タグ

2016年1月22日のブックマーク (5件)

  • “ビジネス版LINE”「Works Mobile」スタート 仕事メール用のスタンプも

    企業向けサービスとして、セキュリティ管理、監査・モニタリングといった管理機能も搭載するほか、最大10年分のメールを保存するアーカイブ機能、SLA保証なども提供する。多数のAPIも用意し、パートナー企業の他システムとの連携もできるという。 料金プランは「ライト」「ベーシック」「プレミアム」の3種類を用意。「ライト」は、メッセンジャー、無料通話、ビデオ通話、アドレス帳、ホーム、デバイス管理、監査・モニタリング、SLA保証を利用できる。利用料金はユーザー1人につき、年額3600円か月額360円(税別)から選べる。 「ベーシック」は、「ライト」の機能に加え、メール、カレンダー、個人Drive容量(30Gバイト)、グループDrive容量(1Tバイト)が使える。1ユーザーごとに、年額は6000円、月額は600円(同)。 「プレミアム」プランは、「ベーシック」の機能に、メールのアーカイブを追加。メールの

    “ビジネス版LINE”「Works Mobile」スタート 仕事メール用のスタンプも
    frasca
    frasca 2016/01/22
  • 怒らないためにどうしたら良いか?『怒りのセルフコントロール』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    怒り。 できれば、コントロールしたいですよね。 そして、できることなら、平和に暮らしたいです。 ということで、こちらのを読みました。 怒りのセルフコントロール―感情への気づきから効果的コミュニケーションスキルまで― 作者: マシューマッケイ,ピーター D ロジャーズ,ジュディスマッケイ,榊原洋一,小野次朗,足立佳美監訳,新里健監訳,坂輝世 出版社/メーカー: 明石書店 発売日: 2011/01/15 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 怒りをどうやってコントロールするかということが書かれています。 どのようにして怒りを生み出しているか 「ストレス(不快な刺激)」+「引き金思考」=「怒り」。ストレスと引き金思考という二つの要素が両方とも存在しなければ、怒りを感じることはできません。 不快なこと、嫌なことがなければ、怒らないですよね。 一方で、引き金思考とは、「相手が悪い」「〜

    怒らないためにどうしたら良いか?『怒りのセルフコントロール』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    frasca
    frasca 2016/01/22
  • タイラー・コーエン「テレパスっぽくなる方法」

    [Tyler Cowen, “How to seem telepathic,” Marginal Revolution, January 20, 2016.] もしかしたら,これはブログを1年通して読んでえられるいちばん有益なことの1つかもしれない.Maria Konnikova の新著 Confidence Game(『瞞し瞞され:詐欺の心理,毎度まんまと引っかかる理由』)の一節から: 2010年に,ベン=グリオン大学のニコラス・エプリーとタル・エヤルが一連の実験結果を公表した.実験の目的は,対人・知覚知覚スキルを改善することだ.論文の題名は:「テレパスらしく振る舞う方法」(How to Seem Telepathic).エプリーとエヤルの発見によれば,私たちがみずからを分析する方法と他人を分析する方法に基的なくいちがいがあることから,我々がおかす錯誤の多くが生じているという.自己分

    タイラー・コーエン「テレパスっぽくなる方法」
    frasca
    frasca 2016/01/22
  • 競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ

    競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ:ノッている会社は、ここまでやっている!(1/7 ページ) どんなビジネスも競争は熾烈(しれつ)を極めているが、この20年ほどで、これほどまでに環境が激変した業界はないのではないか。そんなふうに思えるのが、コーヒー業界だ。 ファミリーレストランはじめ、コーヒーを飲める店は大きく拡大した。ファストフード店も次々に格安コーヒーを展開。さらにスターバックスコーヒーなど海外の新しいカルチャーもやってきた。100円で飲めるコンビニコーヒーの爆発的なヒット。そして、サードウェーブと呼ばれるハイクオリティコーヒーのブーム……。 だが、これだけの変化の荒波に揉(も)まれながら、相変わらず、どの店舗も混んでいるコーヒー店がある。ドトールコーヒーショップだ。個人的な印象としては、1990年代後半の外資系コーヒーチェーンの上陸で、さぞや影響をくらったに違

    競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ
    frasca
    frasca 2016/01/22
  • イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記

    ※この記事は銃・病原菌・鉄の概要を書いたものですので、詳しいことは実際にを買って読んでいただけると良いかと思います。名著ですので、人生で一度読んでおくことをお勧めします。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon はじめに なんで、スペイン人のピサロは圧倒的に少ない人数でインカ帝国を征服できたんだろう。 それはスペイン人が、銃と鉄、そして何よりアメリカ大陸にはない病原菌とそれに対する耐性を持っていたからですよ。 じゃあ、なんで、スペイン人はそれを持っていたの?銃と、鉄を発明できたの?病気に対する耐性を持っていたの? ヨーロッパ人はインカ帝国の人より、人種的に勤勉だったり病気に強か

    イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記
    frasca
    frasca 2016/01/22