タグ

FeliCaとコンビニに関するfieldragonのブックマーク (5)

  • 全国のセブン-イレブンでEdyが利用可能に。キャンペーンも実施

    10月7日7時より、セブン-イレブンは全国の店舗で電子マネー「Edy」の取り扱いを開始した(参照記事)。店頭でEdyによる決済のほか、チャージ(入金)、残高確認が可能になった。セブン-イレブンがEdyを導入することにより、ほぼすべての大手コンビニチェーンでEdyが利用できることになる。 セブン-イレブンで利用できる電子マネーとしては、セブン&アイグループが運営する独自電子マネー「nanaco」、後払い式の「QUICPay」に続き、Edyは3種類目の導入ということになる。電子マネーでは最大の累計発行数を誇るEdyを導入することにより、電子マネーの利用率を上げることを目指す。 セブン-イレブンでは利用できる電子マネーが増えたことを記念して、10月10日から10月31日まで「セブン-イレブンで電子マネーを使って当てよう!!」キャンペーンを行う。キャンペーンページに登録の上、期間中にnanaco、

    全国のセブン-イレブンでEdyが利用可能に。キャンペーンも実施
    fieldragon
    fieldragon 2009/10/11
    ようやくセブンイレブンがEdyに対応。長かった。
  • セブン-イレブンでEdyが利用可能に、10月から

    セブン&アイ・ホールディングスとビットワレットは6月9日、全国のセブン-イレブン1万2323店舗(5月現在)で電子マネー「Edy」を導入すると発表した。10月以降、セブン-イレブン店頭でEdyによる支払いとチャージ(入金)が可能になる。 セブン&アイ・ホールディングスでは、同社系列のセブン-イレブン、デニーズ、イトーヨーカドー(品売り場など)で利用できる独自電子マネー「nanaco」を運営している※。セブン-イレブンではnanacoのほか、JCBなどが中心となって進めているFeliCaクレジット決済「QUICPay」を導入しており、Edyはセブン-イレブンで利用できる3番目のFeliCa決済方式ということになる。 ※nanacoの累計発行数は、カードとおサイフケータイを合わせて約777万件。nanaco加盟店はセブン&アイグループ内店舗が1万3054店、グループ外店舗が1万419店(4月

    セブン-イレブンでEdyが利用可能に、10月から
    fieldragon
    fieldragon 2009/06/10
    おー、遂にキタ!
  • 2008年度版「FeliCaの基礎知識」――(2)非接触ICカード編

    2007年から2008年にかけて、FeliCa決済を導入する事業者は急速に増えたが、その多くはおサイフケータイでなく、カードタイプを中心とする運用を選んでいる。ここではカードタイプFeliCaの話題を中心に進めよう。 PASMOとの相互利用で存在感を増すSuica 国内のカードタイプFeliCaの中で最も広く普及しているのが、鉄道やバスといった公共交通のIC乗車券として使われているものだ。JR東日の「Suica」はプリペイドで入金して繰り返し使える乗車券で、定期券タイプもある。2001年からサービスを開始して順調にユーザー数を伸ばしていたが、2007年3月に首都圏の私鉄・バスで利用できる「PASMO」がスタート。「PASMOかSuicaのどちらか1枚を持っていれば、首都圏の電車もバスもきっぷを買わずに乗り降りできる」という利便性が受け、PASMO、Suica共に、ユーザー数はハイペースで

    2008年度版「FeliCaの基礎知識」――(2)非接触ICカード編
    fieldragon
    fieldragon 2008/07/26
    taspo(Mifare)とEdy(FeliCa)は規格が違うってのは知ってたけど、FeliCaとMifareの上位互換技術を開発中ってのは知らなかった
  • Edy支払いのコンビニ収納代行をやめる理由――ビットワレット

    ビットワレットは4月1日より順次、コンビニエンスストアでの払込票(収納代行)を用いたEdyによる支払いを中止する。現在、Edyによる収納代行を扱っているコンビニは4チェーンあるが、ファミリーマートとam/pmでは4月1日から中止、サークルKサンクスとポプラは現在取り扱い中止日を調整中だ。 「コンビニはこんなものまで支払えて便利」から始まった収納代行 コンビニでの収納代行とは、税金や公共料金の支払いなどを、決まった口座からの引き落としではなく、コンビニの店頭で支払うことをいう。上記4チェーンでは現金のほか、Edyでも支払えるようになっていた。 「もともと、Edyを使ったコンビニ収納代行は、『(こんなものまで支払えるという)利便性を訴求したい』と考えるコンビニと、『Edyを決済手段として広めたい』と考えるビットワレットの狙いが一致したために始まったものでした。例えばam/pmでは『レジで払える

    Edy支払いのコンビニ収納代行をやめる理由――ビットワレット
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/11
    税金や公共料金の支払いにコンビニEdy使ったこと無いけど、今後こういったEdy改悪は続きそうだ
  • 全国のファミリーマート、7月10日よりiD/Edy利用可能に

    ファミリーマートは、NTTドコモのクレジットサービス「iD」とビットワレットの電子マネー「Edy」を7月10日より全店で利用できるようにすると発表した。 ファミリーマートでは、富士電機リテイルシステムズ製のiD/Edy対応共用決済端末を全店に導入する。Edyについてはチャージもできる。今後は、両サービス関連の新サービスが導入される予定。iD関連では、2008年5月末までにファミリーマートのポイントカード「ファミマカード」会員向けにiDが利用できるサービス「ファミマiD」が提供され、「トルカ」サービスの提供が予定されている。 また、Edyについては、2008年春頃までに、Edyギフト(受取り)が提供される予定。さらに。店頭端末「Famiポート」にもリーダーライターが設置される。 ファミリーマートでは、iDとEdyを全店導入することにあわせ、キャンペーンを実施する。期間は7月10日~8月13日

    fieldragon
    fieldragon 2007/06/25
    ファミマも対応。FeliCaのカードじゃなくて、おさいふケータイにしようかなぁ
  • 1