タグ

公職選挙法に関するfrsattiのブックマーク (7)

  • asahi.com(朝日新聞社):衆院選、2倍強の票格差「違憲」 選挙は有効 大阪高裁 - 社会

    8月の衆院選で、有権者が多い選挙区と少ない選挙区の間で一票の価値に最大2倍強の格差が生じたのは、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、大阪府箕面市の60代男性が地元・大阪9区の選挙無効を求めた訴訟の判決が28日、大阪高裁であった。成田喜達(きたる)裁判長(菊池徹裁判長代読)は、現行の選挙区割りについて「違憲」と判断。選挙無効の請求については棄却した。  現行の小選挙区比例代表並立制に基づく初の衆院選があった1996年以降、「一票の格差」をめぐる司法の違憲判断は初めて。総務省の記録によると、高裁レベルでの違憲判断は、90年の総選挙をめぐる91年5月の大阪高裁判決以来、18年ぶり。  先の衆院選で一票の格差を問う訴訟は、各地の有権者が、札幌、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡の全国7高裁と福岡高裁那覇支部に提訴。大阪訴訟が初の判決となった。公職選挙法は選挙の効力を問う裁判の提訴先を高裁と

    frsatti
    frsatti 2009/12/28
    判例は1:3まで許容するから1:2が通説ということを忘れてしまうな。/久保利弁護士の表情が素晴らしい。
  • ネット禁止だけじゃない、ここがヘンだよ公選法:日経ビジネスオンライン

    8月18日に公示日を迎えた衆院選挙は、いよいよ選挙戦の番に突入した。18日から投開票日である30日まで、すべての候補者の活動は、ある1つの法律に規制される。それが公職選挙法、いわゆる公選法である。 ネットによる選挙活動が公選法によって認められていないのは広く知られた事実だが、それ以外にも公選法は選挙活動を微細に渡って制限している。 「選挙カーに乗車できるのは、運転手を除いて4人を超えてはならない」「候補者1人につき配布できる弁当は15人分」「弁当の金額は1につき1000円まで」「年賀状送付は禁止」…などなど。中には「ほんとにこんなルール、必要なの?」と首を傾げるものも少なくない。 そんな奇特な公選法に注目し、詳細を調べ挙げたのが弁護士の松美樹氏である。自身も公選法を解説するブログを立ち上げた彼女が、公選法の奇妙さと見直しの必要性を訴える。

    ネット禁止だけじゃない、ここがヘンだよ公選法:日経ビジネスオンライン
    frsatti
    frsatti 2009/08/19
    法律が変だと叫ぶのも良いけれど、全く取り締まられていない実態ももっと危惧するべき。いくら改正しても遵守するか否かで候補者に不公平感が出る。あと当該条文の存在理由も書かないとただの煽り。
  • 民主公約のHP閲覧、1週間で603万件 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山代表は4日の記者会見で、衆院選政権公約(マニフェスト)を掲載した同党ホームページ(HP)の閲覧数が1週間で603万件に上ったと発表した。 鳩山氏によると、HPの閲覧数は通常、1日平均13万件だが、7月27日にマニフェストを発表した後、翌日に129万件の閲覧があり、その後も1日平均75万件程度の閲覧がある。 ダウンロードした件数も、発表から24時間で15万件を超えたという。 公職選挙法はマニフェスト配布方法などを厳しく規制しているが、同党は「選挙用の正式なマニフェストではなく、通常の政治活動の資料だ」と説明。 鳩山氏は「(冊子の)マニフェストも在庫不足の状況になっている。強い関心を寄せてもらっている」とマニフェスト選挙の効果を強調した。

    frsatti
    frsatti 2009/08/05
    なるほど。だからポッポはマニフェストではないと言っていたのか。でも、岡田さんは最終版ではないマニフェストと言っていたような。
  • 選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は21日の閣議で、インターネット上で短い文章を投稿・閲覧するサービス「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、「公職選挙法に違反する」との答弁書を決定した。民主党の藤末健三参院議員の質問主意書に答えた。トゥイッターは140字以内の「つぶやき」を投稿し、別の利用者と即時に情報交換できるコミュニケーションツール。答弁書は、トゥイッターに書き込まれたものは公職選挙法が定める「文書図画」に該当し、選挙運動と認められる場合は違法とした。トゥイッターはイラン大統領選後の混乱で、抗議行動を行う市民が情報交換に利用し、オバマ米大統領ら世界の指導者も情報発信に使っている。【横田愛】

    frsatti
    frsatti 2009/07/22
    時代錯誤なのは確かだけど、頭ごなしに公職選挙法を批判する人が多いな。実際にネットを解禁した時の問題も考えているのかな?的外れな反論は面白いです。
  • 驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず - 風雲鷹巣城

    現職の議員だろ? 頼むでしかし。 私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 驚きの公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず - 保坂展人のどこどこ日記 そんな初歩中の初歩,どんな手引きやら解説書にでも書いてあるのに、どうやったら知らないままでいれたのか逆に知りたい。何をしたら法律違反なのか,どんな選挙運動を行っていいのか,それを知らずにこの人は12年間も政治家をやってきたのだなあ。交通標識の意味を知ら

    驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず - 風雲鷹巣城
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    公職選挙法を正しく理解しているまともな政治家はどれくらいいるのだろう。
  • 選挙カーの走行中は「連呼」以外が許されないだって? んなアホな - きこりの日記

    社民党の保坂議員がワケの分からない事を言い出した。 ◆公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず - 保坂展人のどこどこ日記 私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 既にツッコミを入れている人がいたので紹介。 ◆驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず (id:Red-Comet:20090528#1243510499) 新URL https://pikaring.hatenablog.com/en

    選挙カーの走行中は「連呼」以外が許されないだって? んなアホな - きこりの日記
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    政治活動=政治目的の全行為-選挙運動/はてなキーワードの項目に「おまえは何を言っているんだ」を発見。
  • 驚きの公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず

    時々、政治家でありながら絶句するような法律に出合うことがある。一昨日に収録した「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」(日テレビ)のマニフェストに「選挙カー禁止」とあったので議員会館で下調べをしていると、これホント?という素晴らしすぎる公選法の条文に遭遇した。私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 このことに気づいたのは「知の関節技 選挙カーの『連呼』は『迷信』から生じているらしい」という記事だ

    frsatti
    frsatti 2009/05/28
    「番組に出演した政治家全員が「ホントなのそれ」と首を傾げた」おいおい。/これはおかしいと思った方はちゃんと選挙に行って、まともな候補者に投票してください。
  • 1