タグ

2015年7月15日のブックマーク (25件)

  • 異端のまま王道を往く~喜んでくれる人のために - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。今日はちゃんと(?)の話。 ゆうきまさみさんのデビュー35周年記念ムック、「異端のまま王道を往く」。 実は発売日に購入してもう2回読みました。ものすごく満足で、読むだけで完結してしまってたのですが、ようやく感動がこなれてきたので(頭の中で消化された感じ。)感想書いてみます。 同人時代から現在まで。過去の名作をもう一度読まずにいられない。 35周年の名に相応しく同人時代から現在の作品まで、丁寧に解説されてます。特に「パトレイバー」や「究極超人あーる」に関して深く考察されていて読み返したくなること必須。 野明や後藤さん、あーる君にもう一度会いたくて。今週は懐かしのマンガ週間になってしまいました。 豪華な特別寄稿! 色んな漫画家さん、作家さんの寄稿がすごく豪華です。イラストは高橋留美子さんから始まって、安野モヨコさんにとり・みきさん、出渕裕さんに吉田戦車さんなどなど

    異端のまま王道を往く~喜んでくれる人のために - おのにち
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 地方大学生がブログ初エントリでヤフトピ砲を放ち、3日で20万PVを獲得した話。 - あとーすログ

    タイトルに情報を全て詰め込んだら、何だかラノベのタイトルみたいになってしまいました。 今回は、僕が知人と運営しているブログ「数の奴隷」で、初エントリが3日で20万PVを獲得した時の話を書いていきたいと思います。 少し長くなりますが、企画立案から記事執筆、拡散の過程などを記していきたいと思います。 kazudorei.hatenablog.com 何か面白いものを書きたかった 何か面白いことをしたい。当時は、そんなことばかり考えていました。 元々書くことは好きだったのですが、このブログの前に運営していたブログはなかなかうまくいっていませんでしたし、他にやっていたブログメディアも頓挫していたところでした。 そんなある日(たぶん今年の1月18日)、僕はその後数の奴隷を共同運営することになる知人と演劇を観に行き、帰りにファミレスでご飯をべていました。 「なんか面白いことしたいですね」 大学生活も

    地方大学生がブログ初エントリでヤフトピ砲を放ち、3日で20万PVを獲得した話。 - あとーすログ
  • 『週刊少年ジャンプ』から見える“ヒーロー”の変化 - 無印都市の子ども

    言葉の意味や価値は変化する 言葉はどのように流通するかによって意味や価値が変化していく。 例えば「オタク」という言葉は、かつては蔑称だったにも関わらず今ではオタクであることを自称する若い女の子が増え、一種のステータスへと言葉の価値が上書きされた。 最近だと「壁ドン」もそう。 「集合住宅などで隣の部屋が騒がしい時に壁をドンと殴る行為」から「男性が女性を壁際に追い詰めて手を壁にドンと突く行為」へと変化した。(壁ドン - Wikipedia - 参照) そして今なんとなく面白い変化をしているなぁと思ったのが「ヒーロー」という言葉。 一言で言うと、「ヒーロー」という言葉が“称号”から“職種”へと変化している。 今回はジャンプ漫画を手掛かりに、そんな言葉の変化について書いていく。 取り扱うジャンプ漫画は2作、『僕のヒーローアカデミア』と『ワンパンマン』です。 ご存じでしょうか。まぁ別に知らなくても大

    『週刊少年ジャンプ』から見える“ヒーロー”の変化 - 無印都市の子ども
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
    なるほど、言われてみればヒロアカといい、OP(ワンピにも応用利くかも)といい、一般化しているのは興味深い。では私もこれからは職業欄「積読書店員」と記入したら良いのですな!(違)
  • 親が「毒親」だからといってあなたが不幸になる必要はない/『「毒親」の子どもたちへ』著者・斎藤学氏インタビュー - SYNODOS

    毒親論」は質的に宿命論だ――「アダルト・チルドレン(AC)」の概念を日へ導入した精神科医の斎藤学(さいとう・さとる)氏は、親バッシングに終始してしまう「毒親」ブームに警鐘を鳴らす。「毒親」の子どもたちにも、たくさんの可能性がある。「毒親」から当に自由になるためには、どうしたらいいのだろうか。話題の書『「毒親」の子どもたちへ』についてインタビューを行った(聞き手・構成/山菜々子) ――『「毒親」の子どもたちへ』では、「毒親論」を批判されていますね。 最初にお伝えしておきたいのですが、私は「毒親論」を批判しているのであって、「毒親」と呼ばれる親たちを擁護しているのではありません。また、このを単純な「反毒親論」にはしなかったつもりです。 あとがきにも書きましたが、「毒親論」はACという概念と同じように、核家族をノーテンキに褒め称える「家族は天国」論へのカウンターになったと思います。実

    親が「毒親」だからといってあなたが不幸になる必要はない/『「毒親」の子どもたちへ』著者・斎藤学氏インタビュー - SYNODOS
  • Amazonプライムデーに「想像以上にガッカリ」「期待外れ」「安くない」の声

    Amazon JP (アマゾンジャパン) @AmazonJP 今夜24時、Amazonがとんでもないことに。 7/15 prime day(プライムデー) amzn.to/1dPIoBy 今すぐ無料体験登録してセールに参加しよう! #Amazon最大セール amp.twimg.com/v/a6778a3b-413… 2015-07-14 10:18:15 Amazon JP (アマゾンジャパン) @AmazonJP 【重要連絡&拡散希望】 一部商品を除き、日特別価格商品を『プライムデー』特設ページ上で発表予定です。未発表の商品は【@AmazonJPからのみ】販売開始30分前に発表します。 amzn.to/1CtpKLM #Amazon最大セール 2015-07-14 10:38:36

    Amazonプライムデーに「想像以上にガッカリ」「期待外れ」「安くない」の声
  • 古本の書き込み、線引き、挟まれたメモに、考古学者のように向き合い妄想する『痕跡本の世界』 | ダ・ヴィンチWeb

    ふつう、書き込みなどのある古は「キズ物」のように扱われ、古屋にもお客さんにも忌み嫌われる。だが、そんなをあえて収集する奇特な人がこの世の中にはいる。『痕跡の世界 古に残された不思議な何か』(古沢和宏/ちくま文庫)の著者はそんな人物だ。 著者の定義によると、痕跡とは、書き込みがあったり、線引きがあったり、メモが挟み込まれていたりと、前の持ち主の「痕跡」が残された古のこと。書では、著者が収集した様々なタイプの痕跡の数々が紹介されているのだが、その痕跡への著者の向き合い方が何より面白い。 わずかに残された痕跡から、前の持ち主がどうと触れ合ったのかを探っていく…という著者の作業は、最初は探偵の仕事のようなものだと思っていた。だが読み進めるうちに、その姿はロマンにあふれた考古学者に見えてくる。考古学者が一片の化石から遠い古代に思いを馳せるように、著者は小さな痕跡から、そのと前

    古本の書き込み、線引き、挟まれたメモに、考古学者のように向き合い妄想する『痕跡本の世界』 | ダ・ヴィンチWeb
  • 雑談(2) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ◆7月14日17時現在。 「新文化」7月14日付記事「栗田、返品相当額の控除などで新提案」曰く、「各出版社別に過去3年間(2012~14年)の4~6月期の平均仕入額と各年7月期の返品額から返品率を割り出し、今年4~6月期の平均仕入額にその返品率を掛けて、7月期に想定される返品相当額を算出する。栗田はその返品相当額を再生債権から控除し、8月精算時に還元する」。 →は? また曰く「なお、同社は7月10日午後3時半、東京地裁から民事再生手続き開始決定を受けた」。 →ん? +++ ◆7月14日18時現在。 「新文化」7月14日付記事「文化産業信用組合、栗田について出版社に緊急支援へ」に曰く、「文化産業信用組合はこのほど、栗田出版販売の民事再生を受けて、国の「セーフティネット保証」や独自の資金調達により、出版社への支援提案を始めた。セーフティネット保証は、取引先の倒産や災害などによる突発的な事由によ

    雑談(2) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • リブロ「全てが懐かしい」 池袋本店20日閉店、作家ら柱に思い - 日本経済新聞

    東京・池袋の西武池袋店に入っている大型書店「リブロ池袋店」が20日の閉店を前に、40年の歴史の最後を飾るブックフェアを続々と開催中だ。セゾングループ元代表の堤清二さんが創業に関わり、「セゾン文化の拠点」とも形容された同店の閉幕を惜しむ声が上がっている。「リブロか…全てがなつかしい…」(小説家の高橋源一郎さん)「セゾンの時代が閉じる…」(社会学者の上野千鶴子さん)。同店の地下1階の大きな柱に

    リブロ「全てが懐かしい」 池袋本店20日閉店、作家ら柱に思い - 日本経済新聞
  • 「弱虫ペダル」×長崎県美術館、渡辺航の講演会や複製原画の展示も

    「講演会 『弱虫ペダル』~渡辺航先生のルーツを探る~」では長崎出身の渡辺が、自らの生い立ちやマンガに懸ける思い、自転車人生観などについて語る。定員は120名。参加希望者はハガキに必要事項を記入して申し込もう。 長崎県美術館では開館10周年を記念し講演会のほか、7月18日から「弱虫ペダル」のスタンプラリーを実施する。美術館各所を回って全種類のスタンプを集めた人には、オリジナルポストカードをプレゼント。また10月14日から29日まで館内に複製原画が展示される。

    「弱虫ペダル」×長崎県美術館、渡辺航の講演会や複製原画の展示も
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 加害者の出版に法規制を 神戸児童殺傷事件の遺族ら要望:朝日新聞デジタル

    神戸市で起きた連続児童殺傷事件の加害男性(33)=事件当時14歳=の手記「絶歌」をめぐり、殺害された土師(はせ)淳君(当時11)の父・守さん(59)らは15日、加害者が事件に関する手記を出版することを、法律で規制するよう求める要望書を自民党に提出した。土師さんは「命を奪われただけでなく、さらに被害に遭うことは起きてはならない」と語った。 土師さんは要望書で、絶歌について「遺族は心臓をえぐり取られるほどの苦痛を受けた」と指摘。殺人事件の加害者が、事件の内容や遺族について触れた出版物を出す場合は、被害者側の同意を事前に得る制度を整備するよう求めている。土師さんらは、法務省にも同じ文書を出した。

    加害者の出版に法規制を 神戸児童殺傷事件の遺族ら要望:朝日新聞デジタル
  • コロコロコミック初の公式ショップがオープン!「毎日がお祭りみたいなお店に」

    店内にはコロコロコミック編集長の和田誠と、スペシャル店長として田圭佑のモノマネで知られるお笑い芸人のじゅんいちダビッドソンが登場した。幼少期には同誌にて連載されていた、ながいのりあき「がんばれ!キッカーズ」などを好んで読んでいたというじゅんいち。じゅんいちと和田編集長は、3人の男子小学生とともに店内に設置されたシューティングアクションゲーム「でんぢゃらすじーさんのオナライトニングキャノン」を体験することに。迫り来るウンコをじーさんのおならの力で吹き飛ばすというゲームに真剣な表情でチャレンジする2人だが、結果は惨敗。じゅんいちは「指のトレーニングは普段しないのでしんどかったですね。今度プレイするときは左足で押そうと思います」とリベンジを誓った。

    コロコロコミック初の公式ショップがオープン!「毎日がお祭りみたいなお店に」
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 警視庁 ヤフオクに“盗品”転売防止を要請 NHKニュース

    東京の書店で万引きされたなど1700点がインターネットのオークションで売られていたことが分かり、警視庁は15日、オークションの運営会社に対し、盗まれたものが出品されていないか監視を強めるなど、対策を強化するよう要請しました。 警視庁がオークションを運営する「ヤフー」から出品記録などを取り寄せて分析したところ、1700点すべてが同じIDで売りに出されていたうえ、同じ書籍が1年間に26回売られるなど、不自然な出品が繰り返されていたということです。 こうしたことから、警視庁は15日、「ヤフー」に対し、盗まれたものが出品されていないか監視を強めるなど、対策を強化するよう要請しました。 警視庁も被害品の情報をオークションの運営会社に提供することにしていて、連携を強化し、被害品の転売を防ぐことにしています。 要請を受けた「ヤフー」は「不正な手段で入手された商品はガイドラインで出品を禁止し、パトロール

    fiblio
    fiblio 2015/07/15
    転売屋は店舗構造や仕組みの似たチェーンをまとめて狙ったり、複数チェーンを横断するケースもあり、ぜひ警察の取り組みに期待したい。何回も言うけど、万引きじゃなくて明白な「窃盗罪」ですからね。
  • 加害者の出版、法規制を 「絶歌」問題で遺族が要望書 - 産経ニュース

    神戸市の連続児童殺傷事件の加害男性(33)が手記を出版したことについて、殺害された土師淳君=当時(11)=の父守さん(59)は15日、今後は被害者や遺族の二次被害を防ぐため、加害者の出版を法規制するよう求める要望書を自民党司法制度調査会犯罪被害プロジェクトチーム座長の鳩山邦夫衆院議員に提出した。 鳩山氏は「被害者の遺族をおもんぱかり、守る制度は必要。真剣に考えたい」と話した。 要望書では「遺族は心臓をえぐり取られるほどの苦痛を受け、その苦しみが軽減することはない」と心境をつづり、加害者や出版社に多額の利得があることから、今後も同様の書籍や映画などが作られることが予想されると指摘。「自主的な対応をすることは期待できず、法整備以外に方策がない」とした。 手記「絶歌」は6月に太田出版(東京)から出版された。ベストセラーランキングの上位に入る一方、書店や図書館が販売や貸し出しを自粛するなど議論を呼

    加害者の出版、法規制を 「絶歌」問題で遺族が要望書 - 産経ニュース
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
    気になるのは法規制を検討する主体が自民党+法務省だということと、現行法制度の出版差し止めが活用されないのだろうかということ。
  • 中堅の出版取次が倒産、債権者説明会は4時間超に 帝国データバンク・藤森徹 - 日本経済新聞

    出版業界でささやかれていた「あの会社が危ない」との懸念が6月26日に現実となった。経営が行き詰った栗田出版販売(東京・千代田)は負債総額が134億円、債権者数が2000社を超える大型倒産となった。書店という身近な存在の水面下で進む、出版業界の構造変化を象徴する出来事となった。「街の屋さん」向けに強み出版業界は出版社、取次、書店の3業態で構成されている。出版科学研究所によると、出版社は中小を

    中堅の出版取次が倒産、債権者説明会は4時間超に 帝国データバンク・藤森徹 - 日本経済新聞
  • 7月15日発売の「Pen」は「キングダム」が表紙!日本のマンガ特集 | ほんのひきだし

    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 写真あるある - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    入門編 未婚もしくは独り。 同性の友達は多い。 スマホのカメラの写りに満足できない。でもスマホで撮るのもやめられない。 とりあえず、EOS。(なぜかキヤノンじゃない) とりあえず、ニコン。 オリンパスも捨てがたい。 物欲は楽しい。 でも、いつかはフルサイズ。 まずは自分の足()を撮る。 M2 Elmarit 28mm f2.8 ポエム付き写真ブログを始める。 Flickrに登録している。 www.flickr.com アイコンはカメラで顔を隠した自分撮り。 付属のメーカーストラップは嫌い。 Nikon ストラップ AN-DC16 posted with カエレバ ニコン 2015-05-28 Amazon 楽天市場 手ブレ補正があると安心。 ファッションにはこだわりがある。 カメラ女子とか言われたくない。 川内倫子が好き。rinkokawauchi_jp ゆるふわ写真に憧れて写真を始める

    写真あるある - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • よい校正ってなんだろう? 校正ナイト(@6次元)レポート 「生まれ変わっても、泣きながら校正者をやっているかも。」- DOTPLACE

    「よい校正ってなんだろう?」 荻窪のブックカフェ「6次元」にて2015年5月に開催された「校正ナイト」。ニッチでマニアックなテーマにもかかわらず、告知から一瞬で予約が埋まったという謎の人気を集めたトークイベントです。総合出版社校閲部勤務のかたわら、ひとり校正社「栞社校正室」を立ち上げた牟田都子(むた・さとこ)さんを中心に、働く環境や媒体は違えど同じく校正を生業にする来場者の方々も巻き込みながら、校正という仕事の持つ奥深さや今後の在り方について語ります。 図書館司書から校正者へ ナカムラクニオ(6次元店主/以下、ナカムラ):僕は2年くらい前から校正に興味を持っていて、校正ナイトをやりたいなぁ、と周囲にずっと言っていたんです。日やっと実現して嬉しいです。今日のゲストは、校正者の牟田都子さんです。 牟田都子(以下、牟田):牟田と申します。私は、校正の仕事を始めてやっと6年くらいのまだひよっこな

    よい校正ってなんだろう? 校正ナイト(@6次元)レポート 「生まれ変わっても、泣きながら校正者をやっているかも。」- DOTPLACE
  • ジェームズ・D・ワトソン「二重螺旋―完全版」書評 生命科学の時代と露骨な競争の幕開け|好書好日

    二重螺旋―完全版 [著] ジェームズ・D・ワトソン 著者のジム・ワトソンは生命科学界のスティーヴ・ジョブズだ。質をズバリとつかみとる強烈な直観力、高速回転する頭脳、沸き立つエネルギー、身体中から放射されるオーラ、なんとしても目標を達成する強い意志、そして周囲の人間から蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われる。だが、生命科学や情報社会に一大革命を起こしたのは他ならぬ彼らであり、彼らのような人だからこそ、革命が達成できたのである。 ワトソンは1953年にフランシス・クリックと共にDNAの二重らせん構造を発見して、後にノーベル賞を受賞した。その単純で美しい構造は、生命現象の根幹の物質的メカニズムを明らかにし、以後今日にいたるまでの生命科学大発展の起点となっている。 このの原著は68年にアメリカで出版された。二重らせん構造発見に至るまでの科学者たちの人間ドラマを、ワトソンの視点から描いた回想記である。そ

    ジェームズ・D・ワトソン「二重螺旋―完全版」書評 生命科学の時代と露骨な競争の幕開け|好書好日
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 山田参助『あれよ星屑』インタビュー 「突撃一番」でタイムスリップ感覚

    自身初となる長編『あれよ星屑』が大注目の山田参助先生。コアなマンガファンから「いよいよ!」の声が聞こえるいっぽう、『あれよ星屑』で初めて山田先生の作品にふれた読者からは「いったいだれなんだ!?」の声も多数。そこで今回のインタビューでは、山田先生の漫画家としてのルーツに迫る! そしていよいよ発売となった最新第3巻についても、お話を伺った。 1972年生まれ。 ゲイ雑誌「さぶ」「SAMSON」で作品を発表するかたわら風俗誌、実話誌を主戦場に執筆。西原理恵子のエッセイ『できるかな』にイラストを寄稿するなど、その活躍は多岐にわたる。単行に『若さでムンムン』ほか。 2013年より自身初の長編となる『あれよ星屑』を「月刊コミックビーム」にて連載開始。 現在、『あれよ星屑』のほか「コミック乱」(リイド社)で『ニッポン夜枕ばなし』を連載中。 twitter:@sansuke_yamada 山田先生の作家

    山田参助『あれよ星屑』インタビュー 「突撃一番」でタイムスリップ感覚
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 本でドミノ 世界記録を上回る9862冊 岐阜:朝日新聞デジタル

    を並べて倒すイベント「deドミノ」が12日、間もなく開館する岐阜市の複合施設「ぎふメディアコスモス」であった。英国での世界記録を上回る9862冊を倒したとして、実行委員会はギネスワールドレコーズにビデオなどを添えて申請する。 施設2階の新市立図書館の床に、約70人のボランティアが1万148冊のを並べた。開始前、転倒が相次いだ。1回目は中断。2回目は線は最後まで倒れ、支線で一部倒れなかった。1万冊を目指したがわずかに足りなかった。現在の世界記録は1月に英国で達成された5318冊という。 読まなくなったの提供を呼びかけ、約1万2千冊を回収した。岐阜市を中心に、愛知県や三重県からもが寄せられたという。ドミノ後のは、ブックオフコーポレーション(神奈川県)が買い取る。輸送も支援する。代金は図書館に寄付し、子どものの購入に役立ててもらうという。 開催前は、ネット上などで「を粗末に扱う

    本でドミノ 世界記録を上回る9862冊 岐阜:朝日新聞デジタル
  • イブニングで「累」複製原画6種セットの全サ実施、速水螺旋人の読み切りも

    既刊の単行カバーイラストを用いたこの複製原画は、7月23日の「累 ―かさね―」6巻発売を記念したもの。希望者は同誌15号、もしくは次号16号に付いている応募券に必要事項を記入し、800円分の切手と共に封筒に入れて郵送しよう。締め切りは8月25日。 今号には松浦と「うさぎドロップ」で知られる宇仁田ゆみとの対談も収録。宇仁田が審査員を務めたイブニング新人賞にて松浦が優秀賞を受賞したことから、「見出せし者と見出されし者」のタイトルでお互いのマンガデビューの経緯や作品について語り合っている。WEBサイト・モアイでは、誌面に入りきらなかったトークを含めた対談の完全版が公開されているので、興味のある人はチェックしてみては。 このほか今号では、2012年にスタートした速水螺旋人の不定期読み切りシリーズ「代書屋レオフリクの,(コンマ)」第3話が掲載された。第1話はWEBサイト・モアイにて無料公開中。

    イブニングで「累」複製原画6種セットの全サ実施、速水螺旋人の読み切りも
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • 【前編】本好きの聖地!「紀伊國屋新宿本店」にまつわる8つの謎を、中の人に聞いてみた – 月に吠える通信

    紀伊國屋の謎1 「なぜエレベーターガールがいるの?」 かつては百貨店などに当たり前のようにいたエレベーターガール。時代の移り変わりにより、今ではその姿を見る機会は少なくなっている。だが紀伊國屋新宿店では、見目麗しいエレベーターガールたちが、その容姿に負けず劣らない美声で、日々お客さんたちのアテンドを行っている。しかし、この時代になぜだろう? —紀伊國屋さんには、なぜこのご時世にエレベーターガールがいるんでしょうか? 佐藤さん「エレベーターガールは正式には『オペレーター』といいます。なぜいるのかというと、大勢のお客様が一度に乗りこんでしまうと危険だからです。お客様の安全を第一に考えて配置しております」 また、建物の構造上(エスカレーターが4階までしかない)、エレベーターごとに停止階が違うなど、少々複雑な動きをするらしい。それをスムーズに乗りこなすにはオペレーターが必要、とのことだ。現在は7

    fiblio
    fiblio 2015/07/15
    老舗チェーンへの疑問を解決していく興味深い記事。なるほど、あれにはそういう理由が……。後編も待ち遠しい。
  • 「コウノドリ」の鈴ノ木ユウが「あさイチ」に生出演、作品への思い語る

    「コウノドリ」の鈴ノ木ユウが「あさイチ」に生出演、作品への思い語る 2015年7月14日 20:22 483 9 コミックナタリー編集部

    「コウノドリ」の鈴ノ木ユウが「あさイチ」に生出演、作品への思い語る
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
    "本当にそれを必要としていている、顔が見える人に、届けられる本/ 著者の「本への愛情」とともに「人間、いざとなったら、ひとりでもやろうと思えばできることはいろいろあるものだな」と実感させてくれる新書"
  • 専業主婦から1万人を束ねるブックオフ社長へ―橋本真由美さんが語る「超つらいけど超楽しい!」キャリア論 - リクナビNEXTジャーナル

    <index> 元専業主婦「パートのおばちゃん」東証1部上場企業の社長に就任 出会いは単なる偶然…。結婚18年目の不安と転機 「俺とブックオフ、どっちが大事なんだ?」と母の成長を支えた家族の優しさ 名前の無い『母』ではなく「橋真由美」個人として認められた喜び 自分から勝手に挙げた「正社員になります!」宣言 全ては現場に支えられている!M&Aの議論よりも大事な店舗とスタッフの生産性 「超つらい」ことの後に待っている「超楽しい」を体感してほしい 元専業主婦「パートのおばちゃん」が東証1部上場企業の社長に就任 2006年、ブックオフコーポレーションの代表取締役社長に一人の女性が就任しました。 橋真由美さん。彼女はその異色の経歴からメディアの注目を集めました。 結婚後、専業主婦として18年間家事と子育てに専念していた橋さん。41歳でパートスタッフとしてブックオフに入社して以降、「常に現場の

    専業主婦から1万人を束ねるブックオフ社長へ―橋本真由美さんが語る「超つらいけど超楽しい!」キャリア論 - リクナビNEXTジャーナル
    fiblio
    fiblio 2015/07/15
    それまでの古書店の概念を覆したという意味では画期的だと感じるが、転売屋という名の窃盗犯を増大させた原因でもあるので評価はしない。個人的に利用はするが。