タグ

2009年4月2日のブックマーク (5件)

  • 「2ちゃん」キャラ「やる夫」  NHK一転番組HPから削除

    NHKが、巨大掲示板2ちゃんねる」から生まれたキャラクター「やる夫」を番組公式ホームページトップに2009年3月に掲載した。ネットでは「NHK終わったな」「公共放送が2ちゃんに媚びている」など騒ぎになっていたが、09年4月1日にこのキャラクターを削除していた。 「こまけぇことはいいんだよ!!」という吹き出し 「やる夫」は文字や記号を使って描かれたアスキーアート(AA)。「2ちゃんねる」で自然発生的に誕生した。見た人をイライラさせるような風貌を持っているため、最初は「2ちゃん」で行われている議論を煽ったり、バカにしたりする役割で使われていた。そのうち08年頃から思わぬ人気者となり、「2ちゃん」には「やる夫シリーズ」なるものも登場。「やる夫が金融機関ではたらくようです」「やる夫がmixiを始めるようです」「やる夫が漫画家を目指すようです」などの「お題」が出て、ユーザーが思い思いに「やる夫」の

    「2ちゃん」キャラ「やる夫」  NHK一転番組HPから削除
    frsatti
    frsatti 2009/04/02
    2ちゃんで批判されたから削除って・・・こういうのを媚びるって言うんじゃないのか。出典を明記したら良いってものでもないのかな?
  • このごろ2ちゃんねる 便利なフリーソフト教えてくださいな

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/12/30(火) 02:58:13.66 ID:lD0nhCEp0 ・AntiVir Personal Edition シェアウェアを超える検出率を誇るウイルス対策ソフト あなたを密かに見守る母親的存在です 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/12/30(火) 02:59:52.32 ID:lD0nhCEp0 ・Lunascape5 Beta 三つのエンジンを搭載した高性能・高機能ブラウザ 快適な旅へご招待します 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/12/30(火) 02:59:54.43 ID:IXAKDvuk0 ・minesweeper ひまつぶしにどうぞ 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/12/30(火) 03:04:39

  • "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    この動画は一見の価値がある。英語にひるんで見ない人がいるともったいないので和訳した。(追記: これはバージョン3.0らしい。) (追記:字幕付きのバージョンがニコニコ動画で公開されました) 知っていましたか? もしあなたが中国で「100万人に1人の逸材」なら… あなたみたいな人が国内に1300人います。 中国はまもなく世界一英語が話されている国になります。 インドの「IQが高い側から25%」は アメリカの全人口より多い。 つまりアメリカに生まれる全ての子供よりインドに生まれる優等生の方が多い。 知っていましたか? 2010年に需要のある仕事上位10位は 2004年にはまだ存在していませんでした。 今私たちは学生を教えています。まだ存在しない仕事に備えて。 まだ発明されていない技術を使って まだ知らない問題を解く仕事に備えて。 米国労働省は今の学生は10〜14の仕事につくと推測しています 3

    "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    frsatti
    frsatti 2009/04/02
    この手の統計は10年後ぐらいに見直すと面白そう。DBのパワーインフレなんて目じゃないぜ!/4エクサバイトって4.0×10^18かな?HDD100GBの自分には無縁の世界だ。
  • 暇人\(^o^)/速報 使えるフリーソフトを紹介しあって快適なPC環境を整えようぜ!

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/11(水) 22:50:38.51 ID:sZMc6d/t0とりあえずテンプレ置いときますね 【ソフト名】 【使用目的】 【備考】 ■脳がさえる50の習慣 589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/13(金) 14:05:36.53 ID:YAdhTA410 前知識 ☆ランタイムとは ソフトを実行する際に必要となるソフトウェアモジュール(部品)のこと ☆コーデックとは MP3とかOGG再生するのに必要なもの お勧めツール ●音楽再生ツール プラグインの多さならWinamp。軽さならMPC。音質ならLilith。玄人ならfoobar2000。QuickTimeは糞。 ●2chブラウザ 基はJane。後は好み。 ●2DCG 初心者ならPaint.NETでレイヤ

  • 人が人を嫌いになるメカニズム

    著者プロフィール:伊藤達夫(いとう・たつお) THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役、東京大学文学部卒、認定エグゼクティブ・コーチ(JIPCC)。コンサルティング会社にて品、飲料、化学品メーカーなどのマーケティング寄りのプロジェクト、官公庁などのプロジェクトに携わる。その後、JASDAQ上場の事業会社に移り、グループ戦略、事業戦略、業務改革などに携わる。結果的に最年少でのマーケティング部門、部門長となる。ブログ「ゆるーいコンサルタントな日々」 人が人を嫌いになる時、精神分析の考え方では、すべてとは言いませんが、シャドーの投影というものが起こっています。いわゆるフロイト/ユングの知見ですが、こういうことを知っていると、人を嫌いになった時、とても役に立つように思います。 私は大学では英米文学を専攻しました。理由としては、フロイト/ユングについて勉強したかったからですね。フロイトや

    人が人を嫌いになるメカニズム
    frsatti
    frsatti 2009/04/02
    まさに「他人のフリ見て我がフリ直せ」ということか。