タグ

2014年6月20日のブックマーク (15件)

  • セクハラ野次@都議会事件に関する一般論による解説(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
    先週の文春だけど、どっかで見つけたらこの記事読んだほうがいいよ。>>
  • 塩村都議「男と別れるときは必ず慰謝料払わせる。最高で1500万払わせた」 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • 東京都議会の塩村議員に対する野次を冷静に分析した結果(小笠原 誠治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6月18日に開かれた東京都議会の会議で、みんなの党会派の塩村文夏(あやか)議員がセクハラまがいの野次を受けたということで、野次を飛ばした議員に批判が殺到しています。 なんでも塩村議員が女性の妊娠・出産に対して都がもっとサポートすべきではないかとの質問をしている最中になされた野次だったらしいのですが... では、どんな酷い言葉を浴びせたのか? 浴びせられた言葉は次のとおりです。 「早く結婚したほうがいいんじゃないか」、「産めないのか」 うーむ、流石にこれは頂けませんね。確かにセクハラの疑いもある。 ただ、その一方で、これしきのことでこんなに大騒ぎする必要があるのか、とも思うのです。 何故か? それは、質問した塩村文夏議員が割とべっぴんさんだからです。 結婚した方がいいのではないか、なんて言われなくてもどれだけでもボーイフレンドがいそうな感じがするのです。野次を飛ばした議員も、この女性議員に

    東京都議会の塩村議員に対する野次を冷静に分析した結果(小笠原 誠治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • 雨の日のソネット:日経ビジネスオンライン

    雨が降り続いている。 先週の金曜日以来だから、なんだかんだで6日間連続で降り続けている勘定になる。 梅雨入りしたとはいえ、これほどの連続降雨は稀有なことだ。 私の記憶で、雨が多かったといえば、大学に入学した年の夏がそうだった。たぶん1976年のことだ。この年は、梅雨が明けたのか明けなかったのか、とにかくひと夏じゅう、雨模様の天気が続いた。 おかげで私は体調を崩した。 体調のみならず、精神の平衡も崩し気味だった。 結局、梅雨入りから秋口まで、ほとんど家に閉じこもり切りで過ごした。 苦しい夏休みだった。 以来、私は、雨を大の苦手とするようになった。 若い頃は、雨という予報を聞いただけで、気が滅入って行くのをどうすることもできなかった。 いま、この原稿を書きながら気づいたのは、自分がいつの間にやら、雨嫌いを克服していることだ。 「おお、6日も雨続きなのに、平気だ」 あらためて振り返ってみるに、4

    雨の日のソネット:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • 安倍首相の第3の矢はむしろ「1000本の針」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    安倍晋三首相は今週、日経済を再生させるための戦略の「第3の矢」を放った。その矢が見事に的に命中したバシッという音が聞こえなかったとしたら、それは、そんな音がしなかったからだ。 構造改革に関して言えば、安倍首相は、一発でリンゴを真っ二つにしたウイリアム・テルにはあまり似ていない。むしろ、1か2の針が実際に効くことを願って、1000の針を国に刺している見習い鍼師に似ている。 忘れてしまった人のために言うと、第3の矢は日の潜在成長率を高めることを目指している。労働人口が年間0.5%減少しているため、ほぼすべての成長は生産性の向上によってもたらされなければならない。 特に女性や年金受給者の労働参加率を引き上げたり、(理論的には)より多くの移民を受け入れたりすることによって数字を作り出すような手も打てるかもしれない。行動しなければ、日は0.5~1%程度の低成長に甘んじる運命にある。 第1

    安倍首相の第3の矢はむしろ「1000本の針」:JBpress(日本ビジネスプレス)
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • FACTA online ― オンリーワンの総合情報誌[ザ・ファクタ]

    東証上場「マーチャント・バンカーズ」にインサイダー疑惑/米国上場「アーリーワークス」は株主平等原則違反! 号外速報(8月22日 08:00)

    fragilee
    fragilee 2014/06/20
    だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
    5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
  • LINE森川亮社長の抗議について:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2014年6月19日 [ジャーナリズム]LINE森川亮社長の抗議について 弊誌最新号の「韓国国情院がLINE傍受」について、同社社長、森川亮氏が個人ブログで「日報道の一部記事について」と題して「そのような事実はございません」とする否定コメントを出しています。 一部新聞社等から、このブログについて弊社のコメントを求められましたのでお答えします。 LINEからの抗議は正式にいただいておりませんが、形式的に抗議せざるをえなかったのだろうと考えています。しかしながら、「事実はございません」とする確証をLINE社はどこから得たのでしょう。システム内でもシステム外でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られているというのが誌の認識です。「最高レベル」とは自己満足の弁で、それは甘いと申し上げざるを得ま

    fragilee
    fragilee 2014/06/20
    弊誌は調査報道を旨とするメディアです。掲載した記事は確証があるとお考えください。FACTA編集部
  • インド新首相の歩む道〜安倍首相になるのか、ニクソン大統領になるのか:日経ビジネスオンライン

    中国の外交専門家は冷やかに、インドの新首相に就任したナレンドラ・モディ氏を、安倍晋三首相のインド版と見なしている。この2人の右翼ナショナリストは、経済成長と国家の誇りの回復を掲げて首相の座を射止めた。したがって安倍首相もモディ首相も、中国との領有権争いには厳しい姿勢で臨む必要がある。 安倍首相が就任して以来、日中関係はかつてないほどに冷え込んでいる。したがって、モディ首相が選挙で勝利を収めたことも、中国にとっては良い兆候ではなさそうだ。だが、これとは違う見方もある。一部の中国人観測筋はもっと楽観的だ。6月9日にニューデリーで開催されたモディ首相と中国の王毅外相との会合は、和気藹藹たるものだったと拍手喝采している。上海国際問題研究院の劉宗儀氏も、そうした見方をしている1人だ。劉氏は中国共産党の機関紙「環球時報」に寄稿し、モディ首相は「インドの安倍首相」よりは、「故ニクソン米大統領」になるだろ

    インド新首相の歩む道〜安倍首相になるのか、ニクソン大統領になるのか:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • オバマの弱腰外交をもたらすもの

    4月30日付け仏ル・モンド紙で、Alain Frachon同紙記者は、オバマ米大統領がシリア問題などで見せている弱腰外交は、オバマ大統領の無気力から来るものというよりも、世界が変化したことの帰結かもしれない、と論じています。 すなわち、オバマ外交は、ウクライナ危機でプーチンに対抗できず、シリアの悲劇を止めることができず、イスラエル人とパレスチナ人を説得することもできず、欧州諸国が協調して行動するように指導することも出来ず、例を挙げれば切りがないほど、弱腰である。 ここにある種の失望感がある。オバマ大統領の大演説は、素晴らしい言葉、力強い論理をもって、普遍的人道主義を感じさせるが、その外交活動は、複雑な現実を前に、色褪せて見える。 ワシントンの新保守主義者達は、オバマ大統領は米国の地位を低下させたと非難する。NATOウクライナやグルジアまで拡大することをせず、欧州にある米ミサイル防衛の一部

    オバマの弱腰外交をもたらすもの
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • イランは何を望んでいるのか

    イランのザリフ外相が、Foreign Affairs誌5-6月号に、ロウハニ大統領はイランの外交政策を全面的に見直し、イランの対外関係を正常化しようとしており、核交渉はその一環である、との論文を寄稿しています。 すなわち、ロウハニは賢明な穏健さに基づき、イランの政治の転換を図ることを綱領に掲げ、2013年6月の選挙で国民の信任を得た。 ロウハニはイランの外交政策を全面的に見直し、イランの世界との関係の正常化を図ると述べた。イランの外交政策の基礎は、国家レベルで理解と合意を達成し、世界に建設的に関与することである。 当面の最重要課題は、イスラエルと米国の展開する国際的な反イラン運動を弱め、最終的にはこれを打ち負かすことである。両国はイランが世界秩序に対する脅威であるとして、イランを非合法化しようとしている。この運動の主たる手段は、イランの平和的核計画に関する「危機」である。その危機はイランか

    イランは何を望んでいるのか
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • 中国から「年老いた衰退国家」と罵られてまで英国が手に入れたもの(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    とことんこき下ろされた英国人民日報の国際版「環球時報」(電子版)が18日、英国を「古い衰退国家」と表現し、「国力の差を自覚した現実的な外交を」とこき下ろした。 訪英した中国の李克強首相は17日、エリザベス女王と面会した上、キャメロン首相との首脳会談で中国企業の原発事業や高速鉄道計画への参入などで合意した。 その翌日、中国共産党のスピーカーである環球時報は、李首相の訪英前に英国メディアが「エリザベス女王と面会させなければ李首相の訪英を取りやめると中国側が脅してきた」と報じたことについて、「英国メディア、いや英国社会全体の心の狭さを反映したものだ」と反駁している。 記事から抜粋すると――。 「英国の国力は今や中国と比ぶべくもない。自分たちの高貴さを強調したい幾人かの英国人にとっては受け入れがたいことだが、それが真実なのだ」 「もし、英国人が二国間関係を代償にこの事実を拒否しても、精神的な満足は

    中国から「年老いた衰退国家」と罵られてまで英国が手に入れたもの(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
    チャイナも英國も騙し合いというか化かし合いというか…凄い世界だ(-_-;)...。妖怪大作戦だな…>>
  • イラク動乱、武装過激派が蜂起した理由:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    イラク動乱、武装過激派が蜂起した理由:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2014/06/20
  • アンネの日記破損事件は終了か?: 極東ブログ

    杉並区など東京郊外市図書館を中心に『アンネの日記』の関連が多数破られるという不可解な「事件」があった。これが国際的な話題ともなり、2月21日には官房長官も記者会見で言及した。2月24日には、警視庁捜査一課が器物損壊事件として杉並署に捜査部を設置した。 実に不可解な事件だったが、3月7日、ジュンク堂書店池袋店で「アシスタントとゴーストライターは違います」という手書きのビラを貼りつける男を逮捕したところ、この男がアンネ関連の書籍を破ったことを自供した。が、この男は心神喪失ではないかということで、その後の報道はひとまず沈静化していた。 そして今日、この男が不起訴処分になると報道された。精神鑑定が実施され、心神喪失の状態だったと判断されためである。一例として、NHKニュースはこう伝えていた。「アンネの日記 破損で逮捕の男は心神喪失 不起訴へ(6月19日 11時51分)」(参照) この事件は、

    fragilee
    fragilee 2014/06/20
    もちろんこのことは、日本に反ユダヤ主義が存在しないという意味ではまったくない。今後、発生するかもしれない。