タグ

2016年9月15日のブックマーク (10件)

  • 愛国化する世界──蓮舫氏の二重国籍とフランスの「国籍と名前」論争

    二重国籍なら政権はとれない(15日、民進党の新代表に選出された蓮舫代表代行) Toru Hanai-REUTERS <保守系メディアに突っ込まれては二転三転した蓮舫の対応が、日人の要件を高くしてしまったとしたらその責任は大きい> 民進党代表選に立候補している蓮舫代表代行(48)が13日、台湾当局から連絡があったとして「台湾籍が残っていた」ことを認め、謝罪した。日国憲法も公職選挙法も日国籍があれば選挙権と被選挙権を付与する一方で、重国籍者を排除していない。重国籍者を排除すれば、歴史に翻弄され、国と国とのはざまに落ち込んだ日国籍取得者に「日人」としての権利を認めないことになるからだ。 台湾出身の父親と日人の母親を持ち、日で生まれ育った蓮舫氏は1984年の国籍法改正に合わせて17歳で日国籍を取得した。それまで日は父系血統主義をとっていたが、父母両系血統主義に改められ、特例として

    愛国化する世界──蓮舫氏の二重国籍とフランスの「国籍と名前」論争
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    物議をかもしてきたフランスの作家エリック・ゼムール氏(58)が「フランス国籍者の名前はフランスの聖人カレンダーの中から選ぶという法律を復活させるべきだ」と主張した。
  • アベノミクスの限界が見えて 日本は「脱成長主義」の道を選ぶべきだ――佐伯啓思(京大名誉教授) (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    アベノミクスにはバラ色の未来が待ち受けている――。株高が収まった今、そう思っている人は決して多くないだろう。かといって、ではどうすればいいのか道筋は見えてこない。日の指針はどこにあるのか。京大名誉教授の佐伯啓思氏が、「成長主義」に警鐘を鳴らす。 *** 〈GDP算出めぐり論争〉 新聞報道(8月26日付産経新聞)によれば、日銀と内閣府が戦っているそうです。なんでも、日銀が国内総生産(GDP)を従来とは異なる方法で試算したところ、過去10年の実質成長率が、これまでの内閣府の公表値0・6%から1・2%に上がったのだとか。 0・6%と1・2%。2倍とはいえ微々たる差にも思えますが、とにかく経済成長率を少しでも高めたい、高成長こそ「善」であるとの思想が透けて見えます。 成長率は高ければ高いほどいい。多くの人がそう信じ込んでいるように感じられます。実際、先の参院選に際しても、自民党はアベノ

    アベノミクスの限界が見えて 日本は「脱成長主義」の道を選ぶべきだ――佐伯啓思(京大名誉教授) (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    お題目としては結構だと想うけど、それで?具体的には何をどうすれば、何がどうなるの?この手の論ってさ(-_-;)...。>>
  • コラム:ドゥテルテ大統領のような「問題」どう対処するか

    9月9日、「面白い男であることは確かだ」とオバマ米大統領は、フィリピンのドゥテルテ大統領を評した。変人たちを相手にしなければならない世界で、落ち着きのある人物なら、そういう言い方をするものだ。たとえ相手から「ろくでなし」と罵倒されたとしても、である。写真は6日、ラオスで開催されたASEAN首脳会議でのドゥテルテ大統領(2016年 ロイター/Soe Zeya Tun) John Lloyd [9日 ロイター] - 「面白い男であることは確かだ」とオバマ米大統領は、フィリピンのドゥテルテ大統領を評した。オバマ大統領はやや面白がりつつ自身の見解を述べており、変人たちを相手にしなければならない世界で、落ち着きのある人物なら、そういう言い方をするものだ。 たとえ相手から「ろくでなし」と罵倒されたとしても、である。 こうした侮辱に対して公然と怒りを表明した場合、相手は会談を拒否されたとしても、むしろ喜

    コラム:ドゥテルテ大統領のような「問題」どう対処するか
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    っつかさ、どうもこうもねーよwww これが現実だ。キレイ事なんてもうお仕舞さwww >>
  • 急速冷凍された「どじょう」の冷凍食品の注意書きに少し怖いことが書いてあった!

    リンク Wikipedia コールドスリープ コールドスリープ (和製英語: cold sleep) とは、宇宙船での惑星間移動などにおいて、人体を低温状態に保ち、目的地に着くまでの時間経過による搭乗員の老化を防ぐ装置、もしくは同装置による睡眠状態。移動以外にも、肉体の状態を保ったまま未来へ行く一方通行のタイムトラベルの手段としても用いられる。 SF作品にはよく出てくる手法である。 また、コールドスリープという言葉は日語圏でよく使われる和製英語SF用語であり英語圏で使われることはなく、冷凍睡眠や長期冷凍睡眠にはハイバネーション(冬眠)やハイパース

    急速冷凍された「どじょう」の冷凍食品の注意書きに少し怖いことが書いてあった!
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    怖すぎだろ、おぃ!w まじワロタwww >>
  • 50歳の今振り返って考える、50歳までにやっておくべき12のこと

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 先日Facebookを眺めていたら、”Twenty things to do at age 30 to make you feel great at 50” (50歳をいい感じで迎えられるよう、30代のうちからやっておくべき20のこと)と題したポストが流れてきました。 僕は今ちょうど50歳なので興味深く読ませてもらいました。ウンウンそうそう!と頷けることも多かったので、適当に和訳してし始めたのですが、20はちょっと項目が多すぎるのと、同意できない部分もあったので項目をいくつか割愛したりまとめたりして12まで減らしてみ

    50歳の今振り返って考える、50歳までにやっておくべき12のこと
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    日焼け防止に気を使いましょう。私は男ですが、日焼けしまくったことをかなり後悔しています。中高年になった時にシミ、シワだらけだと、毎朝鏡に向かうたびに老いを実感します。若い人と一緒に写真に写りたくなくな
  • 与党を支える「大教団」が抱えるいくつかの問題:フォーサイト編集部 | 信濃町ウォッチング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    公明党は自民党と共に、現政権の連立与党の一角である。民主党が政権を担った3年ほどの間、政権の座から離れたが、与党経験は長い。 与党であるということは、我が国の針路に、絶大なる影響力を持つということである。よって、自民党同様、公明党の動向を追い掛けることは、我が国の針路を占う上で非常に重要なことだ。 ただし、公明党の場合、党だけを見ていても、その質はよくわからない。なぜならば、公明党はある組織からの大きな影響を受けているからだ。この組織とは、宗教法人の創価学会である。公明党の国会議員の中で、この大教団の票の力を借りずに当選した者は、1人もいない。 だが、我が国与党に重大な影響を及ぼす組織・創価学会についての我が国メディアの報道は極めて少ない。そこで、我が国の政治をより深く理解するためにも、フォーサイト編集部は創価学会の動きを定点観測し、それを読者の皆様にお届けすることにする。第1回は、創価

    与党を支える「大教団」が抱えるいくつかの問題:フォーサイト編集部 | 信濃町ウォッチング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    公明党も創価学会もハッキリ言ってキモいよ(-_-;)....。キモい…。あぁキモイ(-_-;)....>>
  • デジタル時代にリアルの魅力―― 音楽の未来と価値とは - Yahoo!ニュース

    KOBAMETAL:音楽プロデューサー。2010年にメタルダンスユニットBABYMETALを結成。今年4月に世界同時発売したセカンドアルバム『METAL RESISTANCE』は坂九以来、53年ぶりの日人によるビルボードトップ40入り、全英アルバムチャートで日人最高位の15位を記録。9月19日、20日には東京ドームワンマンライブ2DAYSを開催する(写真 ©amuse) BABYMETALは、2014年に、レディー・ガガの世界ツアー(LADY GAGA'S art RAVE: the ARTPOP ball)のアメリカ5公演ではオープニングアクトをつとめさせていただきました。世界有数の音楽フェスであるイギリスのソニスフィア・フェスでは、メタル界の重鎮アイアン・メイデンやメタリカと共演させていただき、初めての海外フェスで観客の心を掴むことができた。BABYMETALの歌はすべて歌詞が日

    デジタル時代にリアルの魅力―― 音楽の未来と価値とは - Yahoo!ニュース
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    国や言葉や世代の壁を超えて、ライブに足を運び、音楽に還元してくれる。それはつまり、「デジタルデータのやり取り」を、ひと回りさせて「人と人とのコミュニケーション」にまで戻せたアーティストだけが新たな価値
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    神の視点でしかオレを理解できないぜ
  • 小池百合子「豊洲劇場」と、報告書を読まずにいまさら文句を言う有識者問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    fragilee
    fragilee 2016/09/15
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fragilee
    fragilee 2016/09/15
    物議もへったくれもあるかっつの。橘玲が言ってることが全てだよ。身も蓋もないんだよ、この世界はwww いい加減気づけよwww>>