タグ

2010年12月14日のブックマーク (18件)

  • 小 論 文 が 苦 手 な 人 へ 

    小論文の書き方 最近入学試験に小論文を課す大学が増えている。受験生の論理的思考力や人間性を見るためである。一般に、小論文を書くことは決してやさしくはない。しかし、論文の書き方の基をマスターしておけば恐れるには当たらない。さあ、きみも以下の基事項をマスターし、どんどん文章を書いてみよう。 【1】 出題の形式 入試論文で一番多いのは、一問の指定字数が800字、制限時間が80分の タイプである。ほかに、600字60分や1000字100分などのタイプもよく出題されている。 また出題形式は、大別すると次の3通りに分類できる。 タイプ1 「〜について述べよ」  という型。 これは論文の一番基的な出題形式である。この形式の出題はほとんど学力検査に近いといってよい。受験生の論理的思考力・独創性・人間性など総合的な学力が試される。 タイプ2  「次の文章を読み、筆者の主張を要約し, それに対す

  • Google Sitesは共同作業だけでなく個人的活動にもとても大きな恩恵をもたらす - himazu blog

    Google Sitesの提供が始まってしばらく経つが、その持つ意味がまだ多くの人には理解されていない気がする。名前からするとウェブサイトを作るサービスに思えるが、これは無料で使えるウィキのサービスである。ウィキペディアで紹介されているウィキサービスを無料で個人で自由に使えるものについていろいろ試したが、その中で群を抜いた出来である。複数のウィキを作ることができ、公開、非公開、公開するが編集は特定の人だけ、のいずれかをウィキごとに選択できる。日語は検索に若干難があるが、入力・表示にはなんら問題はない。検索の問題も遠からず改善されるだろう。 そして、Google Sitesはウェブブラウザーを通じてサーバー上で動くアプリケーションを使うというパラダイムを更に一歩進めたものであると感じる。 ウィキの便利さ ウィキは共同作業に使われることが多いが、個人的に使ってもとても便利だ。ブログが日記ウェ

    Google Sitesは共同作業だけでなく個人的活動にもとても大きな恩恵をもたらす - himazu blog
  • 法人課税5%下げ決定 個人、5500億円超す増税に - 日本経済新聞

    政府は13日、2011年度税制改正の焦点である法人課税の実効税率を5%引き下げることを決めた。菅直人首相が同日夜、表明した。政府税制調査会は同日、相続税の最高税率を引き上げるなど国・地方合わせて5500億円超の増税となる個人課税の見直しを税制改正大綱に盛り込むことを決めた。一方、法人減税の財源として廃止を検討してきた証券優遇税制は延長の公算が大きくなった。首相は「思い切って5%下げて企業には国

    法人課税5%下げ決定 個人、5500億円超す増税に - 日本経済新聞
    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    この記事の題名はどうかと思う。「個人」っていったって富裕層の話であって、富裕層への控除廃止は真っ当だと思う。問題は他の公約をないがしろにしてるくせに法人税下げだけ真っ先に手をつけた点。
  • 首相の「支持率1%でも辞めない」発言に、「第三者が…」と否定の答弁書  - MSN産経ニュース

    政府は14日、菅直人首相が「支持率が1%になっても辞めない」と発言したとの報道について、「(首相)人に確認したところ、発言は人の言葉ではなく、第三者が激励の気持ちを込めて人に述べたものだ」と否定する答弁書を閣議決定した。公明党の加藤修一参院議員の質問主意書に答えた。 首相が11月27日の鳩山由紀夫前首相との会談で発言したと報じられたが、鳩山氏は翌28日の講演で「首相が言ったのではない。友達から『1%になっても辞めるな』と激励されたという話を首相から聞いた」と説明していた。

    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    こんなことで大騒ぎするマスコミもどうかと思うけど、それにしたってこんな閣議決定するとかって、この政権、権力をはき違えてるよな。
  • 民主・横峯氏 政治資金でゴルフ大会の交通費・宿泊費約69万円 娘さくらさん出場 - MSN産経ニュース

    民主党の横峯良郎参院議員が、娘でプロゴルファーのさくらさんが出場する大会に行った際の交通費や宿泊費計約69万円を、横峯氏が代表を務める政党支部から支出していたことが14日、平成21年の政治資金収支報告書で分かった。 横峯氏の事務所は「娘の応援に行ったのではない。支援者は全国にいる。ゴルフ場や、地元で開かれる会合に出席し、支援者に会うのが目的で、政治活動だ」と説明している。 政党支部は「民主党参議院比例区第57総支部」。収支報告書や横峯氏の事務所によると、昨年3〜11月、国内で開かれた女子ゴルフツアーのうち、北海道や新潟、高知、福岡などで開催された17試合で横峯氏の航空券代や宿泊費を支出した。支部の収入は民主党の政党交付金から賄われていた。横峯事務所によると、ゴルフ場ではさくらさんの練習ラウンドを支援者と一緒に見て回るなどした。

    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    「娘の応援に行ったのではない。支援者は全国にいる。ゴルフ場や、地元で開かれる会合に出席し、支援者に会うのが目的で、政治活動だ」屁理屈の見本。選挙では落としたい人を選ばせてほしい。
  • 世に倦む日日 「朝ズバ」で与良正男と杉尾秀哉を論破した森ゆうこの感動的勇姿

    日(12/14)のTBS「朝ズバ」での森ゆうこの弁論は素晴らしかった。優秀で勇敢な政治家の言論だ。みのもんた、与良正男、杉尾秀哉、高木美也子らの五人衆による集中攻撃を一人で論破し、20分間の生放送の討論を堂々の独演会に変え、視聴者を圧倒的に説得した。こういう映像を私は見たかったのである。胸のすく思いで、今日はとても気分がいい。興奮が続いている。人材が政界に払底し枯渇する中、この快挙と圧巻で、森ゆうこは次の総理候補になったとさえ言っていい。論点は二つあった。一点はマスコミ批判で、特にTBSの「朝ズバ」が、西松事件に関して小沢一郎に贈収賄の疑惑を向ける「証言者」の捏造ビデオを放送した点を衝き、こうした根拠のない小沢疑惑をマスコミが流し続けるから、世論調査で9割の人間が「政倫審に出るべき」の回答になるのだと喝破したこと。もう一点は西松建設の裁判についての説明で、西松の元部長が法廷で証言した結果

    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    このブログでは「メディアのいうことを信じる一般の人」と「わかってるのに声をあげない人(ブロガー?)」を区別して後者に批判的だけど、考えない国民にも責任はあると思う
  • 東京新聞:労働保険を仕分け(No.339) 事業主負担の労働者保護 廃止に?:生活図鑑(TOKYO Web)

    事業仕分けで注目された労働保険特別会計。労災保険の社会復帰促進等事業は原則廃止、雇用保険二事業は必要性の低いものは特別会計で行わないとされました。しかし、労働保険はだれが負担し、廃止とされた事業はどんな事業でしょう。

    東京新聞:労働保険を仕分け(No.339) 事業主負担の労働者保護 廃止に?:生活図鑑(TOKYO Web)
    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    特別会計の無駄を強調してきたのはマスコミだけどね。この記事の内容自体は理解するけど、ジョブカード事業など、官が主導すると非効率な形になるのは否定できない。
  • 一日の平均歩数は男性7200歩・女性6400歩 - ガベージニュース

    厚生労働省は2010年12月7日、「平成21年国民健康・栄養調査結果の概要」を発表した。それによると成人の一日あたりの平均歩数は男性で7214歩・女性で6352歩であることが分かった。男女とも20代がもっとも歩数が多いが、男性が一様に経年と共に歩数が減るのに対し、女性は30代よりも40・50代の方が歩数が多くなる傾向が見受けられる(【発表リリース】)。 今調査は健康増進法に基づき、国民の身体の状況、栄養素等摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的とするもの。今回調査分では調査実施世帯数は3785世帯で、調査方法は問診及び計測調査による。生活習慣部分は留め置き法による自記式質問紙調査。 【歩きは1キロ、自転車は3キロ……普段の生活で行ける距離】にもあるように、一般に徒歩で行けると自分自身で思っている距離は、歳を重ねるに連れて減少

    一日の平均歩数は男性7200歩・女性6400歩 - ガベージニュース
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • Google sitesの活用法 | daydream*

    lifestyle / book / gadget / travel / days / music...♡ 日人女性のなかで、きっと私が一番Google sites好きです!Google sitesに使いなれてからというもののボッコボコと情報を放り投げていったり、「sitesいいよ〜こんなこともできるよ〜」って広めたり。 そんなgoogle sites(グーグルサイツ)について私なりに紹介。 【Google sitesとは?】 簡単に言えば"WikiのGoogleバージョンです"って説明されてるねんけど、Wikiより遥かに性能良くて思い通りにレイアウトを編集できる上に制約がないです。もちろん無料。 最初の登録方法や、基的な使い方はこちらに載ってます。 ●とにかく簡単。 ●指定のメンバーのみに公開できる(編集権限あり・閲覧権限のみ・などの設定も可能) ●htmlを知らなくても問題なし

  • 第9回 無料でサイトを構築できるCMS+ホスティング16サービスを一挙紹介[番外編] | ステップ式! CMS活用 はじめの一歩

    歴史は個人Webホスティングからブログへ、ブログから直感的CMSへオンラインでサイトを構築できるサービスは、90年代にGeocitiesやTripodが開拓した分野だ。Web上の管理画面でファイルの操作やHTMLソースの編集が行えるのが当時は画期的だったが、使いこなすにはHTMLの知識が不可欠だった。これらのサービスはベンチャーによって開発され、GeocitiesはYahoo!に、TripodはLycosに、freewebはInfoseekに、HOOPS!は楽天によって買収されていった。2000年前後のドットコムバブルのころの出来事だ。 その後、ブログやWikiが一般化するのと同時にブラウザの進化と標準化が進み、ブラウザ上で動作するWYSIWYGエディタが登場した。WordやDreamweaverのような直感的な操作性が、ブラウザのみで実現できるのが、当時としては画期的で、「FCK Edi

    第9回 無料でサイトを構築できるCMS+ホスティング16サービスを一挙紹介[番外編] | ステップ式! CMS活用 はじめの一歩
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新型コロナウイルス新潟県内定点調査、感染報告1087人(2月12日~18日)1医療機関当たり12.64人、2週連続で減少

    47NEWS(よんななニュース)
    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    これはどういう意図だろう。東京都への皮肉とかなら良いのだけど。国際フェアだから懸念するとか、そういうかっこつけだけで言ってる気がする。
  • 政府税調議論 法人減税 矛盾噴出/「このままでは個人に増税、法人に減税」民主幹部も嘆く

    2011年度税制「改正」議論が大詰めを迎えています。「新成長戦略」の目玉として菅直人首相が指示した法人実効税率の引き下げをめぐる議論からは、財界・大企業の身勝手さと、その言いなりになって混迷を深める菅政権の姿が鮮明になっています。 身勝手財界、言いなり菅政権 経済産業省が主張する法人税率5%引き下げの財源をめぐって、政府税制調査会の議論が迷走しています。経産省がその代替財源を示したものの、その規模は、わずか5000億円程度。財務省が主張する1兆数千億円には程遠いものでした。 「どこかの党が何かやたらと演説をぶっているようですが、このままいくと、個人に増税、法人に減税というイメージを拭い去ることはできない」。民主党税制改正プロジェクトチームの中野寛成座長は、11年度税制「改正」で所得税の控除「見直し」が焦点となっていることも意識し、9日の会合でこう指摘しました。 減税は内部留保に 「庶民に増

    fugumi36
    fugumi36 2010/12/14
    赤旗の言うことはあまりどうかと思うけど、言われても仕方ない現状かな。しかし共産党ってどうしたいのだろう。日本を。