の価値があるものの、残酷だという考えもあり、意見が分かれることも背景にあるのかもしれません。 このiPad用のアプリ『Frog Dissection 』は、カエルの解剖をシミュレートしたもので、命を犠牲にすることなく、その手順や体の構造を学習することができます。 【注意】以下、解剖中の画像や動画がありますので、苦手な方はご注意ください。 実際の解剖では、カエルの調達などの準備から、終わってからの後処理まで、かなりの時間とコストを必要とします。 当然ながら、このアプリでは、クロロホルムで麻酔をかけたカエルから、ハサミ、メスなどが全て揃っており、アプリを起動すればすぐに解剖に取りかかることができます。 実験に使われるカエルは写真ではなくイラストですが、なかなかリアルに描かれています。画面はタテ・ヨ

    iPadでカエルの解剖手順を学べるシミュレーター『Frog Dessection』
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/10/16
    ほお〜
  • 【レビュー】iPhone・iPod touchをより快適に使うための1,000円以下のアクセサリー

    iPhone・iPod touchより快適に使うための、安くて便利な定番アクセサリーをまとめてご紹介します。 iPhone・iPod touch向けのアクササリー類は比較的高価なものが多いのですが、コストパフォーマンスの高い便利な製品も多く存在します。 そんな中から、人気が高い、または隠れた定番となっている1,000円以下(最安値・税別)のものを9点ピックアップしてみました。 画面の指紋を素早く拭き取れ、洗って繰り返しつかえる『東レ トレシー』 メガネをかける人なら誰でも知っているクリーニングクロス『東レ トレシー』は、iPhone・iPod touchの液晶画面の指紋拭きにも威力を発揮します。 非常に細かい繊維を使ったクリーニング専用のクロスで、素早くピカピカに掃除できるのが特徴です。 液晶画面はもちろん、鏡面仕上げのiPod touchの背面、意外に目立つiPhone(ブラック)の

    【レビュー】iPhone・iPod touchをより快適に使うための1,000円以下のアクセサリー
  • 1