タグ

2010年4月14日のブックマーク (7件)

  • ネットの「常識」司法に通ぜず:日経ビジネスオンライン

    「まさに結論ありきの判決だ」。インターネットで医薬品などを販売するケンコーコムの後藤玄利社長は、請求棄却の一報を受けて開いた会見会場で時に机を叩きながら激した。 2009年6月に施行された改正薬事法。厚生労働省は省令で医薬品の一部についてネット販売を禁じた。この規制の適法性を問い、省令の無効確認や取り消しを求めてケンコーコムらが国を相手取って提起した損害賠償請求が、3月30日に棄却された。 これにより「医薬品の一部がネットで買えない」という現状が改善する可能性はひとまずなくなった。そうした消費者が被る影響だけでなく、今回の東京地裁判決は、日の企業社会に多大な影響を及ぼす可能性がある。 判決のポイントは2つ。1つは、「対面販売」の「ネット販売」に対する優位性が司法判断として明言されたこと。もう1つは、薬事法に付随して施行された「省令」による規制が適法とされたことだ。 特に前者の影響を憂慮す

    ネットの「常識」司法に通ぜず:日経ビジネスオンライン
    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    そんなこと言ってるか?/ネットも対面も特徴として挙げられる点と合致するサイトや店が現実にどの程度の割合で存在しているのか分からない。両者とも部分的な負の側面を評っているようにも見えるし。
  • redirect

    リダイレクト サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    “もし、誰も傷つけずに生きていいと言われたら、風にそよぐ髪を束ね、大きな一歩を踏みしめて、胸を張って会いに行こう”こんな名言がうんこ漏らしながら生まれたなんて誰が想像できようか。
  • ”立ち上がれ日本”の3人、並んで国会本会議で居眠り 面白蛇屋

    1 名前: シュレッダー(catv?)[] 投稿日:2010/04/13(火) 21:42:44.37 ID:zTIQxyYB ?PLT(12001) ポイント特典 衆院会議に出席した(右から)たちあがれ日の平沼代表、与謝野共同代表、園田幹事長。 所属議員5人の平均年齢は約70歳。ようやく結党にこぎつけた疲れからか 、目を閉じてうつむく姿が目立った(13日、国会) http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20100413jiji9210520/ 2 名前: 鉋(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 21:42:54.71 ID:5iV+I2pp ファイナルファンタジー 5 名前: IH調理器(山陰地方)[] 投稿日:2010/04/13(火) 21:43:22.38 ID:FjmNXttm ジェットストリームス

    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    あらまあ。お爺さんや、そんなところで寝たら風邪ひきますよ。/隣の人がいないようだけど、休み時間じゃないの?
  • 沈黙シリーズで有名なスティーヴン・セガール、元モデルの下着の中に手を突っ込むなど「性のおもちゃ扱い」してセクハラで訴えられる - GIGAZINE

    TMZ.comのスクープ報道によると、沈黙シリーズで有名なあのスティーヴン・セガールが元モデルの女性で23歳のKayden Nguyenさんを自分のスタッフとして雇った際に性的暴行に近いセクハラを行い、結果、100万ドルの賠償金を求めて訴えられたことが明らかになりました。 彼には24時間365日、いつでも好きな時に性的奉仕を行わせるための専属のロシア人女性が二人いたことも訴状には赤裸々に書かれており、にわかには信じがたい内容となっています。 セクハラの詳細は以下から。 Steven Seagal Sued for Sexual Assault,Trafficking | TMZ.com 訴状によると、この元モデルのKayden Nguyenさんは昨年2月にスティーヴン・セガールと3日間連続で面接を行い、近日中に辞める社員の代わりにエグゼクティブ・アシスタントとして雇われたとのこと。3日目に

    沈黙シリーズで有名なスティーヴン・セガール、元モデルの下着の中に手を突っ込むなど「性のおもちゃ扱い」してセクハラで訴えられる - GIGAZINE
    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    無茶苦茶すぎるやろ・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):殺人罪の時効廃止法案、参院委で可決 4月中にも施行 - 社会

    殺人罪の「公訴時効」の廃止など、凶悪・重大事件の時効を見直す刑事訴訟法などの改正案をめぐり、参院法務委員会で13日、しめくくりの質疑が行われ、賛成多数で原案通り可決された。法案は参院で先に審議されており、会議での採決を経て衆院に送られる。成立後すぐに施行されるため、早ければ今月中にも法改正が実現する可能性がある。  時効の見直しについては、未解決事件の被害者遺族らの強い要望を受け、昨年10月に千葉景子法相が法制審議会に諮問。殺人など法定刑に死刑がある罪の時効廃止▽危険運転致死や傷害致死など、人を死亡させた罪の一部の時効を現行の2倍に延長する――などとする答申を元にした法案が提出され、今月1日に審議入りしていた。  法案では、改正法が施行された時点で時効になっていない事件にも、適用されることになっている。この点について「適法だった行為をさかのぼって罰しない」と定めた憲法39条に違反するとい

    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    結局、遡及適用に変更なしか。そもそも被害者遺族の要求で公訴時効期間の変動ってどうなんだ?考慮期間も短すぎるし。
  • 法務省所管法人、元最高裁判事に無利子無担保融資 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省所管の社団法人「民事法情報センター」(東京都新宿区)が昨年3月、理事長を務める元最高裁判事の香川保一氏(88)に対し、無利子・無担保で1500万円を貸し付けていたことがわかった。 貸し付けは理事会の審議を経ずに行われ、返済の期限も設けていなかった。同時期、センターの役員報酬も改定され、香川氏の報酬は月50万円から同100万円に倍増していた。好条件の融資や報酬の増額に“お手盛り”との批判が上がるのは必至で、センターへの公費支出が23日に始まる政府の「事業仕分け」の対象になる可能性もある。 センターによると、昨年3月、香川氏に1500万円を無担保で貸し付けた際、借用書を作成したものの、利息や返済期限は明記していなかった。貸し付けにあたって、理事長と常務理事各1人、さらに無報酬の非常勤理事10人で構成する理事会で事前に審議したこともなく、同年6月に「理事長に貸し付けた」と報告されただけだっ

    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    うわぁ・・・。/そういえば事業仕分け第二弾は23日からか。完全に対象入りを狙ってるだろ。
  • 阿久根市長ブログに裁判官月給一覧…判決に反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    庁舎内の張り紙をはがし、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)から懲戒免職処分を受けた元係長の男性(45)が12日、処分を取り消した鹿児島地裁判決後、初めて登庁した。 市側は復職を拒否した。竹原市長は12日に更新した自身のブログに「おカネ持ちが判決すると」と題して、裁判官の月給一覧表を掲載するなど、判決への批判を強めている。 9日の地裁判決は「(懲戒免職処分は)裁量権の乱用に当たり違法」と指摘。男性側の主張を認めて、処分を取り消した。しかし、登庁した男性に対し、市幹部は「市長の指示がない」と話し、帰宅させた。 竹原市長はこれまで市民懇談会などで、「公務員である裁判官では公平な裁判はできない」「裁判所は神ではない」などと独自の司法批判を展開。11日付のブログでも「中身のない判決文を見れば、裁判官は私達を見下しているのが分かる」とのコメントを書き込んでいた。

    frsatti
    frsatti 2010/04/14
    日本の陪審制を復活させる布石だったんだ。ΩΩΩなっ、なんだってー!!