タグ

2012年2月14日のブックマーク (3件)

  • 橋下さんの思想調査「アンケート」についての分析

    中西 基 @kanamenakanishi 橋下さんの思想調査「アンケート」。これに応えなければならないか?私は、応える義務はない、と考えます。理由は、職務命令として違法だから。地公法32条の職務命令は、内容および手続上法令に違反しないものなければなりません。今回の職務命令は、その内容が明らかに違法です。 2012-02-13 22:16:33 中西 基 @kanamenakanishi 橋下さんの思想調査「アンケート」。違法な職務命令に従う義務があるか?学説は3通り。1.重大かつ明白な瑕疵がある職務命令には公定力はない。2.職務命令に瑕疵があることが明白な場合には服従を拒否しうる。3.違法な職務命令に従うことはむしろ法令遵守義務に違反する。 2012-02-13 22:19:30

    橋下さんの思想調査「アンケート」についての分析
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/14
    「まともな首長なら」この皮肉はもっともなんだけど、そもそも橋下氏の言動は想定を大きく外れていないんだよね。「まともな有権者なら」橋下氏が当選することなどなかったとも思ってしまうな。
  • 毎日フォーラム・視点:科学ライター 松永和紀 - 毎日jp(毎日新聞)

    品中の放射性物質 消費者の「安心感」優先の新基準値…費用対効果の検証なく福島の復興の道閉ざす? 品中の放射性物質の新しい基準値を4月から施行しようと国は動いている。消費者団体やマスメディアは歓迎ムード。これで品がより安全になる、と受け止めているようだ。だが、実態は異なる。厚生労働省自らが、リスクを低減する効果は非常に小さいと認めている。新基準値は、安全策というよりも、消費者を安心させるための施策だ。安心の弊害が非常に大きくなる懸念が出て来た。 昨年3月から運用されて来た暫定規制値は、放射性セシウムの場合、飲料水や牛乳・乳製品が1キロ当たり200ベクレル、そのほかの品が同500ベクレルである。それが新基準値案では多くの品が同100ベクレルとなる。数値が下がるのだからリスクも下がると見られがちだが、実際にはリスクの下げ幅は非常に小さい。 厚労省の推計では、暫定規制値を継続した場合の

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/14
    ちょっと驚くほど良い記事。
  • 東京新聞:牛乳 近づく0ベクレル 安全願う親/戸惑う業界:社会(TOKYO Web)

    「牛乳は一○ベクレル、五ベクレルといった数値が(学校給現場などで)基準になりつつあります」「神経質過ぎるのではと思うくらい」 東京都内で七日、放射性物質のリスクをテーマに、品業界関係者や市民らが集まった意見交換会。乳業大手・雪印メグミルクの日和佐(ひわさ)信子社外取締役は、業界の焦りを代弁した。 牛乳に含まれる放射性セシウムの国の暫定規制値は、一キログラム当たり二〇〇ベクレル。四月から厳しくなる新規制値でも同五○ベクレルの見込みだ。しかし、業界は、放射能汚染へ不安を抱く母親らの基準値の方が、はるかに厳しいことに、戸惑っている。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/02/14
    甲状腺ガンの一因は放射性ヨウ素だ、牛乳じゃない。セシウムが検出されても、甲状腺ガンとは関係ないぞ。正直、2桁ベクレルレベルの放射性物質より、こういった恐怖を煽る報道の方が健康への害がデカいと思う。