タグ

2011年11月3日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):先生頑張りすぎないで 文科省、被災3県に休暇呼びかけ - 社会

    印刷  文部科学省は2日、東日大震災の被害が大きい岩手、宮城、福島3県の教育委員会に、教職員の休暇取得とメンタルヘルスへの配慮を求める通知を出した。子どもの心のケアに第一線で当たる先生たちの「燃え尽き」を防ぐ狙いだ。  通知は、計画的に休みを取って心身ともにリフレッシュすることが子どもの教育環境を保つために大切だとし、教委と学校が連携して学校ごとに休暇取得計画を立てるよう呼びかけている。  メンタルヘルス対策では、現地から教職員向け研修会やカウンセリングをやりたいという要望があれば、文科省が企画案を作り、ふさわしい講師も探すという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク〈MY TOWN福島〉心のケアへ「教員研修を」/福大教授が調査(10/31)石巻市職員80人「強いストレス症状」 東北大調査(7/22)教員採用試験 福島から志願急増 前年度69人→12年度144人(7/5)

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    うん。妥当な呼びかけ。ついでに言えば、震災直後も閣僚と官僚は不眠不休は止めてほしかった。疲労は判断力を鈍らせる。極論すれば飲酒しているのと同じ。
  • アパグループ第4回「真の近現代史観」懸賞論文、受賞作決定 - Apeman’s diary

    ロムえもんさんのツイートで受賞作決定を知る。 http://www.apa.co.jp/book_ronbun/vol4/index.html 今回から優秀賞(社会人部門、学生部門)もPDFで公開されるようになったのですが、サー中松義郎博士の「日は負けてない」は第1回の最優秀賞受賞作にも匹敵する、あるいはそれを凌駕するほどの高出力です。まあ元空自のトップのケースとは違ってこの人の場合はネタとして笑ってすますという誘惑にもかられるのですが、その元空自のトップや国会議員、右派論壇人がこれに「優秀賞」を与えるという役割を引き受けている、という事実は笑いごとではすまないでしょう。日の原爆開発についてはちょうど先日、ジョン・ダワーが書いた論文(『昭和 戦争と平和の日』所収)を読んだところなのですが、“昭和天皇が原爆開発を止めさせた”という伝説を唱える人びとがいることは初めて知りました。ちょっと

    アパグループ第4回「真の近現代史観」懸賞論文、受賞作決定 - Apeman’s diary
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    「日本のアカデミズムがこういう政治的プロパガンダをきちんと批判しない」基本的な論旨は同意。ただここは、ニセ科学やニセ医療を批判をしてきた理系学者に対して「御用学者Wiki」を引き合いに中傷した人の言い草?
  • 科学的な批判と「欠如モデル」の話 - 妄想科學倶樂部

    先のエントリは、「市民の科学知識」に関する限り典型的な「欠如モデル」を採用している、と言える。 欠如モデルとは、まあ要するに「お前に知識が欠如しているのだ」という前提に立つ論、である。 コミュニケーションの観点からすると、あまり歓迎されない方式だ。誰だって「お前は知識が少ない」なんて言われて嬉しくはないだろう。大体に於いて、こういう物言いは反発を招くもので、対話の方法論としてはあまり宜しくないとされる。 しかし、問題が純然たる科学知識の上にあるものである時(たとえば放射線や予防接種のリスクなどがその典型例だ)、そのことをきちんと認識するには知識が必要不可欠であり、相手の理解がその不足によって歪められている時、その指摘なしに話を進めることはできない。するとどうやっても「欠如モデル」にならざるを得ない。 内容が内容だけに、欠如モデルという物言いは主に批判的に用いられている。「そういう言い方をす

    科学的な批判と「欠如モデル」の話 - 妄想科學倶樂部
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    ごく少数は筋の通った「学者」への批判も展開しているんだけど、それを中傷に混ぜ込んで伝わると考えているところが理解できない。「エア御用」呼ばわりしていれば「学者」は反省するとでも思っているのかな?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 心から利用者に説明する気なぞ微塵もない日本の事業者たち

    では、この「利用規約を見る」ボタンを押せば、「端末情報を取得します」というのが何であるのかが、わかるようになっているのだろうか。 このボタンを押すと、Webブラウザが開くようになっており、表示されるのは以下のWebページであった。 セカイカメラ サービス利用規約, セカイカメラ サポートセンター このページの内容をくまなく見てみたが、どこにも「端末情報」という文字列は存在しないし、「UDID」の文字列もなければ、「端末識別」という文字列もない。内容的にUDIDに関係しそうなところを探して*5も、次の記述しか存在しない。 8. プライバシー 8.1 登録ユーザーが当社に届け出る情報および当社が取得したユーザーに関する情報は、当社が別途サービスにおいて掲示するプライバシーポリシーに従って取り扱われるものとし、ユーザーは、かかるプライバシーポリシーに基づく個人情報の取扱いにつき同意するものとし

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    高木氏のような視点で利用規約を書ける人を育てるためにコストを掛けるべきだと思うんだ。企業が無理なら国での良いんで。利用者視点の強化は商品価値も高めて、長期的には利益にも繋がると思うけど。
  • 「日本は負けていない」~超経験者しか知らない史実~アパグループ 第4回「真の近現代史観」懸賞論文受賞者発表:優秀賞作品(社会人部門) 

    2021.03.22 おかげさまで アパ社長カレー10周年 2021.03.19 アパホテル〈京急蒲田駅前〉 日開業 2021.03.16 「天満橋駅」徒歩1分 大浴殿・露天風呂付き アパホテル〈大阪天満橋駅前〉日開業 2021.03.12 大分県に初のアパホテル誕生! アパホテル〈別府駅前〉(仮称)2022年春 開業(予定)!! 2021.03.09 博多駅周辺エリア 集中出店 アパホテル&リゾート〈博多駅東〉、アパホテル〈博多駅筑紫口〉WEST 日、2ホテル同時開業 2021.03.03 アパホテル〈静岡駅北〉増築棟 日起工式開催 2021.03.02 【YouTube】アパホテル公式チャンネルにて 『アパ川柳2021』を公開 2021.03.02 品川区内初出店 アパホテル〈品川 戸越駅前〉 日オープン 2021.03.01 アパ社長カレー デリバリーモール「ごちクル」で宅

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    「と言う設定の架空戦記物を考えたのですが。」「没。リアリティがない。」まあ、「史観」を求めている以上、史実でなくても良いんだろうけど。
  • STS批判とその周辺

    STS(科学技術社会論)は科学技術と社会との関係を学術的に議論していこうという学問分野。これが昨今の状況にあまり(全然?)役に立ってないのでは、という批判。 昨日からSTSという用語をよく見かけたので、まとめました。

    STS批判とその周辺
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    市民と科学者との分断(を目論むのは「エア御用」使いたちだけだが)に対して無力な「科学哲学や人文社会科学」になんの意味があるの? 自分の知識の社会的意義を真剣に考える他称「エア御用」より役立たずじゃん。
  • 武田邦彦 (中部大学): 福島2号機の核爆発・・・東電のサボりだが大丈夫

    福島2号機にホウ酸を投入したと発表された。これは核爆発を防ぐためのものだが、現在までのデータから言うと大爆発が起こる可能性は無いではないが、かなり低い。 東電が詳細なデータ(原子炉の温度や圧力、水の投入量や放射線の状態)を出せば専門家が判断できるが、出さないばかりかウソを繰り返しているので、その中から当の情報だけを取り出すのが難しいが、すでに2号機の燃料は細かくなって原子炉か格納容器の下に落ちていると考えられる。 冷やすために水を投入しているので(水は核爆発を誘発する)、来は水を投入しない方が良いのだが、核爆発の可能性を作っている。しかし、全体状況からいって避難する必要はないと思われる。東京、神奈川以北から宮城まで、風向きに注意をすること、インフルエンザ用のマスク、それに2,3のペットボトルを用意する必要はある。 (原子炉は、臨界に達すると核爆発(核反応と言ってもよい。質量欠損が起こ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/03
    えーと。これを真に受ける人っているの? 間違い探しと言うより、正しいところ探しになっているぞ。