仕事を頼む時のコツは、相手が断る余白を用意すること 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):全部を取り上げたいんですが、おもしろいなと思ったのが、正しい丸投げの仕方の時に「断ることができる余白がある」というお話です。「お願いして断っていいの?」みたいな。このへんをあらためてご説明いただいてよろしいですか。 山本渉氏(以下、山本):そうですね。お願いしたことが断られてばっかりだとちょっと問題だと思うんですが、たまに断られるのは逆にいいことで、お願いしたことがまったく断られないというのは危ないと思ったほうがよくて。それは、やはり断る余白ができていないということなので。 もしかしたらお願いした人が「もうこれ以上できない」とか、健康上の理由やモチベーションの問題だとかで、断りたいんだけど断れていないという可能性もあるので、それでもお願いしちゃうと健康やメンタルの問題につながることもあります。 山本:「これならや
