タグ

2009年3月27日のブックマーク (16件)

  • 安藤忠雄に都市を語る資格はあるか - concretism

    建築家と言えば、安藤忠雄。 世間一般の評価はそのようであるし、どうやら人もそれを否定する気はないらしい。 普段、建築的話題と接する機会の少ない人ほど、この人の話題を持ち出すことが多いので、少々どころではなく辟易してしまうのだけれど、徐々にその戸惑いは、「建築家と言えばガウディ」と言われたときの感情と相似形を取るようになってきた。 たぶん、建築を生業にしている人に、好きな建築家は誰ですか?と訪ねたとき、ガウディの名をあげる人はほとんどいない。理由はいろいろあるのだろうけど、そもそも、ガウディは建築家なんだろうか?という素朴な疑いが払拭できないのだ。建築家でなければ何なのだといわれると、芸術家、かな?といささかためらいながら答えることになる。 このように言うと、芸術家は建築家を含む上位概念ではないのかと思う方もおられるかもしれない。しかし、建築家には、技術的、経済的、法規的、社会的な数々の制

    安藤忠雄に都市を語る資格はあるか - concretism
  • 大正浪漫的増田 - finalventの日記

    ⇒ぐちゃぐちゃ 漱石の「それから」を読むといいよ。 青空文庫とかにもある(参照)けど文庫で読んだほうがよいよ。 それから (新潮文庫): 夏目 漱石 できたら、三四郎と門と道草も、そして、明暗も。

    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
    夏目漱石;それから、三四郎、門、道草、明暗。
  • 付き合ってるのかなぁ?

    仲良い女友達とその友達とで話していて その友達があるとこに行かないかって誘ってて 「彼氏も一緒に来ればいいじゃん」とか言ってて 俺は「そうだよ。行ったら?」って言ったら 「いや、あんたのことだから」って。えー??? そっからは「え、付き合ってたんじゃないの?みんなそう思ってるよ」だって。 女友達はこっちの方見て「付き合ってるのかな?」だって。 その女友達とは確か初対面の時に彼女がノートに書いてた絵を褒めたのが きっかけでなんか話すようになって、彼女から 「××に行かない?」って誘われるようになって一緒に行ったりしてた。 ちなみに彼女は背が小さくて、声も小さくて、無表情なのがマイナスだけど、けっこう可愛いのかも。 別に一緒にいても肉体関係なんて一切ないし、手触ったことすらない! 付き合ってない!!確かによく一緒にいるしお互い恋人いないけど、でも付き合ってない。 それなのに、彼女は「付き合って

    付き合ってるのかなぁ?
    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
    なんかこういうエピソード好きだな。続きは、無意識で仲良くできてたけど、これを機に意識しだすと一緒にいるのが恥ずかしくなっちって仲良くできなくなっちゃったり。なーんてね。
  • 未踏的プロダクトを活かすにはソーシャルなエンジニアリングスキルも重要ですよね - FutureInsight.info

    id:shi3zさんが5回に渡り展開してくれた未踏に関するエントリーはかなり読み応えのある内容でした。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090307/1236418320 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090308/1236483705 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090308/1236526326 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090309/1236580471 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090311/1236746431 ついで上記に対するid:shi3zさんなりの回答として、未踏的人材を育成するカリキュラムが論じられている。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090313/1236918698 それに対する

    未踏的プロダクトを活かすにはソーシャルなエンジニアリングスキルも重要ですよね - FutureInsight.info
    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
  • 母の名は「不遇」 - 書評 - 読書について : 404 Blog Not Found

    2009年03月16日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 母の名は「不遇」 - 書評 - 読書について PHPエディターズ・グループ石井様より献御礼。 読書について ショウペンハウエル / 赤坂桃子 まさかの出版社より、まさかの再訳。 ショウペンハウエルの読書論をまだ読んでいない人は、読書しているとは言えない。それを読んで「ぎくっ」ってなったことがない人も、読書しているとは言えない。 そしてそれに反駁できない人は、ショウペンハウエルを充分知っているとは言えない。 一冊でそこまで読めるように書を編んだPHPの編集のすごさがわかる一冊。 書「読書について」は、哲学者というよりもむしろ読書家批評家として有名な著者の、そのまさに「読書について」を再訳、再編したもの。 読書について ショウペンハウエル / 斎藤忍随 ご存知のとおり、[読書について」は

    母の名は「不遇」 - 書評 - 読書について : 404 Blog Not Found
    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
    つい先日、岩波文庫を買ったばかり。新訳があったのか。
  • テレビの世界にもROIの波は押し寄せている - ハックルベリーに会いに行く

    テレビ仕事をしている友人Mから聞いた話。 この2月まで、TBSで「悪魔の契約にサイン」というゴールデン枠のレギュラー番組があったのだそうだが、これが記録的な大敗に終わったらしい。視聴率はほとんど一桁で、たった9回の放送であえなく終了となった。最終回の視聴率は5.1%だった。これだけならたまにあることなのだが(「巨泉の使えない英語」というのがよく例として語られる)、この番組の特筆すべきところは、放送開始直前まで(あるいは始まってからも?)スポンサーが全くつかなったことだそうだ。理由はタイトルにあるらしい。Mが言うには「今時『悪魔の契約にサイン』という不吉なタイトルの番組にお金を出すようなおめでたいスポンサーはいないですよ」ということだった。そして「それに番組が始まるまで気づかなかったTBSテレビの編成は、テレビのある種の終末的状況を象徴するトンデモ事例として、後々まで語り継がれるのでしょう

    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
  • Firefoxのブックマークを使ってGmailのショートカットキーを覚えよう | ライフハッカー・ジャパン

    読者のジェフさんは、Gmailのショートカットキーを簡単に覚えるために、ブックマークのフォルダをよく使うショートカットキーの名前にするという方法を編み出しました。 ライフハッカーの過去記事でも紹介したXmarks extension (以前はFoxmarksとして知られていたもの)と組み合わせて、ジェフさんはFirefoxを入れているコンピュータなら、どれでも使えるGmailのショートカットキーを覚える方法を考えた、というわけです。 もっとコンピュータに詳しい人はライフハッカーの過去記事built-in Gmail keyboard shortcut guide にあるように、Gmailのショートカットキーのセッティングをおこなっていれば、「?」のキーを押すだけで簡単にリストが出てくるのに...と思うかもしれませんが、ブックマークのフォルダをショートカットキーを覚えるためのシステムに利用す

    Firefoxのブックマークを使ってGmailのショートカットキーを覚えよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった

    まあ、どんだけたくさんの時間を共有して、どんだけ相手の女性性も人間性も肯定して、どんだけ相手のことを想い、どんだけお互いの人間そのものを曝け出せる様になって、どんだけお互いのことを気遣える様になっても、「惹かれる」男にはまったく勝てない。彼氏でもないのにヤリ目だけで近づいてくるような男にも勝てない。見てくださいよ。あの眼。俺といる時の楽しそうな眼とは全然違う質の眼。ワクワクして期待して、その為には今まで積み上げてきたこと全部ぶち壊してもいい、みたいな眼。ぶつくさ文句言いながら、心の中では期待と焦燥に溢れている眼。言葉では、誘われて当は迷惑なんだ、とか言いながら、その実、能そのものが求めてるみたいな眼。知的で理性的でしっかり者な彼女が、能的欲求にまったく取り乱す時の眼。 そんで次の日にはこっちに電話がくるんだわ。 わかっていたつもりだったけれども、当によーくわかった。俺は男として駄目

    恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった
  • 毎日社説 社説:副財務相辞任 政権の信じ難いたるみだ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    どうでもいいんだけど。 民主党の小沢一郎代表の秘書起訴とともに、与野党が政治不信を加速し合う状況が続いている。負の連鎖は、実に深刻である。 でも、どんだけ有徳な政治家がいても現下の経済問題は解決しないよ。というか、政治っていうのは、そういう問題を解決するのが優先事項であって、別段清廉な政治家である必要はない。ナンセンスな清廉をもとめるなら、天皇制で十分じゃないの。というか、そのためにあるんだし。

    毎日社説 社説:副財務相辞任 政権の信じ難いたるみだ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
    「政治っていうのは、そういう問題を解決するのが優先事項であって、別段清廉な政治家である必要はない」
  • HotでFlatでCrowdedな一作 - 書評 - グリーン革命 : 404 Blog Not Found

    2009年03月26日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 HotでFlatでCrowdedな一作 - 書評 - グリーン革命 出版社より献御礼。すっかり書評が遅くなってしまって申し訳ない。 グリーン革命(上下) Thomas L. Friedman / 伏見威蕃訳 [原著:Hot, Flat and Crowded] 「フラット化する世界」の作者が、今米国が何をすべきかを歯に衣を一切まとわず語った渾身の一作。オバマ政権のアンチョコである以上、我々も必読だけに、少し買いにくいパッケージが惜しまれる。 書「グリーン革命」の原題は、"Hot, Flat and Crowded"。何がHotで、何がFlatで、そして何がCrowdedなのかは言うまでもない。世界である。 目次 上巻 第一部 現状 第1章 鳥も飛ばない場所 第2章 エネルギー気候紀元 第二部 現状への道のり

    HotでFlatでCrowdedな一作 - 書評 - グリーン革命 : 404 Blog Not Found
  • ゴルフとダイエットは似ている - ハックルベリーに会いに行く

    ゴルフとダイエットは似ている。どちらも、上達(あるいは解決)への道ははっきりしているのに、みんな、その道はあえて見て見ぬふりをして、あれこれと理屈をこね回す。 ゴルフの上達方法ははっきりしている。ひたすら身体を鍛えて、頑健な肉体を作ることだ。例えば下半身だけでもいい。毎日走り込んで、ふくらはぎが子持ちししゃもになるくらいまで鍛える。そうすれば、スコアの10や20は軽く減る。しかし、みんなそれをしない。それをしないで、アドレスがどうの、グリップがどうの、コースの攻め方がどうの、芝の読み方がどうの、道具がどうのと、小理屈をこね回す。こね回すだけこね回す。ちび黒サンボのバターくらいにこね回す。そうして、スコアが1や2上がったり下がったりすることに一喜一憂する。 ダイエットもそうだ。ダイエットもこれほど解決への道のはっきりしているものはなくて、べなければいいのである。人間はべなければ痩せる。特

    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
    原理原則を意識する。
  • 徹底抗戦(堀江貴文著)、本人 vol.09(西村博之特集) - 情報考学 Passion For The Future

    現代は当事者と専門家の発言が面白い時代だと思う。 今日は当事者の人力たっぷりの2冊。今が旬。 ・徹底抗戦 逮捕から3年、ライブドア事件の真相を堀江貴文氏自身が語る。 フジテレビ買収騒動について 「フジテレビ買収は、テレビ放送にライブドアのURLを貼りつけたかっただけ。」 後任になった平松元社長について 「たしかに平松氏は事件の容疑者にはなりえない人物ではある。しかし、彼はネットのことも、ファイナンスのこともほとんどわかっていない人だった。周りが推したのかもしれないが、辞退すべきだったのではないかと思う。」 元経営パートナーの宮内氏の裏切りに対する憤りと疑問。 「彼らがこのようなことをした理由が、私には未だにわからない。ライブドアの上場によって私の保有資産が大幅に増えた(私の保有株の価値が高騰したから。当たり前だが、株価が上がっても、それを売却しなければお金が得られないのに)ことを、彼らは

    fijixfiji
    fijixfiji 2009/03/27
    「インターネットは夢がありますって言わないと仕事にならないじゃないですか」それは盲点だった。
  • 「詩学」は原則本

    古典というより教典。小説、シナリオなど、創作にかかわる人は必読。 著者アリストテレスは、悲劇や叙事詩を念頭においているが、わたしはフィクション全般に読み替えた。フィクションを創造するにあたり、観客(読み手)に最も強力なインパクトを与え、感情を呼び起こすにはどうすればよいか?構成は?尺は?キャラクターは?描写は?「解」そのものがある。 これは、「現代にも通ずる古典」というのではない。二千年以上も前に答えは書かれていて、今に至るまでめんめんとコピーされてきたことに驚いた。書が古びていないのではなく、新しいものが創られていないんだね。 著者に言わせると、わたしたちヒトは、「再現」を好むのだという。この概念はミーメーシスといい、模倣とも再生とも翻訳される。現実そのものを見るのは不快で、その現実を模倣したもの――演劇だったり彫刻、絵画だったりする――を見るのを喜ぶのだという。彫刻や舞台を用いること

    「詩学」は原則本
  • 「自分を信じろ、好きを貫け」と160年前に言った人

    それは、ラルフ・ウォルドー・エマソン。ソローやニーチェ、宮沢賢治や福沢諭吉などに影響を与えた哲人で、その第一級の論文「自己信頼」の新訳版を読んだ。 これは自己啓発の原・原液。今でもコピペされることもちょくちょくあるので、皆さんの目にとまることもあるかと。自己啓発好きなら、全ての行に強烈に反応するだろう。言い換えるなら、これが祖にして極意なので、書をマスターすれば、コピペは要らなくなる。 たしかに、D.カーネギー「道は開ける」や、S.コヴィー「7つの習慣」を思い起こすような一節もあったが、書はもっとシンプルだ。そのキモはこれに尽きる――自己信頼(Self-Reliance)。自分の考えを徹底的に信じて、付和雷同せず、自己をよりどころとして生きろ、というのだ。 さらに、社会が規定する「善」や「良識」といった名目に惑わされるな、と説く。それがほんとうに「善」かどうかを【自分で】探求し、内

    「自分を信じろ、好きを貫け」と160年前に言った人
  • ヒト臭くない知性「雷神帖」

    についてのは、池澤夏樹がいい。 いいを探してくるし、紹介のしかたが上手い。古典と新しいとのバランス感覚にすぐれ、私見や体験をおりまぜて「このが好き」な理由を語りだす。その語りが好き。じっさい、珠玉のブックガイド「読書癖」はお世話になった。生々しい人間臭い読書から距離をおきたいとき、重宝する。 で、今回は「雷神帖」。「風神帖」と対を成しているが、立ち読みでこっちに決めた。いつものように気の利いたメタファーが並んでいて安心して読める。 よく書かれた小説はもっとも高密度の、人間的な、具体から抽象までの幅広いスペクトルを持つ、叡智のパッケージである。このについてならぼくはまだいくらでも、かぎりなく、読む人がうんざりするまで、考えを展開することができる。ぼくはこういう読書の記憶を何百冊分か持っている。 プリズムを通した分光スペクトルのイメージが浮かぶが、よく分からない。スペクトルの語源「

    ヒト臭くない知性「雷神帖」
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog