タグ

softbankに関するfieldragonのブックマーク (53)

  • トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK

    次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。 関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、 ▽トヨタ自動車、 ▽デンソー、 ▽ソニーグループ、 ▽NTT、 ▽NEC、 ▽ソフトバンク、 ▽半導体大手のキオクシア、 ▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。 新会社では、自動運転やAI人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。 政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。 先端半導体をめぐっては

    トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK
    fieldragon
    fieldragon 2022/11/10
    日本企業にも頑張ってもらいたいが、無理でしょ→「世界でも実用化されていない2ナノメートル以下の半導体の生産に道筋をつけたい考えです。」
  • 従業員の逮捕について | 楽天グループ株式会社

    この度、楽天モバイル株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久)の従業員1名が、不正競争防止法違反の容疑により逮捕されました。 弊社では、社内調査を徹底しており、現時点までに、当該従業員が前職により得た営業情報を弊社業務に利用していたという事実は確認されておりません。また5Gに関する技術情報も含まれておりません。 関係者の皆様にご心配をお掛けしておりますことは、誠に遺憾です。引き続き、事態の解明に向け、警察の捜査に全面的に協力していくとともに、厳粛に対処してまいります。 楽天モバイル株式会社 代表取締役社長 山田 善久

    従業員の逮捕について | 楽天グループ株式会社
    fieldragon
    fieldragon 2021/01/12
    楽天側はあっさりしているなぁ。転職時の条件提示があったのかが気になる。
  • 楽天モバイルへ転職した元社員の逮捕について | 企業・IR | ソフトバンク

    日、2019年末に当社を退職し現在、楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)に勤務する人物(以下「当該元社員」)が警視庁に不正競争防止法違反の容疑で逮捕されました。 当該元社員は、当社との間で秘密保持契約を締結していたにもかかわらず、退職申告から退職するまでの期間に、当社営業秘密に該当するネットワーク技術に関わる情報(以下「当社営業秘密」)を不正に持ち出していたことが2020年2月に判明しました。その後、当社は警視庁へ相談し、被害を申告するとともに捜査に協力してきました。 当該元社員は、当社在籍中、ネットワークの構築に関わる業務に従事していました。不正に持ち出された当社営業秘密は、4Gおよび5Gネットワーク用の基地局設備や、基地局同士や基地局と交換機を結ぶ固定通信網に関する技術情報です。 一方、当該元社員は、当社在籍中、お客さまの個人情報や通信の秘密に関わる情報、当社通信サービスの提

    楽天モバイルへ転職した元社員の逮捕について | 企業・IR | ソフトバンク
    fieldragon
    fieldragon 2021/01/12
    ソフトバンク側は何か証拠を握っているんじゃないか?
  • https://www.japannetbank.co.jp/company/news2020/200731.html?v=200731

    fieldragon
    fieldragon 2020/07/31
    ダサい名前だな。誰も止めなかったのかよ
  • 【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク

    掲載日:2018年12月6日 全国でソフトバンクの携帯電話サービス(緊急通報含む)がご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生していましたが、現在は復旧しております。 ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。 記 (発生日時) 2018年12月6日(木)午後1時39分ごろ (復旧日時) 2018年12月6日(木)午後6時4分 (影響地域) 全国 (原因) 交換設備の不具合 以上

    【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について | モバイル | ソフトバンク
    fieldragon
    fieldragon 2018/12/06
    これ、大災害だろ
  • 孫社長「訪日外国人向けの無料Wi-Fiはなくすべき」

    「2020年の東京オリンピックに向けて、ぜひ訪日外国人向けの無料Wi-Fiスポットを充実させてほしい」 6月21日のソフトバンクグループ株主総会で挙がった株主からの質問に対して、孫正義社長の答えは「やりましょう」でも「検討しましょう」でもなく、「無料Wi-Fiのサービスは、むしろなくすべきだと思っている」だった。 「オリンピックのたびに、無料Wi-Fiではさまざまな被害が起きている。具体的にはセキュリティの問題。Wi-Fiスポットのセキュリティの穴を突いた被害が大量に発生している。無料Wi-Fiよりも、世界中の携帯事業者とデータローミングをする方がいい。例えばアンリミテッドな(無制限の)ローミングなど。日LTEは世界で最も優れたカバー率と容量を持っているし、(ローミングの方が)セキュリティを保てて手間も掛からない。Wi-Fiスポットがいいというなら、別途セキュリティの問題を解決できるか

    孫社長「訪日外国人向けの無料Wi-Fiはなくすべき」
    fieldragon
    fieldragon 2017/06/21
    これはそう思う。>“無料Wi-Fiよりも、世界中の携帯事業者とデータローミングをする方がいい。”
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    おわりに 夢を叶える5つのコツまとめ ここまでお読み頂きありがとうございます。 最後に話をまとめます。 夢を叶えるために必要なことは… 迷いを断ち切ること。 …

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    fieldragon
    fieldragon 2014/11/09
    面倒だったりしたのでMNPは今まで検討しなかったが、月の割引が5000円もあるのに驚愕。そこまで安くなるんだ。今までそれだけ安かったのに、最後の最後の6000円もまだ高いとの事。
  • 「ドコモに徹底的に対抗」 ソフトバンクのiPhone 6販売戦略 「アメリカ放題」で差別化

    NTTドコモの攻勢には、徹底的に対抗する」――ソフトバンクモバイルの宮内謙副社長は9月17日、iPhone 6の価格戦略についてこう述べた。同日、iPhone 6/6 Plusユーザーが米国内でも通話/ネットし放題になる新プラン「アメリカ放題」を発表。傘下の米Sprintネットワークを活用した独自サービスを武器に“3社横並び”状態のiPhone 6/6 Plus販売合戦で一歩抜け出したい考えだ。 米国も「自網内」の感覚で 「アメリカ放題」 19日にスタートする「アメリカ放題」は、iPhone 6/6 Plusの日のユーザーが、米国内で電話かけ放題/パケット使い放題(データ量上限なし)になるサービス。米国から日への通話もかけ放題だ。料金は、「スマ放題」で月間データ量5Gバイト以上のユーザーは無料。それ以外のユーザーは月額980円だが、当面はキャンペーン期間として無料提供する。 ソフトバ

    「ドコモに徹底的に対抗」 ソフトバンクのiPhone 6販売戦略 「アメリカ放題」で差別化
    fieldragon
    fieldragon 2014/09/18
    Softbank使うことは無いだろうけど、料金以外で差別化を図るための『アメリカ放題』はいいと思う。しかしiPhone 6/6 Plus限定ってのもなぁ。
  • 高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ【更新】

    最近、巷でLTEという単語を聞くことはないだろうか? スマホとセットで聞くことが多いが、そもそもLTEとは何だろうか。LTEとは要するに「とても速い通信回線」のことなのだが、一体どのようなものなのかを、キャリア各社の計画や同じく高速通信が可能なWiMAXとの比較を交えて、ユーザ目線でなるべく簡単にまとめてみた。 LTEとは LTEって何? LTEとは新しい携帯電話の通信規格のことである。現在、日では主に第3世代(3G)の通信システムが使われているが、LTEはその次の世代の新しい通信方式だ。世界的には第4世代(4G)通信として扱われることが多い。 余談だが、厳密にはLTEは3Gと4Gの中間技術であり、3.9Gとも呼ばれている。しかし、国際電気通信連合(ITU)がLTEWiMAXについて「4G」という名称を使うことを認めており、米国の大手キャリアや端末メーカーはLTEを「4G」としている。

    高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ【更新】
    fieldragon
    fieldragon 2012/05/09
    解説記事
  • 「iPhone」の独占販売契約が全世界で終了、世界各国の携帯電話会社にチャンス到来中

    従来W-CDMA方式のみをサポートしていたAppleiPhoneに、CDMA2000対応モデルが登場し、シェア1位のVerizonでの発売が決定したことは、アメリカ国内においてiPhoneを販売していた唯一の携帯電話会社であったシェア2位のAT&Tの独占が崩れたという意味においても、非常に大きなインパクトのある出来事だったと思われます。 iPhoneの「1国1キャリア」といった形での独占販売は現在も多くの国で行われているわけですが、AppleiPhoneの独占販売契約が全世界で終了したことを明かしました。つまり、今までiPhoneを販売していなかった世界各国の携帯電話会社にチャンスが到来していることを意味するようです。 詳細は以下から。 AppleInsider | Notes of interest from Apple's Q1 2011 conference call Apple

    「iPhone」の独占販売契約が全世界で終了、世界各国の携帯電話会社にチャンス到来中
    fieldragon
    fieldragon 2011/01/19
    ソフトバンク終了のお知らせ 信憑性はないけど、こっちも参照 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51711091.html
  • 高木浩光@自宅の日記 - かんたんログイン方式で漏洩事故が発生

    ■ かんたんログイン方式で漏洩事故が発生 ガラケーからiPhoneに乗り換えた人々が「ガラケーサイトが見れない!!」とご不満らしいという話は、聞いたことがあったし、そういう方々向けに「ガラケーサイトを閲覧できる」と謳うスマホ用の専用ソフトが提供されたというのも、どこかで見た記憶があった。 そんな10月9日の夜遅く、ある方から、「iPhone用のSBrowserというアプリで、クロネコヤマトのサイトを使ったら、知らない人の個人情報が出てきてびっくりした。どうしたらいいか」という相談が舞い込んできた。 早速、iTunes Appストアで「SBrowser」の商品説明ページを見に行ったところ、数々の雑言レビューが付いており(図1)、この種のアプリの需要とユーザ層が見えた。

    fieldragon
    fieldragon 2010/10/27
    ヤマトの脆弱性問題に関して背景や詳細解説。ガラケーのクイックログイン・かんたんログイン機能は便利だけどやはり危険な面もある
  • iPhoneユーザーはSkypeを使わない手は無い!料金一覧&ホワイトプラン料金を比較してみた | ひとぅブログ

    Skype(スカイプ)と聞いてまずイメージすることは、パソコンでインターネット回線を使った電話サービスだという事では無いでしょうか?Skype同士では無料で魅力だけれども、パソコンの前に座ってわざわざ電話なんて面倒だし……。と何となく敬遠をしている人も多いのでは無いでしょうか。はい、私もそのひとりでした。でもスカイプの事をいろいろ調べるうちに、次の環境の方は絶対に得をすることが分かりました。Skypeを利用しない手はありません。 ■ Skype(スカイプ)を使った方が絶対お得な人 iPhoneユーザーである iPhoneから固定電話に電話かけることがある iPhoneから携帯電話に電話かけることがある どうですか?そうなんです。iPhoneユーザーで電話をかける方は、Skypeを使ったらお得!という事なんです。このように魅力的なサービスであるSkypeですが、残念なことに、公式サイトの料金

    iPhoneユーザーはSkypeを使わない手は無い!料金一覧&ホワイトプラン料金を比較してみた | ひとぅブログ
    fieldragon
    fieldragon 2010/10/20
    >帯電話へかける場合に注意をする点として、電話番号が表示されず非通知となります。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    fieldragon
    fieldragon 2010/07/11
    遂にSIMロック解除の方向へ
  • 「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?

    先日、このようなタレコミが届きました。 直営店やオンラインショップを除いたソフトバンクショップでは、「頭金」と称して、割賦料金と別に3000~7000円程度上乗せして請求することが多いです。その頭金はWホワイトなどのオプションをつけることで無料になったり、割引されます。 ところが、このような頭金はカタログなどには記載されておらず、ショップのマージンとして勝手に請求しているものです。 私はiPhone 3GSの予約を行ってきたのですが、その際も同様の料金が発生する旨の説明がありました。 丁度iPhone 3GSの販売も始まることですし、何も知らずに料金を取られるユーザーも多い様子です。 もしこれが事実であれば、多くの何も知らないユーザーが来は払わなくてもいいお金を上乗せされていることになり、携帯電話ショップ側は客の無知につけ込んで商売しているということになってしまいます。 というわけで、実

    「頭金」「契約金」と称する上乗せ代金をソフトバンクショップなどに取られてしまった場合、どうすればいいのか?
    fieldragon
    fieldragon 2009/06/20
    ソフトバンクが頭金と称して店の手数料を客から搾取している件について。 トラブルシューティングは今後参考になるかも
  • J-CASTニュース : ソフトバンクに苦情相次ぐ 「無料」がいきなり2割自己負担

    ソフトバンクがほとんど周知せずに、携帯電話の契約内容を変えていたことが分かった。無料で外装を交換する保証サービスを、一方的に2割自己負担にしていたのだ。同社では、予告なく変更できるとした規約を根拠にしたが、周知の必要性を認めて返金などに応じている。 「サービス内容は予告なく変更する場合があります」 京都府在住の30歳代の男性は、最近、携帯電話の折りたたみ部分が壊れたため、外装を交換してもらおうとソフトバンクの販売店に持ち込んだ。1年半前に買ったとき、店の担当者から、毎月約500円の保証サービス「スーパー安心パック」に入ったので外装を無料で交換できる、と説明されたことを思い出したからだ。 ところが、この販売店では、外装交換の8割引などを盛り込んだ「あんしん保証パック」に2007年10月から変わったとして、1万5000~8000円する費用の2割を請求された。男性が「納得できない」と反発すると、

    J-CASTニュース : ソフトバンクに苦情相次ぐ 「無料」がいきなり2割自己負担
    fieldragon
    fieldragon 2008/08/23
    相変わらずなアフターケア
  • 高木浩光@自宅の日記 - 続・出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態

    ■ 続・出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態 2日の日記「 出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態 」では、「dwango.jp」のサイトが「b.nu」というドメイン上にあることを示したが、他にも、以下のようなケースもあった。 Yahoo!ケータイのトップ画面から、検索機能で「日航空」を検索し、トップに出てきた「日航空」のサイトを訪れて、URLを確認してみたところ、図1のとおり、数値形式のIPアドレスが現れた。 これはひどい。 「172.22.101.1」とプライベートアドレスが使用されているので、セキュリティ上の目的もあってか、おそらくソフトバンクモバイルのセンター内か、VPNで接続されたどこかにサーバが設置されているのであろう。 しかし、こんな形式では、ユーザに物サイトであることの説明がつかないし、SSLサーバ証明書の取得とかもできないんではないだろうか

    fieldragon
    fieldragon 2008/08/06
    ソフトバンクほどの企業が電話を一方的に切るような対応してるなんて最悪
  • iPhone買った

    さて、どっちが物でしょう? なんてのはさておき、たまたま立ち寄ったエ○デンで「iPhone緊急入荷」なんて書いてあるのを見かけて、たまたま16GBの白いやつだけ残っていたので衝動的に契約してしまいました。しかも今まで使っていたauからナンバーポータビリティで。勢いに任せてやったこととは言え、少々チャレンジング過ぎる気もしますが、電話2台も持ちたくないもん。 話題がいろいろ絶えないiPhoneですが、「日のケータイと比べるとココがダメ」みたいな記事が結構あちこちで出てますね。しかしですね、私みたいな人間にとっては大した問題では無いコトだったりもするワケですよ。 欠点1:絵文字が使えない →絵文字なんて使ったコトない 欠点2:デコメが使えない →デコメって美味しいんですか? 欠点3:ワンセグが使えない →今まで使ってたケータイはワンセグ機能付きでしたが、結局ほとんど使うことはありませんでし

    iPhone買った
    fieldragon
    fieldragon 2008/08/01
    うーん、これ読むと自分もiPhone持っても困ること少ないじゃんって思って逆に哀しくなる
  • iPhone 3G のダメダメなところまとめ

    iPhone 3G のダメダメなところまとめ】 ネット上で語られている「iPhone 3G」のダメダメなところ、 「iPhone 3G」の不便なところ、使いづらいところ、などの情報を集めて、 以下にQ&A形式でまとめてみました。 (※「iPhone 3GSの方では改善されている項目が多々あります。」) ※ 最終更新日時[2010/02/02(火)] 【追記 2010/02/02(火)】 このページは、「iPhone 3G」の日発売当初のダメダメなところを まとめていたページです。(過去形) その後、アップル社はユーザーの意見を取り入れ、改善し、 定期的に行われるOSのファームアップで、 次々と不便な箇所や使いづらい箇所を直していきました。 また、iPhoneユーザーは、スキルの高いパワーユーザーが多いので、 できなかったことをプログラムや斬新なアイデアなどで 出来るように変えていきまし

    fieldragon
    fieldragon 2008/07/16
    ダメっぷりがまとまってる
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    fieldragon
    fieldragon 2008/07/16
    iPhoneのメール設定例
  • ぺぺねた。 【保障は】買ったばかりのiPhoneを落とすと修理に63500円取られる【効きません】

    1 名前: ピッコロ大魔王(三重県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 07:33:59.52 ID:bNUTp6nM0 ?PLT(14846) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif 748 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:38:32 ID:VANFWtD20 いきなり落としてガラスが割れたんですがorz この破損は軽微な破損扱いになるんでしょーか? 834 名前:748[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 17:41:22 ID:VANFWtD20 >>813 さっきショップに持って行ったら、 「重度の破損で全損扱い、APPで63500円」らしいですorz 皆さんも落下、角当てにはお気をつけ下さい。 ディスプレイの破損はいかなる大きさであろうとも 交換希望なら全損

    fieldragon
    fieldragon 2008/07/14
    よく考えて買いましょう