タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (63)

  • FBIがオリンパス問題捜査に着手 英企業買収の助言料めぐり(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    FBIがオリンパス問題捜査に着手 英企業買収の助言料めぐり 2011年10月25日(火)14:50 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月25日初出 翻訳gooニュース) ロンドン=ルイーズ・ルーカス、東京=ジョナサン・ソーブル、ニューヨーク=カラ・スキャネル 日のカメラメーカー、オリンパスが2008年に英企業を買収する際、アドバイザーに過剰な額の報酬を支払ったとされる問題について、米連邦捜査局(FBI)が捜査に着手していることが分かった。創業92年になるオリンパスについては、複数の買収をめぐる合計13億ドルの支払いについて疑惑が指摘されている。 騒ぎが表面化したのは約2週間前。解任されたマイケル・ウッドフォード前CEOが支払額について公表した。同氏によるとオリンパスは、同社のハイテク事業とは無関係な業界でほとんど何の収益もなく、それぞれに何の関連もない企業3社を買収するために、約

    fragilee
    fragilee 2011/10/26
  • ぼんやり映し出される日本カメラメーカー・オリンパスの姿 会社刷新に呼ばれたイギリス人の物語(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ぼんやり映し出される日カメラメーカー・オリンパスの姿 会社刷新に呼ばれたイギリス人の物語 2011年10月25日(火)16:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10年21日初出 翻訳gooニュース) ジョナサン・ソーブル、リンジー・ホイップ 日の名門光学機器メーカー、オリンパスは2月10日、意外な内容を発表した。年長の日人幹部を複数飛び越し、欧州事業のトップだった50歳の英国人、マイケル・ウッドフォード氏を社長に任命したのだ。創業92年の歴史で、外国人が同社首脳になったことはない。そもそも外国人の経営者は日全体でもほんの一握りしかいなかった。 社長を退く菊川剛氏は集まった報道陣に、ウッドフォード氏による会社改革を期待していると語った。会社はコスト削減と競争力向上を必要としているし、自社製品の国際的なリーチを考えれば国際的な視点の導入は社員の為にもなるだろうという話だった。

    fragilee
    fragilee 2011/10/26
    FACTA誌はオリンパスを糾弾する記事の中で、菊川氏は言いなりになる部外者として、日本語を話さないイギリス人を選んだのではないかと推測しているが、同誌の阿部重夫編集長は最近では、菊川氏は自分が選んだ相手を過
  • オリンパスは日本の「ネガ」部分を露出(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    オリンパスは日の「ネガ」部分を露出 2011年10月24日(月)07:30 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月19日初出 翻訳gooニュース) ジョン・ギャッパー 今にして思えばマイケル・ウッドフォード氏は、オリンパスの年次報告で自らの失脚を予言していたと言える。同社の前CEOは「『変化』。これは素朴な言葉だが、変化を実現させるには、会長との緊密な関係が必要だ」と述べていたのだ。 だとするならば、買収による評価損や謎の顧問料に13億ドルも使った「みっともない経緯」を理由に、同社の菊川剛会長に辞任を求めた時、ウッドフォード氏はその先の展開は予測できていたはずだ。現に彼はCEOの職を解かれ、空港行きを命じられた。 オリンパスは一連の出来事を、文化の衝突として説明しようとした。合意にもとづいて粛々と動く会社のやり方や「他の経営陣と」、口うるさい西洋人の間に「乖離が生じた」のだと。しか

    fragilee
    fragilee 2011/10/26
  • オリンパスで見えないフリ フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    オリンパスで見えないフリ フィナンシャル・タイムズ社説 2011年10月20日(木)11:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月19日初出 翻訳gooニュース) オリンパス株式会社を取り巻く危機は、確かに人目を引く。説明不十分な巨額損失にまつわる問題だし、企業の最上層部で起きたきわめて非・日的な内部紛争の話でもあるからだ。解任されたばかりの英国人社長はこのたび、同社の活動に関する証拠一式を英国の重大不正捜査局(SFO)に持ち込んだ。合意に基づく経営スタイルなど、どこへ行ったやら。 単純な事実関係だけでも、相当によろしくない事態だ。日の光学機器メーカーとして評判の高いオリンパスは、説明不十分かつ実に理解不能な取り引きと手数料の支払いによって、市場価格の4分の1に当たる13億ドルを失っているのだ。一連の取り引きは数年にわたって行われ、目立たないように処理されていたのだが。 多く

    fragilee
    fragilee 2011/10/21
  • オリンパスによる買収が問題のカギ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    オリンパスによる買収が問題のカギ 2011年10月19日(水)12:01 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月17日初出 翻訳gooニュース) 東京=ジョナサン・ソーブル 日のカメラ・内視鏡メーカー、オリンパスが次の大型事業を探していた5年前、中核事業とは程遠い3つの分野で候補を見つけた。医療廃棄物処理、電子レンジ用調理器具、化粧品通販だ。 今月14日に就任からわずか半年でオリンパス社長を解任された英国人マイケル・ウッドフォード氏によると、オリンパスは2006年から2008年にかけてこのバラバラな3分野でほとんど無名の小企業3社の経営権を獲得するために、700億円(9億1200万ドル)超の資金を使ったのだという。 これらの企業に実質的な価値はほとんどなく、当の所有者が誰か把握しないままオリンパスは取り引きしていたとウッドフォード氏は主張する。 この主張こそ、ウッドフォード氏とオ

    fragilee
    fragilee 2011/10/21
  • オリンパスでは「文化の衝突」以上のことが起きていた(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    オリンパスでは「文化の衝突」以上のことが起きていた 2011年10月19日(水)12:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月14日初出  翻訳gooニュース) 東京=ジョナサン・ソーブル 日のカメラ・医療画像診断機器メーカー、オリンパスに14日、CEO(最高経営責任者)の職を解任された英国人マイケル・ウッドフォード氏は、臆病になりがちな日の企業文化を知らないわけではなかった。 なにせ51歳のウッドフォード氏は、オリンパスに30年もいたのだ。彼は手術器具を扱う同社の欧州法人で営業マンとしてスタートして、そこからからトップにまで上り詰めた人物だ。 しかしオリンパス初の外国人社長に就任してからというもの(しかも今年4月になったばかりだ)、ウッドフォード氏にはトラブルに巻き込まれるリスクがつきまとっていた。 5月に紙フィナンシャル・タイムズの取材を受けたウッドフォード氏は、自らを

    fragilee
    fragilee 2011/10/21
  • 解任のオリンパス社長、FTに語る 企業買収に疑問呈したと(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    解任のオリンパス社長、FTに語る 企業買収に疑問呈したと 2011年10月19日(水)12:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月14日初出 翻訳gooニュース) 東京=ジョナサン・ソーブル カメラ大手オリンパスの社長を14日に解任された英国人マイケル・ウッドフォード氏は、2006〜08年の企業買収で同社が10億ドル(約768億円)以上を支払っていたことを問題視し、指摘していたことが明らかになった。 ウッドフォード氏は8カ月前に社長と最高執行責任者(COO)に任命されたばかりで、最高経営責任者になったのはわずか2週間前だった。日の大手企業を動かす数少ない外国人で、社長に昇格した2月の時点では、ウッドフォード氏の人事は日経済界がより開かれた、グローバルなものになった象徴だと見られていた。 フィナンシャル・タイムズの取材に対してウッドフォード氏は、自分が取締役になる以前に行わ

    fragilee
    fragilee 2011/10/21
  • 円高は病か症状か 何をどう治療すべきか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は円高についてです。円高だから日経済は大変だという通説というか「よくある話」のほかに、問題は円高ではなく他の部分を変えれば円高問題はなくなるという説もありました。(gooニュース 加藤祐子) ○ その治療は正しいか 今の日経済が決して健康体ではないと仮定するとして、円高はそれ自体が病気そのものなのか、それとも別の問題の症状なのか……なんていう比喩を使いたがるのは、たまたまこのところ米医療ドラマ「HOUSE」をまとめ観しているからですが、ハウス医師よろしく、そこの診断を正しくしないと治療を間違う気がします。 日銀が10月3日に9月の企業短期経済観測調査(短観、英語ではBank of Japan Tankan Survey)は、企業の景況感が半年ぶりに大幅改善していることを示すものでした。これを受けて、3日付の英紙『フ

    円高は病か症状か 何をどう治療すべきか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    fragilee
    fragilee 2011/10/15
    記事は、内需拡大と輸出促進のほかに、高齢化・少子化の進む日本にとっての治療法は「周知だ」と書きます。社会的・政治的タブーを打ち破らなければ実現できないが、それでもどうすればいいのかは「周知だ」と。つま
  • 追悼 スティーブ・ジョブズ 技術と芸術の融合(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    追悼 スティーブ・ジョブズ 技術と芸術の融合 2011年10月12日(水)07:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月10日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウォルフ 私はカルトの一員だ。アップルというカルトの。預言者はスティーブ・ジョブズだった。私はアップルの株主ではない。けれども私は31年前から、そして今でも、アップル製品の信奉者だ。 これは1980年に始まった。自分が進めた世界銀行研究プロジェクトの為に、Apple IIを買ったのが最初だった。自分自身でこの機械を使ったわけではない。けれども他人が制御する大型汎用コンピューターに遠隔からアクセスするより、こういうコンピューターを各自が使う方がどれだけ良いか、それはよく分かった。 私自身の最初のマックは、1984年に買った2号機の512Kだった。このマシンは、私の人生を変えた。プライベートでも、仕事上でも。現在の基準で

    fragilee
    fragilee 2011/10/14
    最後に) 代わりになる人はいるのか? 答) たぶんいない。なので世の中は前よりつまらなくなるだろう。
  • 毅然と微笑む被災地をどうやって助ける? 増税が好きな人はいないが(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は日人が暴動せず、ゾンビになって金融街を占拠することもせず、それでも毅然と果敢に互いを助け合い、被災地を支援するにはどうしたらいいのだろうか、というような話です。(gooニュース 加藤祐子) ○ 金の臭いにゾンビ群がる 「Too big to fail(つぶれるには大きすぎる)」からと税金をつぎこんで救済した金融機関が、今や巨額の利益を上げている。なのに、納税者の多くは仕事が見つからない。安定した収入を得られず、日々の暮らしはどんどん悪くなっていく。「corporate greed(企業の強欲)」のせいで国の富は国民の1%が独占し、残る99%は苦しんでいる。この極端な富の集中はおかしい。金持ちが過剰に優遇される仕組みはおかしい——だから「ウォール街を占拠せよ(Occupy Wall Street)」という草の根運動が

    毅然と微笑む被災地をどうやって助ける? 増税が好きな人はいないが(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    fragilee
    fragilee 2011/10/09
    「 I cannot cry, you know? I don't wanna cry. So, we need smile. We need laughing.(泣けないですよ。泣きたくないんです。だから、笑わないと。笑わないと)」 そうやって毅然と笑い続ける被災地の人たちに、被災していない私たちは何がで
  • アップル共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏死去(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    アップル共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏死去 2011年10月6日(木)12:50 (フィナンシャル・タイムズ 2011年10月6日初出 翻訳gooニュース) サンフランシスコ=ジョーセフ・メン 現在のアメリカで最も重要なリーダーの一人とされるアップル社の共同創業者で前CEO(最高経営責任者)のスティーブ・ジョブズ氏が5日、56歳で亡くなった。ジョブズ氏はかねてから膵臓がんを患い、闘病していた。 アップル社は5日深夜に、ジョブズ氏の死去を発表。同社取締役会は文書で次の声明を出している。 「スティーブの卓越した才能、情熱とエネルギーをもとに生み出された無数のイノベーションが、私たち全員の生活をより豊かで、より良いものにしました。スティーブのおかげで世界は遙かに良いところになりました」 「彼が一番愛していたのは、ローリーンと家族でした。私たちは彼の家族と、彼のたぐいまれなる才能に影響を受け

    fragilee
    fragilee 2011/10/07
  • 日本政府、被災地復興のための増税に取り組む(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    政府、被災地復興のための増税に取り組む 2011年10月4日(火)10:40 (フィナンシャル・タイムズ 2011年9月26日初出 翻訳gooニュース) 東京=ミュア・ディッキー アメリカとイギリスで最高税率をめぐる激しい議論が交わされる中、日の当局は、静かにさりげなく金持ちから金を搾り取るという、別のやり方を選んだようだ。 日の高額所得者はすでに、最高限界税率50%もの所得税を課せられている。イギリスではこの水準に、多くの保守党議員が猛反対しているのだが。しかし日政府は、3月11日の津波で壊滅的な被害を受けた被災地の復興をまかなうため、富裕層に更なる臨時増税を計画している。 復興増税が実現するまでには、まだまだ政治的な山を越えなくてはならない。しかし日の政策決定者たちは、最も富裕な層への増税を実現しようとするオバマ米大統領に浴びせられているような、「階級闘争」の批判だけは免れ

    fragilee
    fragilee 2011/10/05
    中道左派の民主党が2009年に権力を握った要因のひとつは、所得の不平等に対する懸念だった。主要な政策論議といえば、「締め付けられる中間所得層」の負担軽減にばかり集中していて、どうすれば金持ち優遇を通じて「
  • 日本人がやっと抗議したと欧米人が安堵? 数万人の脱原発集会(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は19日に東京・新宿で開かれた「脱原発」集会についてです。あらゆる英語メディアが大きく取り上げたわけでは決してありませんし、取材しなかったところも多いですが、取材した記者たちの文章からは、参加者6万人(主催者発表)という数字に「やっと日人もデモしたよ」と安堵した様子が伝わってきました。(gooニュース 加藤祐子) ○2万人と6万人と3% 東京は新宿区の明治公園で開かれた「さようなら原発集会」について、私がざっと見回したところ、英BBCや米CNN、米紙『ニューヨーク・タイムズ』や米紙『ワシントン・ポスト』といった、おなじみのいわゆる主要メディアはどうも現地で取材していないようで記事が見つかりません。まあ、そういう関心の度合いが、記者の人数も少ない外国メディアとしては順当かなと思います。 その一方で、いざ蓋を開けてみたら

    日本人がやっと抗議したと欧米人が安堵? 数万人の脱原発集会(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    fragilee
    fragilee 2011/09/26
    「日本人は何をされても権力に抗議しない不気味な連中……という違和感」(-_-;)....。
  • 民主党、「政治主導」の公約果たさず(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    民主党、「政治主導」の公約果たさず 2011年9月12日(月)11:30 (フィナンシャル・タイムズ 2011年9月5日初出 翻訳gooニュース) ミュア・ディッキー東京支局長 日の民主党が2009年に政権の座についた時、最優先課題のひとつは、国家運営の主導権をエリート官僚たちから奪うことだった。アジアで最も豊かな民主国家をずっと舞台裏で動かしてきた真の権力者は、官僚組織だと言われてきたからだ。 あれから2年。3人の首相と国家的な大災害を経て、主導権をめぐるこの争いはうまくいっていない。約束した「政治主導」の時代を実現するどころか、民主党はまとまって一貫した政策の方向性や施策を示すのに苦労しているし、メリーゴーラウンドのごとき内閣の交代速度をゆるめることもできずにいる。閣僚の入れ替わりがあまりに頻繁なため、経験不足な大臣たちは、有権者に選ばれたわけではない官僚たちを前になすすべもない。

    fragilee
    fragilee 2011/09/14
  • 日本の首相回転扉にアメリカも呆れて目をグルリ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の首相回転扉にアメリカも呆れて目をグルリ 2011年9月5日(月)12:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年8月31日初出 翻訳gooニュース) ワシントン=アナ・ファイフィールド 小泉純一郎氏が2001年に日の総理大臣になった時、小泉氏は当時のジョージ・W・ブッシュ米大統領から、大統領別荘キャンプ・デービッドで週末を過ごすという最上級のもてなしを受けた。この歓待ぶりは小泉氏が当時話したように、アジアの同盟国に対するアメリカの好意を表していた。 あれから10年。6年間で5人目の総理大臣となった野田佳彦氏は、9月に首相として初訪米する際、ワシントンでオバマ大統領と会談させてもらえればしめたものだ。しかし実際には国連総会の合間にざっと雑談して終わりだろうと専門家たちは言う。 「ホワイトハウスでの首脳会談が実現しなかったら、それは米政府の慎重姿勢のあかしだ。鳩山由紀夫氏に続いた菅直

    fragilee
    fragilee 2011/09/06
    野田氏が「リアリスト」!???違うだろ(-_-;).... >>
  • ドジョウを自称の新首相、「自分を笑えるのはまあ悪くないよね」と英誌(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は「ドジョウと呼ばれた男」、ないしは「ノダと呼ばれた魚」についてです。え、一国の総理大臣に失礼な物言い? だって野田佳彦新首相が自ら、そう自称したのですし。支持率の低さを冗談のネタにしている場合かと批判する記事もありましたが、新首相の「自称ドジョウ」は英語メディアではおおむね好意的に受け止められたようです。もっとも、良かったのは「ドジョウ」だけであっという間にまた首相交代なんてことになりかねないと、そういう冷めた目線が前提ですが。(gooニュース 加藤祐子) ○「ドジョウよ、おめでとう」 これを書いているつい先ほど、野田佳彦氏が衆参両院で内閣総理大臣に指名されました。英語メディアではかねてから「回転木馬(merry-go-round)」とか、「回転扉(revolving door)」とか呼ばれ、「まばたきする間に見逃す

    ドジョウを自称の新首相、「自分を笑えるのはまあ悪くないよね」と英誌(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    fragilee
    fragilee 2011/09/03
    『フィナンシャル・タイムズ』が社説で次のように書いていた、その耳痛い仰せの通りなのですから。 「国民にも一定の責任はある。首相が新しくなるたびに、世論調査は同じように動く。出だしの人気はとても高いのだ
  • 危険を認めても疑われ、認めなくても疑われる政府(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週もまた原発についてです。福島第一原発の周辺地域は当分の間、安心して暮らせるようにはならないだろうと、政府がやっと認めたことについて。認めれば認めたで、今まで隠していたのかと疑われてしまうわけですが。(gooニュース 加藤祐子) ○ やっと認めた 文部科学省が19日に公表した放射線モニタリング結果(リンク先はPDF)を受けて、政府は、福島第一原発の直近地域の居住禁止措置を最低でも10年は続ける方針だと広く報道されています。枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、「除染を精力的に進めるが、そうしてもなお、長期にわたって住民の方々にお戻りいただくことが困難になってしまう地域が生じる可能性は否定できない。大変申し訳ない」と陳謝しました。 原発の近くに戻って住むのは当面難しいのではないか……。原発事故の規模が明らかになるに連れ

    危険を認めても疑われ、認めなくても疑われる政府(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    fragilee
    fragilee 2011/09/02
    私は決して陰謀論に与する人間ではありません(むしろ軽蔑しています)。けれども、政府が震災以来くり返してきた、「政府内の悲観的あるいは現実的な見方がうっかり漏出」→「政府はそれを否定」→「数カ月後に結局
  • 演説上手な野田氏、安全な選択と見なされ (フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    演説上手な野田氏、安全な選択と見なされ  2011年8月30日(火)12:30 (フィナンシャル・タイムズ 2011年8月29日初出 翻訳gooニュース) ミュア・ディキー東京支局長 格闘技好きの地味な政治家にしては、日の新首相、野田佳彦氏は比喩の使い方が華やかだ。 与党・民主党の代表選で支持を呼びかけた野田財務相は、自分は華やかな金魚のごとき政治家ではなく、川底に棲む地味なドジョウだと説明した。そして6年間で5人目の首相になると決まった後の演説では、四面楚歌の民主党が直面する政権運営の課題を「坂道で雪だるまを押し上げていく」ようなものと形容。「内輪もめをしていたら、あるいは手を抜いたら、雪だるまは転げていく。今は、雪だるまが転がり落ちている状態だ」と野田氏は告げた。 野田氏が分裂著しい民主党をまとめ上げ、参議院を支配するがゆえに事実上の法案拒否権をもつ野党との協力関係を改善していくには

    fragilee
    fragilee 2011/09/01
  • 日本の最新リーダー フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の最新リーダー フィナンシャル・タイムズ社説 2011年8月30日(火)10:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年8月30日初出 翻訳gooニュース)  野田佳彦氏は日、日の総理大臣になる。小泉純一郎氏が退任してから5年間で6人目だ。与党・民主党が着任からわずか 1年あまりで菅直人氏を捨てて(正式には菅氏が辞任して)、29日に野田氏を党代表に選んだのだ。 野田氏に対する期待は特に高いというわけではない。党代表選の投票直前、自分には金魚のような派手さはなく、ドジョウのようだと演説していた。川底に棲む魚として、日の「泥臭い」政治の中で汗をかいて前進していくので十分だと。 「泥臭い」とはまさにその通りだ。日の人たちは、国の方向性を示してくれる強いリーダーが欲しいと言う。しかし日政治指導者が選ばれては追い出される政治プロセスは、透明とはほど遠い。過去6人の総理大臣のうち総選

    fragilee
    fragilee 2011/09/01
  • 日本の被災地で激しくうねる希望の潮(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の被災地で激しくうねる希望の潮 2011年8月25日(木)10:30 (フィナンシャル・タイムズ 2011年8月19日初出  翻訳gooニュース) FTアジア編集長デビッド・ピリング 私は日の東北地方から戻ってきたところだ。数十年来の最悪な津波と地震で壊滅的な打撃を受けたこの地域では、2万人以上が亡くなるか行方不明となった。最もひどい被害を受けた沿岸部では、住民の1割を失った町村もある。津波で流されてしまった住宅や店舗は20万戸に上る。建物の8割近くが流されてしまった所もある。 震災の衝撃を機に、日政治家たちにいくらかは分別が注入されるかと期待されていたのだが、残念ながら、それは実現しなかったようだ。 最初の内は非常事態モードに入ったものの、東京の政治家たちはすぐに、茶番じみた相変わらずの状態に戻ってしまった。日の国会は、どうでもよいことについて、いつまでも果てしなくいがみあっ

    fragilee
    fragilee 2011/09/01