タグ

2014年2月11日のブックマーク (8件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fragilee
    fragilee 2014/02/11
    素晴らし杉る超絶正論。まあこういうことだ。>>
  • 東京都知事選での田母神陣営の反省点を考える

    ブログ→http://kazuyahkd.com/ ★セカンドチャンネル : http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2 ★使用BGM : INCOMPETECH http://incompetech.com/

    東京都知事選での田母神陣営の反省点を考える
    fragilee
    fragilee 2014/02/11
    正直、この人の事はちょっと馬鹿にしてたけど、完全に見直した。この5分で言ってること、その通り杉。これが某CS局の実態だぉ。>>
  • 職場恋愛はもはや絶滅? 8割の女性が社内に恋愛対象いない

    fragilee
    fragilee 2014/02/11
    極めてどーでもいい話だが、終末感だけはよく伝わってくるなwww >>
  • 職場恋愛はもはや絶滅? 8割の女性が社内に恋愛対象いない

    fragilee
    fragilee 2014/02/11
    長時間労働で社外の人に目を向ける時間がなく、またハードな仕事を通じた「つり橋理論」で急接近したというのは何だかさみしい話ですが、素敵な人が見つかったのだと前向きにとらえたほうがいいのかもしれません。
  • https://www.marseille.fr.emb-japan.go.jp/jp/ryouji/ryouji.pdf/anzentaisakukyogikai2014.01.pdf

    fragilee
    fragilee 2014/02/11
    どんなに用心していても、犯罪被害を完全に防ぐ術はありません。観光地の泥棒 は手慣れているので尚更です。残念ながら被害に遭ってしまった場合は、自分を責 めることなく被害の悪化を防ぐべく直ちに次善策を講じ
  • 安倍氏のナショナリズムが心配な方向へ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年2月9日初出 翻訳gooニュース)  日の公共放送を抑圧しようとするのは嘆かわしい。 アベノミクスの原動力のほとんどは中国からきている。日経済を復活させようという大胆な作戦は、力をつけて台頭する中国への警戒心があればこそのものだ。 積極的に自己主張する新興中国を恐れるからこそ自民党は、声高に愛国的な安倍晋三氏に頼ったのだし、中国台頭を恐れるからこそ多くの日人は鼻を抑えながらでも 安倍氏に投票したのだ。中国について同じように危機感を抱くからこそ、安倍氏自身も、15年にわたる日の不況をなんとかして、自国利益を守ることのできる豊かな国を作らなくてはならないと確信するに至ったのだ。安倍氏は、戦争中の残虐行為について日だけが不当に特別扱いされ批判されていると考える歴史修正主義者だ。それでも安倍氏は最初のうちは、経済改革案を立ち上げて軌道に載せるまでは、

    安倍氏のナショナリズムが心配な方向へ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    fragilee
    fragilee 2014/02/11
    またこんな良い草かよ、FT(-_-;)...。もうウンザリだな…。「集団的自衛権」の行使は認める、とかさ、都合良杉だろ、おぃ!(-_-;)>>
  • 若者言葉はなぜ体育会化するのか?  週刊プレイボーイ連載(133) – 橘玲 公式BLOG

    「近頃の若い者は……」と説教するオヤジにはなりたくないのですが、それでも気になるのは「ありがとうございます」の多用です。近頃の若者は職場やバイト先で、上司からなにかいわれるたびに「ありがとうございます」とこたえているようです。 「そこはEXCELの集計機能を使えばいいよ」 「ありがとうございます」 「明日は早いから今日はこれで終わりにしましょう」 「ありがとうございます」 いずれも間違いとはいえませんが、もっとシンプルな返答があります。私たちの世代は(という言い方をしてしまいますが)、最初の例では「わかりました」、2番目の例では「そうですね」とこたえて、「ありがとうございます」とはいわなかったでしょう。 言葉は時代とともに変化しますが、「ありがとうございます」が若者のあいだでインフレ化するのは何を意味しているのでしょうか。 私がこの用法に違和感を持つのは、それが明らかに体育会言葉だからです

    若者言葉はなぜ体育会化するのか?  週刊プレイボーイ連載(133) – 橘玲 公式BLOG
    fragilee
    fragilee 2014/02/11
  • 2014年東京都知事選、雑感: 極東ブログ

    都知事選が終わった。ツイッターのほうでは早々に書いていたが、開票の8時とともに舛添さんの当確となるだろうと思っていた。その通りにはなった、という意味では、予想は当たった。が、その他、予想していた部分からは見えなかったことが数点あった。 今回の都知事選で一番興味深いことは、津田大介さんがメインに運営しているポリタスの運営だった。マスメディアからは見えづらい、各層の意見が可視になっていた。かく言う私も寄稿の依頼があり、寄稿した。「現実的な投票か、示威的な投票か ポリタス 「東京都知事選2014」を考える」(参照)である。 率直に言って、寄稿依頼があったときは驚いた。私の意見は、世間に水を差すことが多い。メディアからは嫌われる。またそういう水を差すキャラとしてネットで人気を得たいわけでもない。基ブログの転載はお断りしてきた。が、今回は私の「水を差す」意見も並べておくとよいのではないかと思ったの

    2014年東京都知事選、雑感: 極東ブログ
    fragilee
    fragilee 2014/02/11