タグ

2010年3月23日のブックマーク (5件)

  • 日弁連 - 「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書

    意見書等 Subject:2010-03-18 「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書 意見書全文(PDF形式・28kB) 2010年3月18日 日弁護士連合会 意見書について 意見書について、いわゆる「児童ポルノ処罰法」については、この数年、自民・公明両党や民主党からそれぞれ改正案を提出する動きがあり、一方、政府は、児童ポルノ根絶に向けた総合対策を検討する「児童ポルノ排除対策ワーキングチーム」を設置し、児童ポルノの排除に向けた対策の具体的検討に入りました。 日弁護士連合会としても、「児童ポルノ処罰法」の見直しについて、一定の意見を表明する必要があると考え、意見書をとりまとめました。 意見書は、2010年3月23日に「児童ポルノ排除対策ワーキングチーム」に提出するとともに、各政党や省庁など

    frsatti
    frsatti 2010/03/23
    先日は『方向転換』に注目されたが、引き続き犯罪化には強く反対を表明している。そして、定義の限定・明確化を伴なう違法化宣言は公権力の介入を許容するものではない。
  • 阿久根市長はたいしたものだが、京都市長も負けてはいない。

    たとえ話(1) 客 「おい、チーズバーガーにチーズが入ってないぞ。」 店長「新人がヘマしました。すぐにクビにします。」 客 「そんなことじゃなくて、これ交換しろよ。」 店長「私がしたことじゃないですよ。交換はできません。責任は取らせますから。」 (2) 客 「修理をしてもらった車にキズがついていたよ。」 店長「あの車は新人がやったんですよ。すみませんね。工業科卒のくせにだらしない。」 客 「タダで直してよ。」 店長「そんなことできません。その新人は辞めさせます。」 (3) 預金者「この間、預けたお金と通帳の額面が合わない。」 支店長「新人行員の不始末です。使い込みがありました。」 預金者「補償はしていただけますよね。」 支店長「窓口のことまで私は知りませんよ。お気の毒ですが、銀行に責任はありません。」 (4) 顧客「あなたが責任者ですか。納期遵守率と不良率のどちらも水準以下ですよ。」 部長

    阿久根市長はたいしたものだが、京都市長も負けてはいない。
    frsatti
    frsatti 2010/03/23
    クラスで問題が起きれば、学校側からもPTAからも担任の先生が袋叩きに遭うと。小5,6の時の恩師が学級崩壊が原因で定年前に教師を辞めたと言っていたし、京都だけの話ではないのかも。
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    frsatti
    frsatti 2010/03/23
    完全に購読者向けの料金設定ですよねぇ。4000円払って電子版を読むのはちょっと・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):「罰金払わず労役」処分数、10年前の2倍超 08年度 - 社会

    スピード違反などで罰金刑が確定したにもかかわらず、罰金を払わずに刑務所などで封筒ののりづけなどの労役を科される「労役場留置」処分となる人の割合が、全国で増えている。罰金刑の総件数は減少傾向にあるにもかかわらず、労役場留置件数は2008年度で7227件と10年前の2倍を超える。専門家は「罰金を払えない貧困層が増えている。厳罰化が加速すれば、処分者の増加は続く可能性がある」と指摘している。  検察統計年報によると、全国の罰金刑は、交通事故や飲酒絡みの交通案件などが減り、02年度から7年連続で減少。08年度が45万2947件で、100万件を超えていた98年度の半分以下になった。一方、労役場留置処分の件数はここ数年、高止まりが続く。98年度は3172件だったが、03年度以降は7千件を超え、08年度の7227件は98年度の2.3倍になった。そのため、罰金刑総件数に占める労役場留置の割合は上昇傾向を続

    frsatti
    frsatti 2010/03/23
    「酒気帯び運転では罰金額の上限(50万円)が従来の10倍になるなど高額化された点や、貧困層の拡大で罰金を払えない人の増加」たしかにそうかも。
  • 痛いニュース(ノ∀`):Shareでロリ動画を集めていた長崎・江平中校長(51)「わいせつ画像など集めていた。2chで話題になって申し訳ない」

    Shareでロリ動画を集めていた長崎・江平中校長(51)「わいせつ画像など集めていた。2chで話題になって申し訳ない」 1 名前: 試験管挟み(愛知県):2010/03/22(月) 21:44:23.05 ID:Wlmukop6 ?PLT 校長のパソコンから生徒の個人情報流出…長崎 長崎市教委は22日、市立江平中の相良澄友校長(51)の個人パソコンから、在校生全員と過去3年間の卒業生計約200人分の個人情報を含むデータがインターネット上に流出した、と発表した。 市教委によると、流出したのは生徒の氏名や住所、電話番号などを記載した名簿など61のファイル。校長がネットからダウンロードしたわいせつ画像も含まれていた。 市教委に21日、「(インターネット上の掲示板)2ちゃんねるで話題になっている」と電話があり発覚した。市教委は校長が同日、自宅のノートパソコンにファイル交換ソフト「Share

    frsatti
    frsatti 2010/03/23
    結局、家族共用PCだったけど、息子ではなかったと。それにしてもセキュリティソフトをP2Pでって色々酷いな。