タグ

2020年4月2日のブックマーク (12件)

  • 東京五輪・パラ 1年延期の裏側 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、1年延期され、来年7月23日の開幕が決まった東京オリンピック。IOC=国際オリンピック委員会が、初めて延期の可能性に言及し、4週間以内に結論を出すと発表したのが、3月22日。そのわずか2日後に、延期は決まった。 長いオリンピックの歴史の中でも、「中止」されたことはあっても、「延期」されたことはない。安倍総理大臣ら政府関係者の最大の懸念は「東京大会の中止」だった。 「延期」決定の裏では、一体、何があったのか―― (岩田明子、馬場直子) 実は3月12日から「延期」を… 政府が延期に向けて動き出したのは、3月12日のことだった。 ギリシャで聖火の採火式が行われたこの日、安倍は、総理大臣官邸で東京都知事の小池と会談した。表向きは、感染が拡大している新型コロナウイルス関連で、東京都からの緊急要望だった。 しかし、ひそかに「福島県で聖火リレーがスタートする26日ま

    東京五輪・パラ 1年延期の裏側 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
  • 米保健当局、外出時の布製マスク着用を検討 米紙が内部資料入手 - BBCニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、アメリカの保健当局が、すべての国民に対して外出時に顔を覆うよう推奨するかどうかを議論していることが明らかになった。 米紙ワシントン・ポストが入手した米疾病対策センター(CDC)の内部資料によると、普通の布製のマスクでさえ、ウイルス感染のリスクを軽減するのに役立つ可能性があるという。スーパーマーケットでの買い物などの単純作業を行う場合も、公共の場でマスクを着用することで感染拡大の防止につながる可能性があるとしている。

    米保健当局、外出時の布製マスク着用を検討 米紙が内部資料入手 - BBCニュース
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    アベノマスクも、タイミング的にこれの情報が先行して政府に入ってた可能性あるんだよなあ。
  • マスク着用の重要性(インフルエンザをうつさないために)

    インフルエンザをうつさないために、くしゃみによる飛沫とマスク着用の重要性を説明します。

    マスク着用の重要性(インフルエンザをうつさないために)
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    これだ。この映像が頭にあった。たしかに飛沫の飛散距離は短くなるが、それでもけっこう飛散する。そしてコロナは長時間漂うことがわかってるので、やはりマスクより3密だとは思う。(まあマスク+3密が理想か)
  • 東京都内で97人感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに97人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都が1日に発表する数としてはこれまでで最も多く、およそ3分の1の33人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 都が、1日に発表する数としては、これまでで最も多く、およそ3分の1の33人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 97人のうち21人は患者や医療従事者などすでに100人以上が感染し、都が院内感染の疑いが非常に強いとしている東京・台東区の永寿総合病院の患者や医療従事者などだということです。 このほか、慶應義塾大学病院の関係者や10歳未満の子ども2人も含まれているということです。 これで都内で感染が確認されたのはあわせて684人になります。 また、都は、先月31日感染していることが発表された10歳未満の男の子が重症となり集中治療室で治療を受けていることを明らか

    東京都内で97人感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    97人という感染者数そのものではなく、重症者数と重症化率が重要なので、そこがどうなってるのかも知りたいところ。あと、33人の追えてない感染者が気になるが。
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明|日本集中治療医学会

    会員の皆様に於かれましては、COVID-19の対応に追われ日々忙しくされている方も多くおられることと存じます。 また、新年度になり新しい仲間が増えた職場も多いかと思います。 さて、COVID-19拡大は留まる気配を見せません。 学会では、COVID-19に関して様々な取り組みを行い迅速な対応と活動を行って参りました。集中治療の専門家集団として医師のみならず様々な職種の方々がそれぞれの専門性を発揮して、COVID-19と立ち向かっていただいていることに心より敬意を表します。 さて、新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。 イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,4

    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    病床数自体は圧倒的に多いのにICUの病床数が少ない、という日本の特殊事情。なので専門家会議の「役割分担を」という提言になる。2016年の記事ですでに課題にはなってる。 https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03185_01
  • 医学書院/週刊医学界新聞(第3185号 2016年08月01日) 【座談会】 国際標準の集中治療提供体制の 構築に向けて

    松田 晋哉氏 (産業医科大学医学部 公衆衛生学教室教授) 志馬 伸朗氏 (広島大学大学院医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門救急集中治療医学教授)=司会 讃井 將満氏 (自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部教授) 在院日数の短縮化によって急性期病院における患者の重症度が増すなか,急性期重症患者の“最後のとりで”である集中治療の役割が高まっている。にもかかわらず,日の集中治療提供体制は脆弱なままであり,国際標準からは大きく乖離している。 今後,地域医療構想や病床の機能分化を推進する上で,集中治療の在り方の議論を避けて通ることはできない。座談会では,集中治療提供体制の現状を踏まえ,必要ICUベッド数や適正配置と,その前提となる重症度評価の標準化,さらには人材育成に向けた今後の展望までを議論した。 日の集中治療提供体制は先進国の中で“外れ値” 志馬 今年3月,欧州集中治

    医学書院/週刊医学界新聞(第3185号 2016年08月01日) 【座談会】 国際標準の集中治療提供体制の 構築に向けて
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    2016年かあ。ここからあまり改善はされてないのかな。病床数自体は圧倒的に多いので、それでこないだの専門家会議の「一般病棟の役割分担を決めよ」という提言にも繋がるのかな。
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD"

    マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "布マスクは医療用不織布マスクよりもインフルエンザ症状などが起きやすいというランダム化比較試験。我々は病院では絶対に使いません、布マスク。 https://t.co/hqkSBPM7KD"
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    ジジババ、スーパーで買いに並ぶとそれで感染して死ぬから、それだったらこれつけて大人しく家にいろ、ってことかなとは。
  • 山中伸弥の提言

    提言1 対策はこれからが番。賢い行動を粘り強く続けよう。 緊急事態宣言の効果で、大都市では感染者が減少し、新たな感染者の発生していない地域も多くなってきました。しかし、油断大敵です。新型コロナウイルスへの対策はこれからが番とも言えます。ウイルスは私達を試しています。緩んだところから、一気に勢いを取り戻します。ウイルスの勢いが少し弱まっている今こそ、次の波に備えた準備を整える必要があります。 提言2 国民全員が日常を見直し、人と人の接触を減らそう 新型コロナウイルスは対策を止めると、1人の感染者から少なくとも2.5人くらいに感染すると考えられています。10人から25人です。これをR=2.5と表現します。油断すると感染者は対数的に急増します。感染者を横ばいにするには、Rを1程度にする必要があります。1人の感染者が他の1人にしか感染させないと、感染者数は横ばいになります。そのためには、人と人

    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    内容は概ね正しいけど、PCR検査数の増加以外については、とっくのむかしに専門家会議が提言し、すでに政府と厚労省、各自治体がそれに向けて動いてるところですけどね。そもそも山中教授は感染症の専門家ではないし。
  • ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘

    Web会議サービス「Zoom」のmacOS版アプリのインストールプロセスで、ユーザーが許可しなくてもインストールが始まるようになっているのはマルウェア的だと米セキュリティ企業VMRayのテクニカルリードを務めるフェリックス・シール氏が自身のTwitterアカウントで指摘した。 これに対し、Zoomのエリック・ユアンCEOは、MacからWeb会議に参加するのは簡単ではないので、参加するまでに必要なクリック数を減らすためにこの方法を採用したが、指摘はもっともなので改善するとリプライした。 ユーザーがMacからWeb会議に参加しようとすると、PKG形式のZoomアプリのインストールを求められる。一般的なアプリの場合、インストール開始までに複数のステップがあるが、Zoomの場合はそうした手順はなく、macOSで通常は行われるユーザーへの警告も表示せずに「pre-requirement」スクリプトを

    ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    家の中でも常時マスクしてリモートワークしてお家でヨガとかやってソーシャルディスタンシングやってる自分意識高いみたいな人が、なんにも考えずにホイホイ入れちゃうの見て、ふーんとはなった。
  • 新型コロナ、子供は学校で感染せず

    政府の専門家会議が1日に示した提言では、子供は新型コロナウイルスの感染拡大の役割をほとんど果たしていないとの見方が明らかにされた。インフルエンザと異なり、学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず、子供への感染の多くは家庭内で起きているという。 政府は3月上旬から小中高校などの一斉休校を要請し、大半の自治体が応じた。専門家会議は「国民に新型ウイルスへの対策を呼びかける意味ではインパクトはあった」としたものの、感染拡大防止の効果としては「推し量れていない」とするにとどめた。ただ、子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した。 今回の提言で、新規感染者などの大幅な増加がみられる「感染拡大警戒地域」では、学校の一斉臨時休校を選択肢として検討すべきだと指摘。都道府県の中でも生活圏ごとに流行地域を見極め、判断してほしいとした。一方、新規感染者などが一定程度の増加幅に収まる「感染確認地域」でも休校

    新型コロナ、子供は学校で感染せず
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    学校と満員電車では感染拡大の事例がなく、接待飲食店やライブハウス、カラオケボックスが感染源ということは、長時間密室に近い空間状況と飲食なのかな。としたら給食はやめて4時間授業での再開のほうが良いかも。
  • マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪いよね。 現状、マスクの..

    マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪いよね。 現状、マスクの為に並んでる連中が大量にいて、転売などの問題が起こるほどに数量が不足している。 医療現場への支給が滞るほどだから、布マスク配布によって流通しやすくしようとするって点でも、 出来ることをやるという意味でも、やらんよりはマシだろ。 布マスクそのものの効果が危ぶまれているうえに、むしろ使用方法を考えない脳足らずには危険ですらあるかもしれない。 という観点での批判ではなく、「それより現金配れ」だから、マジ頭悪いなと。 かつて現金給付報道に対しては、バラマキと呼んで批判してませんかと。 物事を考える力も記憶力も一貫性もなさすぎて呆れかえるわ。 続く https://anond.hatelabo.jp/20200404120548

    マスク二枚が叩かれてるけど、ほんと大衆って頭悪いよね。 現状、マスクの..
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02
    前から準備してたマスクを医療機関や高齢者施設中心に配布し各世帯にも配りますよ、なのでちゃんと伝えないマスコミが悪いし、批判ありきでネットを眺めるのやめたら。https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/1corona.html
  • 京都市:新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた学生等への注意喚起について(緊急要請)

    京都市では,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け,市内の各大学・短期大学や日語学校・専修学校等に対して,情報提供や注意喚起を行ってきたところです。大学等の皆様におかれましては,これを受け,入学式の中止や授業開始時期の延期,学生への呼びかけ等の感染拡大防止の取組を進めていただいております。 しかしながら,今回,令和2年3月29日に市内大学において,学生の海外渡航・懇親会等に起因するクラスター(集団感染)に発展する可能性が高い事案が発生しました。 市では,事案を非常に重く受け止め,緊急の対策会議を開き,「大学のまち京都・学生のまち京都」の危機とも言える事態を克服するための対策を協議し,全ての大学等に緊急要請させていただくべき事項を取りまとめました。 各大学等におかれましては,令和2年3月24日付け文部科学省高等教育局長通知「令和2年度における大学等の授業の開始等について」,令和2

    京都市:新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた学生等への注意喚起について(緊急要請)
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/02